そういえば、心理学(マインドフルネス、認知行動療法)とか、スタートアップ(リーンスタートアップ)に関するガチの本って、非常に直感に反することを言ってて、本読んでない人には全く理解できないんだよね。
そう言う本を読んだら、結構順序立てて説明してあったりする。
多分僕の説明が悪いんだろうけど、口で説明してもわからなくて、読んでと言うわけにも行かず、なぜか直感的な、本に乗っている原則からは外れた方法をみんなで取っちゃうんだよね。
でも、「ガチの本」によって「洗脳」された僕にとっては、ちょっと納得できないんだよね。
意外と本を読まない人が悪いのか、それとも本を読まない人にそう言う原理を説明できない僕が悪いのか、それとも本に「洗脳」されちゃってる僕が悪いのかよくわからない。
でもある「方法論」を学んだ人と学んでない人とは、なぜか乖離が存在して、それってちょっとまずいのではと思う。
結論として言えることは、やっぱり読めと言われた本は読んだほうがいいし、これ勉強してねと言ってくれる仲間と仕事したほうがいいと思うし、いい本だと紹介した本は読んで欲しいのかな?
Notices by 岡 大輔 (daisukeokaoss@qiitadon.com), page 10
-
岡 大輔 (daisukeokaoss@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 28-Aug-2018 16:29:40 JST 岡 大輔