senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Thursday, 14-Feb-2019 07:55:43 JST Kenji Kenji

    改正NICT法がプチ炎上、工場出荷時共通初期パスワードが識別符号に当たらないことが理解されていない - 高木浩光@自宅の日記 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20190211.html

    “工場出荷時の「ID:admin Password: admin」といった初期設定のままになっているID・パスワードは、不正アクセス禁止法の「識別符号」(2条2項)に当たらず、そのようなIoT機器は「アクセス制御機能」(2条3項)による利用の制限があるとは言えないのであり、このことが理解されていない。”

    In conversation Thursday, 14-Feb-2019 07:55:43 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


    • Maya Minatsuki :neko_smiley:, :nonke:​差別的なドメイン名​:homoo:, あきょぜ+ and :freebsd: はーしぇる :sabakan: repeated this.
    • Kenji (ken2@mstdn.jp@mstdn.jp)'s status on Thursday, 14-Feb-2019 11:45:05 JST Kenji Kenji
      in reply to

      政府のIoT機器調査、無差別の「力業」に踏み切った背景は (1/4) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1902/14/news059.html

      総務省は2月1日、脆弱な設定のままインターネットにつながっており、サイバー攻撃に悪用される恐れのあるIoT(Internet of Things)機器を洗い出し、インターネットサービスプロバイダー(ISP)を介してユーザーに注意喚起を行う「NOTICE」(National Operation Towards IoT Clean Environment)という取り組みを発表しました。実際に調査を担うのは国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)で、2月20日から実施予定です…

      In conversation Thursday, 14-Feb-2019 11:45:05 JST permalink

      Attachments


Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.