電子回路のテキストに非常に多くて憤っていたが、プルアップの説明で出力側になんらかの抵抗があることを仮定していないことが多すぎる...。出力側の抵抗を0Ωにしたら分流する可能性がありプルアップの意味ないと思われるのに自明にしないでほしい...
Conversation
Notices
-
ゆ a.k.a ポイセンぱいせん (uy@mathtod.online)'s status on Saturday, 30-Jan-2021 09:44:44 JST ゆ a.k.a ポイセンぱいせん -
五味斎 (gomisai@mathtod.online)'s status on Saturday, 30-Jan-2021 09:44:43 JST 五味斎 @uy 書いてなかったですか...
スイッチの接続は、素朴に考えると①のようになります。しかしながら、機械スイッチは切り替え時に②の様に、どちらにもつながっていない状態(ハイインピーダンス、論理不定)が出来てしまいます。
これを避けるためには③のようにプルアップ(もしくはプルダウン)抵抗をつければよいです。こうすれば、スイッチがどちらにも接続されていないときにも、論理をHに固定できます。
ところで③をよく見ると、スイッチがハイサイド側につながっているときも、ハイサイド・ローサイドのどちらにもつながっていないときも、論理がHになることに気づきます。という事は、ハイサイド側の接点はそもそも必要ないという事で、よく使われているスイッチの入力回路は④で十分である、という事になります。
というのがプルアップのあらましなんですが…この話はどこで読んだのだったか、ちょっと思い出せないんですよね。
sumiyaki likes this. -
五味斎 (gomisai@mathtod.online)'s status on Saturday, 30-Jan-2021 09:44:44 JST 五味斎 @uy プルアップ抵抗を使う意味が「ハイインピーダンスなノードの論理を固定するためである」的なこと書かれてませんか?
「出力インピーダンスは低く、入力インピーダンスは高いのが望ましい。無理な時はバッファリングせよ。」みたいなのは、デジタル回路のデジタルな話をしているときに、いきなりアナログ回路的な話が出てくるので混乱しがちなところですよね...
-
ゆ a.k.a ポイセンぱいせん (uy@mathtod.online)'s status on Saturday, 30-Jan-2021 09:44:44 JST ゆ a.k.a ポイセンぱいせん @gomisai 返信が遅くなり申し訳ありません…。五味斎さんのレベルが高すぎて電子工作入門者の私はoh…となっていました。書いていないです。電子屋の父に聞いたのですが、GNDの方が優先されるようです…。
-
五味斎 (gomisai@mathtod.online)'s status on Monday, 01-Feb-2021 22:24:13 JST 五味斎 @uy "スイッチON時に、GND側だけに電流が流れると説明される事が多いですがOUT側とGND側の両方に流れないのはなんででしょうか…?"
OUT側に電流が流れるか流れないかは、OUT側の先に何を接続するかによって決まります。1GΩの抵抗をGNDとの間につないでも(ほとんど)電流は流れませんが、1Ωの抵抗ならドバドバ電流が流れます。まさにこの事が、このスレッドの最初のあなた自身の投稿であり、次の私の返信であります。つまり考え方が逆で「このようなスイッチのOUT端子には、(無視できないほど大きな)電流が流れ込むような低インピーダンスな負荷を接続してはいけない」という事です。この事は回路を設計・製作する人が常に気を払わなければいけません。と脅しつけるような書き方をしましたが、普通のマイコンや標準ロジックの入力端子は、入力インピーダンスが高くなるように作られています。
なのでこの問いに答えるなら「マイコンや標準ロジックの入力端子は抵抗値が高いので電流が流れ込まない」です。
-
五味斎 (gomisai@mathtod.online)'s status on Monday, 01-Feb-2021 22:24:13 JST 五味斎 @uy "ハイインピーダンスって交流の話だと思っていたのですが、不安定な状態のことなのですね…。"
文字通りインピーダンスが高い状態です。直流の事しか考えないなら、抵抗値が高い状態です。ちょっと前の私のレスの手書きの図の②のスイッチの左側とか、まあ、感覚的にはどこにも繋がっていないイメージですが、実際には、例えばガラスエポキシ製の基板の上にはんだ付けされた回路なら、抵抗値(インピーダンス)の低い電線ではどことも繋がっていないけれど、抵抗値(インピーダンス)の高い「なにか」(例えばガラスエポキシなど)で、回路の「どこか」に繋がっている...というニュアンスなんだと私は理解しています。
sumiyaki likes this. -
ゆ a.k.a ポイセンぱいせん (uy@mathtod.online)'s status on Monday, 01-Feb-2021 22:24:14 JST ゆ a.k.a ポイセンぱいせん @gomisai ありがとうございます。ハイインピーダンスって交流の話だと思っていたのですが、不安定な状態のことなのですね…。入力端子はホコリや汚れや静電気に影響されやすいからGNDや電源に繋いでおくということは知っていました(あと機械スイッチはチャタリングを起こすことも)。
調べ直しても未だに疑問なのですが、スイッチON時に、GND側だけに電流が流れると説明される事が多いですがOUT側とGND側の両方に流れないのはなんででしょうか…?
-