刑法的にはOKでも条例でアウトって謎すぎるけどな
刑法で規定すりゃ良いのに
刑法的にはOKでも条例でアウトって謎すぎるけどな
刑法で規定すりゃ良いのに
いや、謎条例に引っかかる
教え子には言えないぞ☆
あーそういうことじゃないです><
最近、職場で「不毛」って言葉をよく使うんだけど
性癖的には無毛が好きですあ、でも生えてないのが好きなんじゃなくて生えてるんだけど剃られちゃってるのが好きなんです
そういうのが大学生になれちゃうのが一番の問題だと思うけどねそういう発想の者は高校生止まりであるべきじゃなかろうか
ワシ今、こんなクソみたいなトゥートしながらテスト作ってるからな
知人から届いたクリスマスケーキがぐちゃぐちゃに→「郵便局ふざけるな!裸で謝りにこい」と怒鳴りつけるhttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2005247.html
いやケーキをゆうパックで配送とか無茶だろ郵便局も大変だな
お久しマストドン忙しすぎた
経営難の航空会社人材、学校で受け入れ 文科省が検討https://www.kyobun.co.jp/news/20201221_05/
虚構新聞かと思ったら違いました。
そういう子ども・若者は「キーワードを拾って雰囲気で文意を理解しようとする」という癖があるので平易な文章なら読めるが、そうでない文章は理解できなかったりミスリードを頻発したりする。
まああれだわ、ユーザーフレンドリーを追求しすぎた社会のなれの果て
教師の立場で「おたくのお子さん障害持ちっぽいから検査した方が良いよ」という趣旨の発言は、どんなに丁寧な口調を使っても厳しい。
こんなだから、小数の割り算もできないのに中学生になっちゃって、数学と理科で詰む奴がたくさん出るんだ。
でも文科省は、グループワークを推奨している。(小学校中学校の話)
つまり、「できない奴がそれっぽい雰囲気を作ってやり過ごしやすい状況」になりやすいんだ。
死ね。
ところで聞いてくれワシの勤務校に導入された生徒用iPadのエアドロがロックされてないことが判明これ、学校の近くの道路からJCに向かってエアドロップ痴漢が行われる日は近いぞ
文科省が最近推奨する、「話し合いや班で協働する場面の多い授業」実態は、できる子ができない子を支援する介護プレイだよ
来る超少子高齢社会に備えて、今から介護の大切さをすり込みたいんだろうね
教員免許「うっかり失効」救済なし 熊本市教委、失職防止で手続き管理強化へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ee63328dbff0d41b94083a9dd96bc51f63f0103
つーか教員の多忙化解消の必要性を認めてくれるなら、まずこの免許更新制を無くしてくれよそれか、「免許更新制は残すが、現職の者は更新免除とする」でも良い
でも、そう言うタイプの子に、「合格が難しいから志望校落とせ」としてそれで合格したとしても前向きに進学先で勉学できず、しかも「私の大学生活がうまくいかないのは〇〇に志望校を下げさせられたせい」って言い出しかねないんだよね
VIO専用シェーバー フェリエ ES-WV60https://panasonic.jp/body/products/ES-WV60.htmlこれすげーよかったよ
取説も生々しくて一読の価値あるよhttps://panasonic.jp/body/p-db/ES-WV60_manualdl.html
厚労省から、子宮頸がんについてのパンフレットを女子にのみ配れというお達しが来たのだがこれで「LGBTへの配慮が~」とか言い出す奴が出たら笑うしかないと思っている
これは、不良教師という1人の非実在教諭のアカウントです。よく「不良教師はロリコンなの?」と言われますが、そうではありません。一部の女子生徒を一人前の女性として扱っているだけです。気に入らなければ無言でブロックして下さいどうぞ。質問箱https://peing.net/ja/k774k774
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.