リモートだろうが物理出社だろうが、どちらでも良いのだけれど経営とかマネジメントの話でいうなら
「出社させないと社員が仕事しているのか確認できない」という管理欲求だとか、
「人と会うことや通勤が面倒だからリモートで」
みたいな小さい視野で考えずに「価値を生み出せるチームを作るに自分たちはどういうワークルールにするのか」で考えて欲しいにゃんね
って誰もいない横浜中華街で太った野良猫が言ってたにゃんよ
リモートだろうが物理出社だろうが、どちらでも良いのだけれど経営とかマネジメントの話でいうなら
「出社させないと社員が仕事しているのか確認できない」という管理欲求だとか、
「人と会うことや通勤が面倒だからリモートで」
みたいな小さい視野で考えずに「価値を生み出せるチームを作るに自分たちはどういうワークルールにするのか」で考えて欲しいにゃんね
って誰もいない横浜中華街で太った野良猫が言ってたにゃんよ
テレワークという言葉の響きのダサさがすごい
在宅勤務になった友人が「人と話せないし、家に閉じ込められてるし、仕事は進まないし在宅勤務で気が狂いそう」って言ってて、なるほどなになった。
何か面白いこと言いたいからお題ください
こういうツイートが見たいよね
https://twitter.com/fallhart_nero/status/1231908268395491328?s=20
神奈川に住んで東京で働くが最強ってわかんだね
https://twitter.com/mrtn/status/1231095983464833024
乗客がマスクを着けずにせきをしていたことを理由に非常通報ボタンが押されていたことが19日、分かった。国内でも感染者が増え、市民が過剰に反応したとみられる。
「マスクせずにせき」乗客が非常通報 福岡・地下鉄車内でトラブルに https://www.nishinippon.co.jp/item/n/585602
僕は人生でタバコを1本も吸ったことがないのだけれど、それでも喫煙者があまり不便になりすぎるのは嫌だなと思ってる。
なんか「叩いても良い相手」みたいな扱いをされているのは見ていられない。
Fediverse系(Activitypub)のサービス、単にユーザーが少ないからまだいいけど、増えたら(ふえないと思うけど思考実験として)自分の投稿がFediverseでどう扱われるかアンコントローラブルであることが問題になってTwitter以上の混沌と混乱の世界になりそう
WordPressくらいの簡単さで動作してアップデートも自動化できたらなあ。
「教える側」の効率の良さなんて考えたら教育なんてなりたたない。
中世で教育を受けられるのが一部の人だった時代がいかに非効率だったか考えればわかる
最新技術を詰め込むならもっと未来感を出してほしいけど、「技術的にはこんなもんだろう感」があるな。
JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/12/news102.html
だからまだ「AI美空ひばり」は、これはあくまでもAIが作り出したコンテンツをテレビというメディアで見ているのですという前提が共有されるならギリギリ理解できなくもない。
ただ、さっきトゥートしたような個人的な体験を死者(が生きていたら)とするのは、その死者が言ってないこと・してないことを体験として生み出すわけで、それはどんな倫理観に基づいて考えるべきなのか考える必要があって、無邪気に「死んだ人と話せるドン」ってやっていいわけではないと思う。
ちょっかい出してきた
https://twitter.com/fujii_yuji/status/1227463394179022849
こういうことをブログに書けという空耳が聞こえたけど聞こえない
本人が死んでいるのに、その本人の意思に関係なく本人が言ったことにされたりするのは誰の権利をもって可能かという話だと思っています。
にゃーん
Uber Eats、従来の出前では食べられないような店のご飯が食べられるのが良かったのだと思うけど、だんだんとファーストフードやチェーン店の配達サービスになりつつあり悲しみを感じる
うーばーいーつの機運
にゃーん
<p>見知らぬ人からのトゥートも大歓迎するタイプのアレ。</p><p>いんたねっつが好き過ぎて脳内をデータ化していんたねっつに溶けたい。</p><p>WebサービスやECをアレコレする会社の代表をしたり、なんか最近はいろいろな会社の新規事業をやる人になっている謎。</p><p>ブログ読まれると異常に興奮する</p>
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.