senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Conversation

Notices

  1. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:13:56 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    思考自体が同時であることと、論理的かどうかの検証はまた別の話で、論理的な検証は、部分的には直列にならざるを得ない(ただし場所によっては並列できるものもある)

    掛け算の筆算をするとき、多くの人は順番に九九を適用して計算するけど、九九の適用は同時でも良くて、それができればはやい(わたしにはできない)

    In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:13:56 JST from qiitadon.com permalink
    • みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:19:39 JST みのうぐん みのうぐん
      in reply to

      @sasanquaneuf 理論構築する際には、絶対に一人で文章を書いてはいけないんですよね。

      In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:19:39 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.
    • ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:25:59 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
      in reply to
      • みのうぐん

      @minougun 文章自体は、ものによっては一人で書き始めるかもですが、自分以外の検証は必須ですね。プログラミングも論文も、複数の目を通すのが前提になってきているのかなと思います。

      In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:25:59 JST permalink
    • みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:32:33 JST みのうぐん みのうぐん
      in reply to

      @sasanquaneuf 検証する人は、論理学と集合論の素養がある人に限られますけど笑

      In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:32:33 JST permalink
      ( ᐛ) まりなっピ repeated this.

Feeds

  • Activity Streams
  • RSS 2.0
  • Atom
  • Help
  • About
  • FAQ
  • TOS
  • Privacy
  • Source
  • Version
  • Contact

senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.