無断で画像を掲載したときに、アカウントやサイトが通報されやすくなるんじゃない?だから「抑止力」として働くんだと思う。でもまあ、偽造防止って、どういうレベルの作品を想定してるのかしらね。例えばここに一億円のデジタル絵画の画像があります。一億円だからみんなが興味を持って観たいと思う。でもそれは絵画所有者のサイトに行ってお金を払わないと観れない。そういう世界観を目指してんのかしら?あるいは、節税とか所得隠しの手段なのかな。仮想通貨もそうだけど、誰が何のために何をやろうとしてるのかさっぱりわかんないわよね。 https://pawoo.net/media/rLEID2xhn_zqq6DX3bw
Conversation
Notices
-
ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Friday, 25-Mar-2022 09:45:46 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) -
ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) (mickeyhat@pawoo.net)'s status on Saturday, 26-Mar-2022 12:36:02 JST ミッキー・ハット(宗教団体真メグデス) @fiasco_monolit ああ!そういうことか。「作者から正式に譲渡された」つーのが、大きな価値になるのか。そういう補償の仕方は面白いわね。デジタル絵画だけじゃなくて全部の美術品に適用できそうじゃん。全部所有者をデジタルデータ化したら。税金逃れも防止できるし。でもまあ、気持ちが冷めて誰も買わなくなるかもだけど。
-
ふぁじぃ (fiasco_monolit@mstdn.jp)'s status on Saturday, 26-Mar-2022 12:36:03 JST ふぁじぃ @mickeyhat 作者に認知された形で正式に譲渡された権利という正当性や信用が価値として認識されてんるじゃないかって個人的には思う芸術では作品の欠かすことのできない背景である作者も価値の一部でそういう部分をNFTは担保してるように思う
-