発達障害の子って増えてるんだけど、これって本当に増えているのだろうか?
説1→本当に増えている
説2→実際の増減はないが、認知が増えただけ
みなさんどっちだと思う?
Notices by 不良教師 (k774@mstdn.jp), page 38
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:52:29 JST 不良教師 -
酸性雨 (isparkling@rainyman.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:48:41 JST 酸性雨 「合理的配慮」という日本人が解釈するとスーパーグレーな運用をされそうな言葉がすべてを物語っている
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:49:39 JST 不良教師 いるいる
「アスペルガーなんで……」って親に言われて、どんな子だろう?とびびってたら、全然普通に生活できる子で、教師はその申し出を忘れて
1年後学級編成会議の際、資料を出してみんなが思い出す、みたいな子 -
まちぞう (machizo@mastodos.com)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:47:41 JST まちぞう 発達障害なぁ…うちの甥っ子も発達障害って言われてるけど、私から見たら普通の子なんだよね。
ちょっと注意力散漫なだけで。 -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:48:30 JST 不良教師 でもエジソンとかも今の基準で診断したらなんか引っかかりそうだよね
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:47:01 JST 不良教師 文科省はどうなんだろうか
「教員が頑張れば済む話でしょ」くらいにしか認識してないのか
それともそうは思っていないけど対応する予算が国や自治体にないからやらせないのか -
酸性雨 (isparkling@rainyman.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:43:33 JST 酸性雨 そう、リソースのある大学だと支援要員がつくとこもあるのよ…
うちみたいな弱小だと無理。ましてや経営陣が「教員が頑張れば済む話でしょ」くらいにしか認識してないから…
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:45:41 JST 不良教師 教員採用試験の対策は、ひたすらひらがな・漢字の練習をしていた。
教育法規とかは勉強しなくても頭に入ったんだけどね。 -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:44:50 JST 不良教師 ワシも教師のくせに超絶字が汚いから、下手したら軽度書字障害の診断出たりしてな
-
かにめーる (crkt@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:43:40 JST かにめーる そういう自分もそのくちです 学校馴染めないのは性格が悪いからって学生の頃は言われてた どうしてあんたは出来ないのって 大人になってメンタルヘルスブーム来て病院行ったら軽度発達障害 なんじゃらほい
-
かにめーる (crkt@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:42:04 JST かにめーる 発達障害って言葉が叫ばれるようになって、今まで「個性」って言われてた子がグレーの発達障害ってよばれるようになった 増えたんじゃないよ やたらめったらラベルを貼ったから見えやすくなったんだと思う
-
酸性雨 (isparkling@rainyman.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:41:39 JST 酸性雨 説2とよく言われてるけど、なんらかの社会的要因で本当に増えてるのかも知れないと思うことはある
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:39:41 JST 不良教師 一昔前は、発達障害でも、「おかしな子」とされ、座敷牢にブチこまれていた子どもとかもいただろう
そういう子が果たして多いのか少ないのか -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:38:56 JST 不良教師 発達障害の子って増えてるんだけど、これって本当に増えているのだろうか?
説1→本当に増えている
説2→実際の増減はないが、認知が増えただけ。どっちだろう
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:37:27 JST 不良教師 そうなんだけど
マジ要キャ生徒だよりなんですよ
それはやっぱ良くない -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:30:42 JST 不良教師 それを今までと同じ職員戦力でやれって言うのだから……
発達障害の生徒が増えた=教師の仕事の難易度が上がった、なのだけれど、職員は増えない。
-
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:30:02 JST 不良教師 だから、発達障害の生徒がいると、それだけでいじめや学級不和のリスクが上がる
わりーけどこれは事実 -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:29:37 JST 不良教師 発達障害の生徒は、そうで無い生徒とくらべて、様々なことが大きく違う。
これは、誰が何と言おうと事実。そして、人間は、自分と異質な者に少なからず違和感を覚える。
大人ですらそうなんだから、子どもはよりその感情を強く持つ。 -
不良教師 (k774@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:28:19 JST 不良教師 中学校の先生にもあまりあるよ
だって、発達障害なにそれ?っていう時代と同じくらいの職員しかいないのに、「各自頑張って勉強して対応しろ」としか言ってくれないのだもの -
酸性雨 (isparkling@rainyman.jp)'s status on Saturday, 26-Jan-2019 09:23:20 JST 酸性雨 正直、発達障害の学生はただの大学のセンセーには手に余る。支援のための専門の部署や部員がいないと成立しないよ。
大学教員なんてド素人なんだから。