Conversation
Notices
-
横から長文失礼しますね……
「住所特定」の項目には私も問題があると感じたので、第三者として考えられる問題点と代替案を投稿します。
[問題点]
・"不特定多数への暴露はプライバシーや道徳の観点から問題あるかもしれない"と言及しながらも"個別に問い合わせがあった特定少数にだけ提示する"意思を表明していること
⇒悪意のある特定少数に情報が提示されることで二次的被害が生じる可能性を考慮していない(迷惑をかけないか本人に確認をとったとしても、その約束が守られる保証はない)
管理人さんが「問い合わせは1件もなかった」と言っていても第三者からは真偽不明です(嘘をつくこともできるので)
この状況では、住所特定による事件が発生した場合に「管理人さんが情報を伝えて発生した二次的被害である可能性」を否定できなくなります。(=信用度が下がる)
もちろん、「問い合わせしても伝えません」と記載したところで二次的被害の可能性を否定できるわけではないのですが……将来的にgnusocialを盛り上げていく意志があるならば、管理人さんが自身の信用度を下げるような言及をする意味はないと思います。
・"わざわざ個別に問い合わせるくらい熱心な読者がいるかどうか不明ですが、そこまでするなら別に教えてもいいかなと思って、ファンサービスのつもりで書きました。"
⇒"不特定多数への暴露はプライバシーや道徳の観点から問題あるかもしれない"情報(他人の住所という個人情報)をファンサービスとして利用するのはSNS運営者という立場の人間として正しい行動なのか?という疑問
(SNS運営者でなくとも*倫理的に*正しいと思えないです)
「特定少数とのやり取りなら不特定多数への暴露ではないから拡散にあたらない」という考え方は修正した方がいいと思いますよ……噂話というのは少数に話しても広まるものですからね!
(「漏洩元の投稿は知っているけど、悪用されると危険だから誰にも言わないようにしよう」「見つけた人が悪いことに使わないように注意喚起しよう」という考え方が倫理的な考え方だと思っています)
[代替案]
・"気になる人は「Contact」からメールでお問い合わせいただければ、ご提示します。"←この文章を削除(問い合わせがきても情報を伝えない)
・「住所特定」の項目内で情報の真偽が不明である点を再度説明し、住人に迷惑がかかる行為はしないよう注意喚起を行う
管理人さんは「法」を規範とした考え方をされている(ように見える)ので、「倫理観」という異なる規範を理解するのが難しいのだと分析してます……横槍、失礼しました。
(参考までに……「倫理とはなにか」https://www.nurse.or.jp/nursing/practice/rinri/text/basic/what_is/index.html)