senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Sunday, 17-Nov-2019 00:07:20 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    やさしい日本語の話題、以前話したことあったけど「言語コード、LANG属性指定どうすんの?」というのが解決してなくて、その際にボクは「中華圏に習ったらどうか?」と提案したことがある

    日本語の言語コード、LANG属性って「Ja_JP」なわけだけど、ココには文字の指定が存在しないのよね

    そこで複数の文字種と言語が存在する中華圏へ目を向けると「zh-cmn-Hans」「zh-cmn-Hant」という表記になってる

    これはzhが中国語を示し、cmnが中国共通語を表し、HansやHantが文字種を表すHansは簡体字、Hantは繁体字)

    つまり日本語に当てはめると「Ja_JP_Hira」とか「Ja_JP_Hiragana」のようにJa(日本語) JP(標準語) Hira(ひらがな)になる

    更に興味深いのは中華圏の言語コードには「zh-cmn-Hant-TW」のような表記があって、この末尾のTWは台湾向けを表す

    中華圏に習えば、例えば「Ja_JP_Hira_EN」のように英語話者向けに言語コードを示すことが可能かも知れないんだ

    In conversation Sunday, 17-Nov-2019 00:07:20 JST from mstdn.guru permalink
    • てるぴっぴ repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.