senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help), page 10

  1. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Thursday, 10-Jan-2019 09:48:14 JST orange orange

    で、若者のクルマ離れってマジ?って話で、整備士さんのうち「クルマが好きでなりました」って人がものすごく減ってる事が(メーカーが行う)研修なんかの(横断的に観察できる)場で目に見えてきて、よそのメーカーと話しても「うちもそう」みたいな感じで、「こりゃやばいぞ」となって色々(特にトヨタとか)若い人にクルマに趣味的に興味を持ってもらおうとがんばってる(?)かも><

    In conversation Thursday, 10-Jan-2019 09:48:14 JST from mstdn.nere9.help permalink
  2. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Jan-2019 22:21:53 JST orange orange

    C# だと「ブロックに入る時初期化出る時開放(IDisposeとusing)」GCが動いてオブジェクトが破棄される時(ファイナライザ(名前変わった?))」はあるけど、「スコープが外れた時(=参照カウントがゼロになった時に)にGCを待たずすぐに」が無い点が不便な気がしてる?><
    (それがあるとそればっかり気軽に使われてせっかくのGCの最適化(?)が・・・ってなるのを避ける為なんだろうけど><)

    In conversation Wednesday, 09-Jan-2019 22:21:53 JST from mstdn.nere9.help permalink
  3. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Jan-2019 22:14:36 JST orange orange

    IDisposeの実装ややこしいけど、今のVSだとこういう風に解説のコメントありで補間してくれるのでわかりやすいかも?><

    In conversation Wednesday, 09-Jan-2019 22:14:36 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments


    1. https://mastodon.cardina1.red/media/media_attachments/files/000/198/698/original/cb5df3c8f2c42135.png
  4. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 09-Jan-2019 11:25:07 JST orange orange

    基本的にはらりおさんの考え方として同意・・・とはちょっと違うけど、ひとまとまりの考え方としてそうだと思うけど、一点おかしい気がする点が><
    そもそも分散だって技術的理由だよね?><

    In conversation Wednesday, 09-Jan-2019 11:25:07 JST from mstdn.nere9.help permalink
  5. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 08-Jan-2019 09:11:32 JST orange orange

    地すべりマニアとして、わくわくしながらみたけど、予想に反して「へぇ・・・><」と言う感じだった・・・><(大規模な地すべりの資料を見すぎて麻痺している)

    In conversation Tuesday, 08-Jan-2019 09:11:32 JST from mstdn.nere9.help permalink
  6. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 15:23:54 JST orange orange

    RTOSよくわかんないけどたぶんRTOSでそういう事が出来る言語で書けたら便利かも的な想像をしながら書いたけど、いじった事全く無くて全くわからない・・・><

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 15:23:54 JST from mstdn.nere9.help permalink
  7. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 15:20:40 JST orange orange

    どういうのを想定してるかと言うと、ワンボードマイコンの上でそこそこリッチだけどハードウェアを直接弄るようなものを書くみたいな場面の時にあったら幸せそうみたいな・・・><

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 15:20:40 JST from mstdn.nere9.help permalink
  8. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 15:19:01 JST orange orange

    並列プログラミング、かつ、任意のタイミングでも処理を開始できて、待つ事も出来て、待つのをあきらめる事もできて、かつ(普通の環境だと無理があるけど)、結果の状態に(処理後の状態)書き換わる処理は明示的にのみ行われ十分にとても短い時間で出来て、書き換える前は書き換わる前の値を返す事もできる
    みたいなのをVerilog HDLのノンブロッキング代入文を見ててなんかこう・・・><
    https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/101372465027238430

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 15:19:01 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      New status by orange_in_space
      By orange from mstdn.nere9.help
  9. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 15:08:49 JST orange orange

    ていうか、普通の(?)非同期プログラミングっぽいのが書ける言語で、結果が必要な時に結果の計算をするだけじゃなくて任意のタイミングで処理(準備)をして任意のタイミングで状態を書き換える(ように振舞う)みたいなのってあるのかな?><
    (普通に結果が必要な時に処理するだと間に合わない可能性があるじゃん?>< あるタイミングで処理して、必要なものが全部そろったか確認して、確認したらいっせいに新たな状態に(出来ることならば保障された時間内で)って、ハードウェアを弄る場面だとわりとありそうだと思うんだけど・・・><)

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 15:08:49 JST from mstdn.nere9.help permalink
  10. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 01:40:14 JST orange orange

    オレンジが普段文章の表現のために使ってる><;みたいなののバリエーションのうち、(//// だけは><表せない例外的なあれかも>< っていうか><複数使うとXMLっぽいし、XMLで><って所見ると><って思う><

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 01:40:14 JST from mstdn.nere9.help permalink
  11. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 07-Jan-2019 01:33:07 JST orange orange

    プログラミングの学び方の部分は最近言及してるしまた言及するととんでもなく長くなっちゃうからアレとして><;(でもそうだよね><って同意><)
    Perlから入ってもCコンパイラ書けるほどになるのかって驚いちゃったけど、
    (コンパイラ書くとかすごいこと出来ないけど)オレンジだってよく考えたら古道具屋さんで売ってた当時既に十分にレトロな骨董品(32bitな時代です><;)だったMSX(8bit><;)でBASICで遊んだ所からだし、入口は入口だよねって思った><(小学生みたいな文章)

    In conversation Monday, 07-Jan-2019 01:33:07 JST from mstdn.nere9.help permalink
  12. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 20:21:47 JST orange orange

    そういえばTerrariaのMODであるtModLoaderがgithubに置いてあるソースコードではAGPLを主張してるんだけど、配布されてるバイナリにはAGPLのライセンス文書添付されてなくて「なんでそんな理解なのにAGPLを選んだの?><;ていうかバニラをデコンパイルしたコード含んで配ってるからテラリアの方のライセンス違反だし、と言う事はライセンスの衝突も発生してるよね?><;(しかも、なぜかゲーム本体の開発者がひとり開発手伝ってる?><;)」って思うんだけど謎だし藪蛇><;

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 20:21:47 JST from mstdn.nere9.help permalink
  13. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 18:38:53 JST orange orange

    頭固いPascal &(頭固くは無いけどPascalからDelphiを通じて大きく影響を受けてる) C# にどっぷりなオレンジ的には、ビルドが通る=だいたい正しい>< 通らない=正しくない の方が楽ちんすぎて、ビルドと折らないけど動いて欲しいって感覚さっぱりわからない><
    「ビルド通ればだいたい正しい」のおかげで、どう使うんだかさっぱりわからないままでもゲームMODを最新のバージョンのゲームに対応させるとか出来ちゃう><(なお、年末に頼まれてそれを行った所、ボスが死んでもボスが弾を撃ち続けるという愉快なバグが発生しました><;)

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 18:38:53 JST from mstdn.nere9.help permalink
  14. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 18:14:11 JST orange orange

    文字列型が無くなったから3への対応無理になったってことなのかな?><
    なんで3用の2の文字列型互換ライブラリを公式で作らなかったんだろう?><(正しくない仕様を作ってしまったらそういうめんどくさい事までする覚悟を持っていなかったら、また気軽に正しくない仕様を作っちゃうよ><)

    よりPythonicなPythonを目指して(前編):Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの (2/2) - @ IT http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/0901/31/news017_2.html

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 18:14:11 JST from mstdn.nere9.help permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: image.itmedia.co.jp
      Python 3が後方互換性を捨ててでも求めたもの (2/2)
      from @IT
      Python 3.0では、Python 2で書かれたスクリプトが動かなくなるような実装が行われた。なぜ、後方互換性を崩してまで大きな仕様変更を行ったのか。それは、PythonがよりPythonらしくあるためだ。
  15. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 17:30:22 JST orange orange

    なんでccドメインじゃないんだろう?><って思ってた><(下品)

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 17:30:22 JST from mstdn.nere9.help permalink
  16. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 17:21:26 JST orange orange

    古くてすきま風がある木造家屋なので、オレンジが想像したのは、気圧で人体の方に影響があったんじゃなく、高気圧だと何らかの理由ですきま風による換気量が減るからなのかも?><って><

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 17:21:26 JST from mstdn.nere9.help permalink
  17. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 17:01:41 JST orange orange

    単に症状の解決を求めるなら「換気すればいいじゃん!」「はい><;」だけど、なんである程度高気圧の時だけそうなったのか謎過ぎて気になりすぎて疑問が解決出来なくてつらい><

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 17:01:41 JST from mstdn.nere9.help permalink
  18. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 16:58:05 JST orange orange

    PCがある部屋の場合換気だけじゃなく、換気せずサーキュレーターで空気かき混ぜるだけでも急激にマシになる><;

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 16:58:05 JST from mstdn.nere9.help permalink
  19. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 16:54:39 JST orange orange

    オレンジが高気圧の時(スマホの気圧センサで見るとだいたい1015hPa前後以上?><)の時に頭痛になるの、大規模に換気するとなおると言うことは二酸化炭素中毒っぽい?>< けど、もしそうだとするとなんで気圧がある程度高い時だけそうなるんだろう?><

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 16:54:39 JST from mstdn.nere9.help permalink
  20. orange (orangeinspace@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Sunday, 06-Jan-2019 08:06:31 JST orange orange

    あと、ゲーミング用途じゃなく、日の出、日の入りの演出(つまり朝焼けと夕焼けと夜(青っぽくする))を地球上の任意の位置と季節で指定してできたらおもしろそう><(完全にカスタム設定で10分で1日の再現とかもできたりとか><)

    In conversation Sunday, 06-Jan-2019 08:06:31 JST from mstdn.nere9.help permalink
  • After
  • Before

User actions

    orange

    orange

    <p>><<br /><a href="https://twitter.com/orange_in_space" rel="nofollow noopener noreferrer" target="_blank"><span class="invisible">https://</span><span class="">twitter.com/orange_in_space</span><span class="invisible"></span></a><br /><a href="https://pawoo.net/@orange_in_space" rel="nofollow noopener noreferrer" target="_blank"><span class="invisible">https://</span><span class="">pawoo.net/@orange_in_space</span><span class="invisible"></span></a></p>

    Tags
    • (None)
    WebSub

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          720
          Member since
          21 Jun 2018
          Notices
          1759
          Daily average
          1

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.