うちの会社はフリーじゃないやつの方が稟議厳しいですよ。
Notices by TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com), page 19
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 16:14:54 JST
TOMOKI++ @個人鯖
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 16:12:07 JST
TOMOKI++ @個人鯖
あたりまえだけど、sidekiqのキューの動きがボカロ丼と違いすぎる。個人鯖だとdefaultってあまりいらないのか。
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 16:10:49 JST
TOMOKI++ @個人鯖
テステス
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 16:09:35 JST
TOMOKI++ @個人鯖
2インスタンスの同時起動できました。
みなさんご指摘の通り、Redis分けるのを失敗していたようでした。
ちなみにこのインスタンスと同一サーバで起動しているのはボカロ丼ではなく、被災地支援のためのマストドン研究会用テストインスタンス(非公開)です。
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 16:07:39 JST
TOMOKI++ @個人鯖
テステス
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 15:51:11 JST
TOMOKI++ @個人鯖
もう一つのDB問い合わせ言語「XBASE」も忘れないで!(もう忘れてる)
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 15:48:00 JST
TOMOKI++ @個人鯖
たしかに、SQLとHTMLは言語に含めてないなー。
-
とりいゆき (yotii23@bookwor.ms)'s status on Friday, 05-Oct-2018 15:21:19 JST
とりいゆき
みんな「使える言語」っていうときにSQL忘れがち問題
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 15:47:05 JST
TOMOKI++ @個人鯖
@yakumo ありがとうございます!その可能性大です!
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:47:49 JST
TOMOKI++ @個人鯖
@noellabo それかもしれません!
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:47:21 JST
TOMOKI++ @個人鯖
テステス
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:45:50 JST
TOMOKI++ @個人鯖
あと、ファボると全文検索に含まれるマストドンの仕様の関係とか?
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:45:07 JST
TOMOKI++ @個人鯖
遡りふぁぼは、読む側の既読チェックの可能性があります。
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:40:37 JST
TOMOKI++ @個人鯖
仕事終わったらRedis確認してみよう。
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:40:12 JST
TOMOKI++ @個人鯖
今でもプログラマとしての僕の第一言語は Pascal だと思ってる。
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:39:02 JST
TOMOKI++ @個人鯖
@Clworld ん!Redisの設定どうだったか確認します!
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:38:34 JST
TOMOKI++ @個人鯖
なお、FPC( FreePascal ) も Object Pascal に対応しています。
https://www.freepascal.org/ -
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:36:56 JST
TOMOKI++ @個人鯖
DelphiはIDE名、言語名はObject Pascal言語、だったんですが、途中からDelphi言語と言い出したんでユーザも困ってます。
でもそれはマーケティングの都合上だと思うので、一般的には Object Pascal言語 でいいと思います。
-
Satoshi Kojima (skoji@sandbox.skoji.jp@sandbox.skoji.jp)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:34:18 JST
Satoshi Kojima
Delphi触ったことないんだがあれがIDE名なのか言語名なのかいまだによくわかってない。TurboPascalの末裔だよね?
(大昔Turbo Pascalは使ってたよ)
-
TOMOKI++ @個人鯖 (tomoki@mstdn.tomokiwakimoto.com@mstdn.tomokiwakimoto.com)'s status on Friday, 05-Oct-2018 14:34:39 JST
TOMOKI++ @個人鯖
・DB→同じポスグレでDATABASEを分ける
・マストドン本体→別の場所にインストール
・サービス→それぞれのディレクトリのマストドンを起動する。ポートは3001、4001みたいにずらす。
・Nginx→ドメインごとにそれぞれのマストドンにつなぐ。概ねこれで行ってるっぽいんだけど、sidekiqモニターするとどちら用のも関係なく混じってさばいてる様子。