"部落"という言葉に"被差別部落"とか"不可触民"みたいな意味がなく、人々が集まり住んでいる場所という意味しか持たない"部落"というものもあってさ、差別問題を起こしてきたのは西日本の人たちだよね。北海道で"部落"とか言っても「あー、人が集まってるなー」ぐらいの感慨しかない。ていうか、"部落"という言葉に神経質になりすぎ。そして、差別問題の中で出てくる"部落"は略さないでキチンと"被差別部落"と呼ぶべきだと思うのよ。"被差別"の部分を略すから面倒くさくなる。"部落"は"部落"でしかないもんね。
Notices by 菅野あき彦%石油王に俺はなる!! (suganoakihiko@mstdn.jp)
-
菅野あき彦%石油王に俺はなる!! (suganoakihiko@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 02-Apr-2019 22:11:35 JST 菅野あき彦%石油王に俺はなる!! -
菅野あき彦%石油王に俺はなる!! (suganoakihiko@mstdn.jp)'s status on Sunday, 10-Mar-2019 09:35:35 JST 菅野あき彦%石油王に俺はなる!! @metsa こんな?www
公益社団法人 日本通信販売協会【JADMA(ジャドマ)】
https://www.jadma.org/consumers/usage_fraud/ -
菅野あき彦%石油王に俺はなる!! (suganoakihiko@mstdn.jp)'s status on Saturday, 09-Mar-2019 16:33:17 JST 菅野あき彦%石油王に俺はなる!! リテラシーって、読み書きや応用力とのことなんだけど、ネットに接続できて、ネットの情報をいい感じに利用できることかな?
でもさ、オレオレ詐欺に引っ掛かるのとネット上の詐欺的なヤツに引っ掛かるのはほぼ同じでしょ。そういうのネットリテラシーというのかなー。オレオレ詐欺に対して"テレフォンリテラシーが必要だ!"とかいわないもんね。電話で騙されるのもネット上で騙されるのも同じようなもんじゃん。世間的に、ことさら"ネットリテラシー"とか言うのは何故なんだろう。ネット上で詐欺的なものに引っ掛かるのは、"ネット以前のリテラシー"がないだけだよな。 -
菅野あき彦%石油王に俺はなる!! (suganoakihiko@mstdn.jp)'s status on Friday, 30-Nov-2018 09:20:43 JST 菅野あき彦%石油王に俺はなる!! 昔のインターネットを懷かしむ人はいるけど、参入障壁という塀に囲まれてある程度安全で牧歌的で長閑だった、つまりはそういうことだったと思うのね。ネットやってるといっても、所詮は首都圏の大学や企業の研究者や担当者同士のご近所さんで、何なら顔見知りの狭い社会で、オークションサイトはなかったけど、ネットニュースに不用品処分を出せば貧乏学生とかが殺到したり、「礼はビール一杯でいいよ」的な、美人と噂の女性でも不用品処分や物々交換をネタに会って「じゃあ、飯でも」と本当に飯食ったり、そして、「マジ、可愛かったわ!」とか噂したりとかあったよね。出会いにガツガツしてる人もいたけど、それはそういう人もいるという程度で、皆がそうだったわけではなかった。
インターネットの商用利用から、そういう取引や出会いも金銭を介するようになっちゃったよね。いや、それは悪くない。よく知りもしない相手の何を信じるかって、一気に人口が増えたらクレジットしかないよね。それまで、数千人を対象にリスク対策してたのが、一気に数十万数百万に対してリスク対策するとなれば、クレジットを信じるしかない。昔は、自衛できたり自警団が対処できたよね。