今でも昔まで『我田引水』な人がいて、
究極に近現代を宗教論として研究している人も、ある程度のフィルターはかかっていると思います。
自分たちの論じている方向にプラスの意見や文献も、マイナスに関するそれも、
真摯な人はまずその論を、『疑うこと』から始めているイメージはありますね。
今でも昔まで『我田引水』な人がいて、
究極に近現代を宗教論として研究している人も、ある程度のフィルターはかかっていると思います。
自分たちの論じている方向にプラスの意見や文献も、マイナスに関するそれも、
真摯な人はまずその論を、『疑うこと』から始めているイメージはありますね。
仏教側から云うと『法難』ですね。
いくら日本民族が云々いっても、今日日のハロウィンとかで暴動紛いに発展するところを見ると…
でも、現在と比べるとメディアなんかが扇動したり、拡散したりってことは殆どなくて、
ムラの中での僧侶と神職の普段の行いや小競り合いなどが、背景にあったり…とは想像出来るかな。
宗教家から見る『神道』は、神仏習合から分離のプロセスで、
廃仏毀釈ベースで紐解く人と、分離したからによって今の両方を受け入れる流れが自然な形となった説の人と、色々居すぎて…
加えて教派神道側の立場から書いている人たちもいて、近現代の神道論はカオスですわ。
てやんでぃ!何言ってんだ!
昔から恋の呪文は「すきときめきときす」って決まってんだろうが!
何度言えばわかるんだ!
逆さに読んでも「すきときめきときす」だ!忘れんな!!
蛍石ってフローライトってやつかな。
天体望遠鏡のレンズとかによく書いてある。綺麗な石?
オカルトではないけど、一応真面目な話も。
お花見の桜について。
『さ・くら』から来ていると民俗学で習いました。
『さ』は、さおとめ、さおり、さびらき、さなぶり、さなえ
など、稲作(田んぼ)の神にまつわる言葉に『さ』が多く使われています。
また、『くら』のほうは、ミクラ→在すところ って意味もあり、
冬が開けて山から田んぼの神様が降りてくることを願うクラ
であったという説をお勉強しました。
少しオカルトとかけはなれててすみません(^_^;)
気がつけば今年もあと3ヶ月程度なんだねぇ…
1年365日/年齢×365日
分母だけ増えるわけでしょ?
1年が短く感じる=としよr
あ!iOS...てことは、もしかして
スマホ画面割れ
ドコモだと安心サポートだかなんだかの名前で、保証が効くオプションがあったような…
ほかのキャリアでも似たようなのあった気がしますよ。
オプション加入していることをお祈りします。
見えないもの、聞こえないもの
だから興味を持つ。
陰謀論と言われようが、オカルトと言われようが…
人間の好奇心や真実を探求するココロは収まることがないのじゃーい。
ただ、見えないもの、聞こえないものに縋らなければいけない時、宗教は必要。
どれが真実かはわからないけど、昔からしてきたように、同じ手順で祈りを捧げる。
だってそれしか出来ないんですもの。
カルト新教の場合、不況や生活苦などが蔓延ってくるとそれをタネにして勧誘するケースが多いです。
あと、ニューカルチャーとして軽く広めておいて、あとから正体を表すとか…
怪しい話には気をつけなければいけません。
外国では信じる神様が違うだけで戦争が起こる。
日本の歴史の中にも廃仏毀釈なんてのもありましたが…
国が主導でどちらかを贔屓すると、反発は起こるでしょうね。
なので憲法で保証されている『信教の自由』ってのは、大切にして欲しいです。
この神仏判然令のおかげで、お寺さんが民衆に攻撃されたり破壊活動の対象になったり…
この時に失われたものは大きすぎる。
個人的には神さま仏さま、どちらの御加護もあると信じてます。
ただ、立場が変われば見方も変わるってことで、どうしても切り離して考えないとダメなお立場の人がいらっしゃることは重々承知しております。
ただ、他国と違い、日本の中では他のご宗旨ご宗派に関しては、批判や攻撃はしませんね。
明治の維新で神仏判然令ってのが出てから、僧侶と神職の立ち位置が決められました。
日本人の宗教観は、二重信仰でも成り立ちます。佛教が伝来していてからも(あだし国の神)として、信仰の中に採り入れられました。
宗教人口が実人口とほぼ同じになる外国ではあまり考えられないケースですね。
日本の場合は宗教人口が実人口を大きく上回るそうです。
畳めばよかった…長いw
四方の清祓、土砂降りのぬかるみだったけど、ズボズボ突き進んでいきましたわ…白足袋に草履で…
お仕え四件で喉潰しかける位にはやり切った!
自殺ですか…ダメ、絶対!
お盆には、宗旨宗派問わず『お墓参り』する方多いですよね…日本。
お盆休みって言う風習がそうさせているんかな。
日本人の性格的に、外来の宗教も『あだしの国の神』として取り入れて、日本の文化に融合させちまうという…
『なんかわからんけど、とにかく崇め奉っておけばえーやん!神仏なんやから!』
みたいな?
元は異世界にいた俺が、この世界の俺と入れ替わった…???
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.