senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 25-Aug-2018 06:23:20 JST ひだお初段@Qiitadon ひだお初段@Qiitadon

    コーチングという知識体系の中には「優位感覚」という概念が存在し、「人はそれぞれ入出力しやすい感覚が違うよね」という知見がある

    「視覚」「聴覚」「体感覚」「言語」の4つあると言われ、ひとり一人が全て持っているけど、使うのが得意なチャンネルは人それぞれだよね、という考え方

    たとえば視覚優位の人は入力された情報を画像として認識し、ロジックを矢印やフローチャートや図形として想起するらしい。聴覚の人は読み上げる音声や環境音と記憶を紐付けるし、対感覚の人は「グッと引きつけてバーンと放つ」とか香りやら眩しさやら気温やらで情報を認識・分別し、言語感覚の人は何でもかんでもプレーンテキスト化するようです。「最初の曲がり角にはスタバがあって、そこを右折して最初の信号をセブン側に曲がる」のように。

    (0w0)b さんは優位感覚が「視覚」で、ばなないぬ師は優位感覚が「言語」なのかなぁ、と横から見てて思った次第。
    Qiitadon界隈ではコーチングとかNLPとかはマイナーなのかな

    In conversation Saturday, 25-Aug-2018 06:23:20 JST from qiitadon.com permalink
    • ネコ仙人???? (❄︎˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾, 百川合瀬 :blackbox: and ライクロフト@末代 and 2 others repeated this.
    • ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 25-Aug-2018 10:36:20 JST ひだお初段@Qiitadon ひだお初段@Qiitadon
      • scivola

      @scivola 「他人が自分と異なるタイプで思考している」ことを知ることで、「言葉では伝わらないけど、肩に手を置くと伝わる」タイプがいると理解できるだけでも救いがあると思います。

      In conversation Saturday, 25-Aug-2018 10:36:20 JST permalink

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.