〝「画家」として提示されて,そして実際に「画家」のように振舞うモノ〟を,「画家」のように扱うのは問題ないと思うのよね。今までの人間社会でそういうことがほぼ皆無だっただけで。その「画家」の描く絵が他人の真似事あるいは稚拙なものだったとしても,そこに信仰が生まれることを否定することはできないはず。
なんか書いてて思ったけど,ロボットに人権を認めるか否かの話に繋がってきそうだな。
〝「画家」として提示されて,そして実際に「画家」のように振舞うモノ〟を,「画家」のように扱うのは問題ないと思うのよね。今までの人間社会でそういうことがほぼ皆無だっただけで。その「画家」の描く絵が他人の真似事あるいは稚拙なものだったとしても,そこに信仰が生まれることを否定することはできないはず。
なんか書いてて思ったけど,ロボットに人権を認めるか否かの話に繋がってきそうだな。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.