#Rust 製の高速 GREP ツール #ripgrep が 0.8.0 になった。https://github.com/BurntSushi/ripgrep
ユーザーガイドが整備された。
#Rust 製の高速 GREP ツール #ripgrep が 0.8.0 になった。https://github.com/BurntSushi/ripgrep
ユーザーガイドが整備された。
幅の広い科学者といえば、イギリスのトーマス・ヤングも。
弾性体の「ヤング率」,色覚の「ヤング゠ヘルムホルツの三色説」,光の干渉についての「ヤングの実験」,鍵盤楽器の「ヤング音律」(これは知らんかった)に名前を残してる。
ヒエログリフの解読ではシャンポリオンのライバルだったし(業績は評価されてないけど),ロイヤルソサイエティーのフェローなのにロンドンで開業医やってたとか,何者やねん,て。
小学校でプログラミングの授業をやったり、小学生向けのプログラミング教室が流行ったりするのは、「プログラミングの児童化」。
あと、就職前の学生さんには、今まで興味持ってなかったコトにドップリとアタマ突っ込んでほしいな。
幅ができると、長い目で見て生きてくるから。
ただ、やっているときは「将来役に立つ」とかチンケな考えを忘れて没頭するがよいよ。
来春、エンジニアとして就職する学生さんに
「入社前にやっておくことありますか」
って、訊かれたら、社会勉強を勧めるなあ。勉強ていうか、見聞を広げるのでいい。
学生しか見学できないところを見たり、長期休暇とらないと行けない、やれないことをやったり。
ボランティアをやったり、貧国(?)を旅行したりして社会のいろんな面を知ってほしい。
てゆーか、そんなことワシがやりたいわっ!
発達障害のイメージを大雑把につかむとしたら。
人間の脳機能の発達には典型的なパターンがあり、そのパターンに則っているのが「定型発達」。
それ以外が「発達障害」。
正確ではないが大きく外れてはいないと思う(知らんけど)。
私の狭い経験の範囲でも、あるいは本から得た情報でも、ADHD にはいろんなタイプがある。
単に ADHD と診断がつくかどうかよりも、自分のタイプを知ることが大事かも(知らんけど)。
いま現在、困難を抱えていない(あるいは感じていない)なら、別に診断を受けなくてもいいかも。
困難があるなら、診断を受けて、タイプを知ることで、困難を軽減するヒントが得られるかもしれない(知らんけど)。
@7of9 この「上」はもしかしたら軽声かも
> 社外にメールするのクッソダルい
分かります。
うちもそうなんですが、社外にメール出すときは手書きの文面を添えて総務課で承認を得ないといけないんですよねえ。
Git が初心者を泣かせる原因の一つは独特の用語にあると思う。
コミット図を見ると、一つ一つの丸は「その時点の状態」かと思えてしまうが、これを「コミット」と呼ぶ。
「え? コミットって、一つの丸から次の丸へ移行させることじゃないの?」
となる。
枝分かれしたコミット図を見ると、
「この枝がブランチかあ」
と思いたくなるが、正しくは枝の先端のコミットを指すポインターをブランチと呼ぶ。
先端に見えなかったりもする。
こういうネーミングって、頭のいい人や数学の用語に慣れている人は困難を感じないんだろうな。
仏弟子のアーナンダ(阿難尊者)はこちら。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E9%9B%A3
きゃいんきゃいんは遠吠えではない、というツッコミはやめたまえ。
What You Sit on Is What You must Get on.
お前が握りつぶしたものは,お前がやらなきゃいけなかったものだ。
(辞書引きながら作ったけど,英語苦手なんでこういう解釈ができるのか分からん)
鉛を金に変えたい
若い頃,ポンプが消火器ってのがピンと来なかった。
マッチポンプの「ポンプ」は英語の pump じゃなくてオランダ語の pomp だって,Wikipedia が言ってた。
「マスターブランチにチェックアウトする」
っていう表現は正しいの?
「を」じゃないのかと思うんだけど。
他にもいろんな本があるじゃないのん
通信路を介さない乱数表の共有ってのは,ハードディスクにコピーして手で持っていく感じなのかな。
量子暗号も量子通信もよく分からんけど,既存の通信網を置き換えられるようなものじゃないんだよね?
なので,それがいつか実用レベルに達するとしても,全インフラが量子ベースになる前に既存の暗号技術がシーザー暗号なみに簡単になっちゃって社会が崩壊するんではないの?っていう疑問でした。
よし! しみすさんが無事に就職できたらお祝いをしよう!
(って,ワシが自宅で一人で飲むだけ。本人関係なし。3 秒くらい祝うかもしれないけど,あとはたぶん他のこと考えてる。)
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.