@sasanquaneuf
https://github.com/johnny-shaman/dsand
これを見ていただければ、何をしているか分かりやすいと思います。
基盤ライブラリのlosandが良さそうな方向に行ってるので、そこに乗せてあるdsandの更新を考えてました。
ReactとVueを個人で超えてみせる(笑)
@sasanquaneuf
https://github.com/johnny-shaman/dsand
これを見ていただければ、何をしているか分かりやすいと思います。
基盤ライブラリのlosandが良さそうな方向に行ってるので、そこに乗せてあるdsandの更新を考えてました。
ReactとVueを個人で超えてみせる(笑)
@sasanquaneuf
そこを面倒見ようとして考えていて、複雑化したので辞めてもいいと思いました。
コンポーネントは、事実UIになってハンドリングと更新対象のセットという方向で問題ないとも思ってます。
@sasanquaneuf
なんと、出口が見つかったんですよ!
storeに相当するオブジェクトをproxyでラップして、
get時にkeyが拾えるのでそのままgetメソッドでjson投げて問い合わせ。
問い合わせ用の関数は、
fetch
websocket
webRTC data channel
で、
setのトリガは、上述とServerSentEvent
で
setが行われたらUIのリアクションへ返答。
多分この流れできれいになると思うのです。
https://qiita.com/sasanquaneuf/items/2926555c9f4e7230b84f
すごく参考になってます。
モデルの肥大化も、結局は問題…
オブジェクトは別、
キー名やメソッド名が同じ
そういう感覚で疎結合化したほうがうまくいくのかも知れないとも思い始め…
とにかくイベントリスナの射の向きとDOMの副作用とに悩まされる。
更には、
競争すると、脳が壊れるということは既に脳科学で分かっている。
我々は、初めから戦ってはならなかった。
言うとか言わないではなく、
彼には直接相談したいこともある。
彼がきっかけで、いろんな事が良くなるかも知れないのなら踏み切る価値はあるのかも知れない。
いつも私が考えることは、つまり、
もう誰も苦しむ必要はない。
後、オブジェクト指向の曲解がこのような事例を生む記事があるのですが…
https://qiita.com/gorillab/items/fab2a6637f681221f687
目に余ったので突っ込んでしまった。
https://qiita.com/shinobu_shiva/items/e0c458aa6c1e683a9881
この記事のコメントで出てるツッコミを、我々は真摯に考えるべき。
おはどん
金融系はシステムの改修が難しい場合があって、古い言語で構成された古いパラダイムなことが多い。
現実に、通信も全銀手順なるプロトコル(独自)でover TCP/IPになったのは、結構最近。
しかも、over TCP/IPね
コードを書いていても、いつも10年先の腐臭を感じる。
これでお金を儲ける精神が怖い。
良いソフトの設計というのは、ユーザーの操作手順が決まっているから、イベントを時系列にまとめ上げてから操作したほうが実装しやすいんんだな。
つまり、イベントを時系列にしか扱えないようにライブラリ側で束縛するのは設計者と実装者の両側にメリットが有るわけだ!
プログラミングの専門学校って、本当に場所によっては全然ダメな教え方してるもんなんだな…
泣いてもいいですか(笑)
今更乗り遅れ感あるが
人生設計してなかったな~っていう自己反省はある。
多分、女子高生Sax吹きに人気を持っていかれて… ~ 寺久保エレナの出現の流れでプロのsax吹きとしては断念して編曲とフリーのエンジニアになったという人生で、しかもバツは2つついてるという、変な思い切りの良さを感じる人生(笑)
日本人に資本主義は向いていなかった…
あれはもっと信心深い国で成り立つんだと最近感じてる。
おは土ん :qiitan:
@nanoyatsu
しかしながら、edgeの実装の遅さ…TT
@nanoyatsu
アンダーソンくんはやり過ぎてしまったので、スミスにArray.prototypeを拡張されてしまいました…(笑)
@sasanquaneuf
まぁ、世の中スピリチュアルで荒稼ぎして楽しいことをしていれば…みたいなこと言ってれば億稼げる時代です(笑)
楽しいことしていれば、という部分も「魂が喜ぶこと」と言っていて、エゴの自分が苦しいと感じてるだけとか言い始める。
それを努力と言うんじゃないのか…(笑)
ただ、無駄ではない能力にあった努力は楽しくなりやすいというのは確か。
@sasanquaneuf
ドラクエで言うニフラムですね、分かります(笑)
@sasanquaneuf
Yes! Just In!
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.