数学→なんもわからん
プログラミング→なんもわからん
システム→なんもわからん
クラウド→なんもわからん
仏教→完全に理解した
Notices by ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com), page 11
-
カバ (yoto_3@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 10:38:21 JST カバ -
ジョニーさん (johnnyshaman@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 08:41:26 JST ジョニーさん おは土ん :qiitan:
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 09:26:25 JST ひだお初段@Qiitadon 寝坊が捗る捗る。
おはどん。 -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 08:05:33 JST ( ᐛ) まりなっピ 人間は好きなのに会社としてはちょっとうーんという現象、やっぱり仕事が下手なのが根本原因なのかな、という感がある
コストを考えると、明らかに人が辞めないようにした方が良いんだけど、難しい
仮に中小企業が普通のサイトに載せて新卒採用とかすると、外部業者に100万〜、自社の人件費などで数百万円〜、その他イベントや経営者コストなども含めると、下手したら1000万単位でかかる
年を取った人としては、自分が仕事を学んだ時の事とか、いま手が回ってないとか色々あるんだろうけど、育てた人が消える悪循環をなんとか切らないといけない
けどそれが出来ないので、やっぱり組織力が低いというか、それぞれの人の仕事が今ひとつ足りてないんだろうね
1000万とかの純利益を出すまで新人を維持するとしたら、普通は単年では難しくて、数年かかる
ちなみに中途でも、年収の1割〜3割はかかるから、やっぱり採用コストは高い -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 01:02:55 JST ひだお初段@Qiitadon Discord 生存確認できた
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 00:57:56 JST ひだお初段@Qiitadon Discord、Win10(app、ブラウザ)、iPad Pro、iPhone のすべてで「ログインできるけどサーバ一覧に何も表示されない」状態になっている。
BANなのか? -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 00:48:04 JST ひだお初段@Qiitadon discord が死んでる?
-
かーてん (carotene512@qiitadon.com)'s status on Saturday, 22-Sep-2018 00:20:20 JST かーてん 新しい人と出会うことは楽しみでもあるけど怖いことだなあと思う
とくに異分野の人はみんな強そうに見えて怖い -
ひなた☀︎ (hinata_san@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 15:07:41 JST ひなた☀︎ 新幹線の切符拝見も無くなって久しいし、セルフレジもそうだけど日本のあれこれって性善説が多いなあと、なんとなく
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 14:32:24 JST いつも魚とトマトを買いに来る客 #git
そして、git checkout ${コミットハッシュ}
とかやらせてブランチなんて無くてもいけるんだぜ。ブランチはただの名前つけてるようなもんだぜ、ってことを認識させる。 -
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 14:24:33 JST いつも魚とトマトを買いに来る客 #git
Git教育はまず手始めに、git init
させて、ローカルだけでもバージョン管理できるんだよ、ってことを認識させるのがいいのかな。
ローカルをリモートに反映させるって認識の人が多いんで。 -
網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 12:32:03 JST 網上虛擬交心不宜 @johnny_shaman Redmine、業務向けには良いですね。ただなんかこう、slackやgithubのもつ「組織にも個人にも」という目的のオーバーレイ感(なんだそりゃ)がRedmine風のものにも欲しい気がしてるんです(他力本願
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 12:57:25 JST ひだお初段@Qiitadon ChatWork、色気がないのとルームがあってもスレッドがないのできびしい
-
いつも魚とトマトを買いに来る客 (momosetkn@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 12:13:13 JST いつも魚とトマトを買いに来る客 みんなJetbrainsのIDE使えばいいのに。
JetbrainsのIDEをGitクライアントとして使えば、マズそうなコードがあれば、コミットする前に警告のダイアログが出る。 -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 08:38:13 JST ひだお初段@Qiitadon 古川裕倫著、『「教え方」の教科書』読了。良かった。
仕事を教える側としてもどのポイントを押さえるべきかはっきり書いてある。
でも実は、教わる方に読んでもらいたい。
「ここに気をつけたらもっと良くなるぜ!」って言う示唆に富んでいる。人気なさそうな本。
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 08:37:30 JST ひだお初段@Qiitadon 古川裕倫著、『「教え方」の教科書』読了。良かった。
仕事を教える側としてもどのポイントを押さえるべきかはっきり書いてある。
でも実は、教わる方に読んでもらって、「ここに気をつけたらもっと良くなるぜ!」って言う示唆に富んでいる。
人気なさそうな本。
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 05:21:45 JST ひだお初段@Qiitadon 二度寝をするぞ
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 05:19:11 JST ひだお初段@Qiitadon 才能って頭抜けたスキルって言う文脈で語られがちだけど、個人的には「自分が自力で苦もなくできること」なら他人から見たときスゴくない事でも才能だと思ってる。
「気楽にナンパができる」のは才能の様な気がしてるし、「1億の案件が受注できるけど、会社の看板がなければどうあがいても無理」なら才能とは呼べない気がしてる。
「楽勝っすよ〜」ってノリでやり始める事ができて、わずかでも効果があれば才能と呼んでいいんじゃないかな
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 05:17:12 JST ひだお初段@Qiitadon 才能って頭抜けたスキルって言う文脈で語られがちだけど、個人的には「自分が自力で苦もなくできること」なら他人から見たときスゴくない事でも才能だと思ってる。
「気楽にナンパができる」のは才能の様な気がしてるし、「1億の案件が受注できるけど、会社の看板がなければどうあがいても無理」なら才能とは呼べない気がしてる。
たとえ効果が低くても、「楽勝っすよ〜」ってノリでやり始める事ができて、わずかでも効果があれば才能と呼んでいいんじゃないかな
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 21-Sep-2018 00:47:55 JST ( ᐛ) まりなっピ 今日はインターンの人が少し才能の話をしていて、才能という概念は本当に難しい概念だよなーと思っている。
身長が低いとか高いとか、体重が軽いとか重いとか、スポーツにはどちらの方向にも向き不向きがあるし、算盤も長くやってもうまくいかない人はいるし、ピアノとかもそう。
プログラミングでも部分的にはそうで、ただ普通に仕事にするレベルでは、料理と同じようなもんかなと思うんだけど、才能というか運の良さ的な部分は多分ある。
そういう現実に折り合いをつけて生きるのは自分自身なので、やっぱり才能がなくてもどう幸せに生きるか、という事が人生的には大事なのかなあという気がする。
私は多分、一生懸命前向きに生きる姿を是とする価値観によって、人間の本当の価値とでも言うべきもの(?)は持って生まれた才能ではなく、その後の何かだと思いたいんだけど、それをビジネスとして成立させて、三方よしというか、全方位幸せな状態を作るのはなかなか難しいなあと思っている。
言い方を変えれば、それぞれの人にあった才能を発掘する、という事なのかもしれないけど、どうなんだろうな。
こういう事を考えていると、多様化が幸せに繋がるような気もする