senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp), page 41

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 07-Feb-2021 10:35:44 JST Kenji Kenji

    非中央集権SNS「マストドン」初の公式iOSアプリ、今夏リリースへ:マストドンつまみ食い日記 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/07/news021.html

    非中央集権SNS「Mastodon」(マストドン)の開発者であるドイツ在住のオイゲン・ロチコさんは2月5日(現地時間)、マストドン公式ブログで公式のiOSアプリを2月8日から開発スタートすると公式ブログで表明した…

    In conversation Sunday, 07-Feb-2021 10:35:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  2. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 05-Feb-2021 22:01:16 JST Kenji Kenji

    嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち (Yahoo!ニュース 特集) https://news.yahoo.co.jp/articles/295047cdba2e492f0e0fd6967a659352d9a28d99

    歴史的事実の検証に必要な古文書。だが、その中に嘘が含まれているものもある。そんな偽文書の一つが、江戸時代後期に国学者の椿井政隆によって作られた「椿井文書(つばいもんじょ)」だ。京都や滋賀を拠点に偽の歴史を大量につくったとされる。それを検証する本が昨年出版されると、各地で困惑する人が出始めた。椿井文書には何が記され、どんな影響を与えているのか。取材した…

    In conversation Friday, 05-Feb-2021 22:01:16 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  3. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 05-Feb-2021 13:47:27 JST Kenji Kenji

    “将来は自動運転車を使った配車サービスがスマートフォンの基本機能の一つとなる可能性もあり、アップルは競争対抗上、モビリティー分野への投資を避けられなくなっている。モバイル端末向けの基本ソフト(OS)でアップルと競合する米グーグルは09年に自動運転技術の開発に取り組み始めた。現在はグループ会社のウェイモを通じて米アリゾナ州で無人の「ロボタクシー」の試験サービスを始めている。

    米国勢に限らず、中国のIT大手もEVへの参入を着々と進める。同国ネット検索大手の百度(バイドゥ)は自動運転技術を搭載したEVの製造販売で浙江吉利控股集団と提携し、配車アプリ大手の滴滴出行(ディディ)はライドシェア専用EVを比亜迪(BYD)と開発した。

    コンサルティング大手、アーサー・ディ・リトル・ジャパンの鈴木裕人パートナーは「アップルは投資に回せる資金余力も大きく、テスラの参入時とは異なる。既存のメーカーにとっては脅威になる」と指摘する。自動車メーカーはEVシフトと巨大IT企業の参入で、大きな決断を迫られることになる。”

    In conversation Friday, 05-Feb-2021 13:47:27 JST from mstdn.jp permalink
  4. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 13:07:43 JST Kenji Kenji

    街でよく見かけるマスクを重ねる「二重マスク」…した方がいいの?感染予防効果は?

    https://www.fnn.jp/articles/-/139043   いろんな理由・考え方・思い込みがあるらしい。ところで、不織布に色を付けるのは無理なのだろうか?????

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 13:07:43 JST from mstdn.jp permalink
  5. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:31 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ついに「晴海フラッグ」購入者が補償を要求 全てが裏目に出た“東京五輪”マンション  (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://dot.asahi.com/dot/2021020100007.html

    榊淳司 2021.2.1 11:32 dot.

    1月30日、東京五輪の選手村として使った後に分譲される東京・晴海のマンション群「晴海フラッグ」で、購入者が売り主に補償を求める調停を起こすと報じられた。東京五輪の開催延期に伴い、物件の引き渡しも1年ほど遅れる予定だった。しかし、それによって増える家賃分の補償などについて、売り主側が説明と補償を拒んでいるため、購入者約20人が東京地裁に賠償を求めて民事調停を申し立てるという。なぜここまで“いわくつき”のマンションになってしまったのか。住宅ジャーナリストの榊淳司氏が寄稿した……

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:31 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  6. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:31 JST Kenji Kenji

    無症状者、新型コロナ感染者の16倍近く存在か  GoTo「沖縄への飛び火は顕著」 沖国大など調査|沖縄タイムス+プラス ニュース|沖縄タイムス+プラス https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/700870

    2021年2月1日 06:52  “昨年5月の国の緊急事態宣言解除後も東京で続く感染が6月下旬に再燃し、7月に入ると埼玉県や大阪府などでも感染が広がったことがうかがえ、今後は都道府県をまたぐ人の移動に関するデータなどを踏まえた分析が必要としている。

    同月22日からの「Go To」前でも愛知県や福岡県などで感染の勢いが増しており、近隣県の増加傾向などから「Go Toトラベルで全国に飛び火した」と分析。特に沖縄は8月の増加が顕著に見られ、「その後もCOVID-19(新型コロナ)の炎が継続している」などとした。

    また、今回のデータに無症状者は全て反映されないことから、独自の数理モデルで「無発症者は発症隔離感染者の最大16倍近くはいる」と推測。「PCR検査実施を抑制している日本の感染状況は甚大で、もっとたくさんいる」と感染状況の深刻さを指摘している。”

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:31 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  7. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:30 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「人間の感情が消える」 “オンラインライフ”が大学生たちに影響、多くの悲痛な声|BuzzFeed https://www.buzzfeed.com/jp/kakoyoshihara/online-kanashii

    新型コロナウィルスの感染拡大によって生活様式が大きく変わりました。

    それぞれが工夫を凝らし、リモートワークや分散登校、感染対策をした上でのコンサート鑑賞やスポーツ観戦などをしています。

    そうした中、大学生も生活が一変し、2020年春からはオンライン授業が始まりました。

    朝早く起きなくてもいい、交通費が抑えられたなどメリットがあり、新しい授業形態として評価する声があります。

    一方、学費が変わらないだけでなく、図書館など学内の施設が使えない、友人を作る機会が少ないといったデメリットも。

    新型コロナウイルスの収束のためには仕方なく、誰のせいでもありません。

    でも、終わりが見えない状況に、やり場のない気持ちを抱える大学生たちがいます。声をまとめました…

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:30 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  8. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:30 JST Kenji Kenji
    in reply to

    【新型コロナウイルス】コロナ対策“劣等生”4都府県 ステージ4脱却へ険しい道のり|日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/284624

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:30 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
      コロナ対策“劣等生”4都府県 ステージ4脱却へ険しい道のり|日刊ゲンダイDIGITAL
       今月7日に期限を迎える緊急事態宣言は、延長がほぼ確実だ。問題はその対象地域。政府は2日か4日の開催が有力視されて...
  9. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:29 JST Kenji Kenji
    in reply to

    “1月8日の緊急事態宣言発出から約3週間経過したが、これはその効果が現れたということなのか。だとしたら喜ばしいが、少なくとも東京に関してはそれ以外の大きな要因がありそうだ。

    というのも、東京都は先週後半から検査方針を変更し、検査件数が大きく減っているからだ。

    あまり報道されていないが、先週22日、東京都は都内の保健所に対し、「積極的疫学調査」の対象を絞るよう、通知を出している。積極的疫学調査とは、陽性者に聞き取り調査などし感染経路や濃厚接触者を調べ追跡調査するもので、いわゆる「クラスター対策」の根幹にもなるものである。”

    https://lite-ra.com/2021/01/post-5776.html

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:29 JST from mstdn.jp permalink
  10. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:29 JST Kenji Kenji
    in reply to

    変異ウイルス拡大するロンドンの今|NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/world-situation/detail/london_02.html

    In conversation Wednesday, 03-Feb-2021 11:06:29 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www3.nhk.or.jp
      変異ウイルス拡大するロンドンの今|NHK
      from @nhk_news
      変異した新型コロナウイルスの感染拡大が続くイギリス。1日あたりの死者は1000人を超える日が続き、これまでに亡くなった人は10万人を超えました。変異ウイルスの感染力の強さに、イギリスで暮らす多くの人たちが大きな不安を感じながら生活をしています。ロンドンで暮らす向井麻里支局長に、今のロンドンの様子について聞きました。
  11. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 28-Jan-2021 07:08:29 JST Kenji Kenji

    今日28日(木)の天気 関東は南部を中心に雨 夜は日本海側で荒天に注意を - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202101/280015/

    2021/01/28 05:57 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・関東は雲多く、午後は傘の出番

    ・天気下り坂、夜は日本海側で荒天

    ・東日本や北日本は真冬の寒さ

    今日28日(木)は日本海に低気圧が進み、そこからのびる寒冷前線が夜にかけて西日本日本海側にかかってきます。また、関東の南の海上にも別の低気圧が発生し、これらの影響で全国的に天気は下り坂となります。

    特に日本海側では夜以降、風が強まり荒れた天気となる見込みです。関東も午後は雨が降りやすくなり、昨日27日(水)から一転して真冬の寒さが戻ります。

    In conversation Thursday, 28-Jan-2021 07:08:29 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  12. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 27-Jan-2021 16:46:06 JST Kenji Kenji

    「ルビー原石盗まれた」通報も実際は盗まれず 商談トラブルか|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210127/k10012835331000.html

    2021年1月27日 15時47分

    27日正午ごろ、東京 銀座のビルで「商談中にルビーの原石を盗まれた」と110番通報がありましたが実際には盗まれていなかったことが分かりました。

    警視庁は商談をめぐるトラブルが背景にあるとみて詳しいいきさつを調べています。

    警視庁によりますと27日正午ごろ、東京 銀座6丁目のビルで「商談中にルビーの原石を盗まれた」と男性から110番通報がありました。

    この男性は「原石は重さ4キロほどで30億円くらいの価値がある」と話していたということです。

    しかし、警視庁が捜査した結果、原石は実際には盗まれておらず商談に立ち会った所有者の女性が持ち帰っていたことが分かったということです…

    In conversation Wednesday, 27-Jan-2021 16:46:06 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  13. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 25-Jan-2021 20:39:01 JST Kenji Kenji

    カレーパンだ。 https://curry-pan-da.com/

    Sexyカレーパン

    In conversation Monday, 25-Jan-2021 20:39:01 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  14. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 22-Jan-2021 13:12:33 JST Kenji Kenji

    今日は金曜日でもあり、#カレーの日 でもあるらしい????

    1月22日  カレーの日|なるほど統計学園 https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3d0122.html

    1月22日は「カレーの日」です。

    昭和57年(1982年)に社団法人 全国学校栄養士協議会が1月22日の給食のメニューをカレーにすることを決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことにちなんで定められました。

    カレーが初めて日本に入ってきたのが、江戸幕府が鎖国を止めて横浜を開港した安政5年(1858年)だそうですが、すっかり家庭の定番メニューになっていますね。

    「カレーの日」にちなんで、「カレールウ」への支出金額と購入数量を調べてみましょう…

    In conversation Friday, 22-Jan-2021 13:12:33 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  15. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 15-Jan-2021 10:07:05 JST Kenji Kenji

    WEB特集 虚構新聞に聞くトランプ時代~ 「現実が虚構を追い抜く」|アメリカ大統領選|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012810791000.html

    2021年1月14日 20時15分

    『敗北トランプ氏、「日本初の外国人総理大臣」に意欲』。

    去年、アメリカの大統領選挙の直後にネット上で話題となったジョーク記事です。記事を書いたのは、「虚構新聞」というネット上のニュースサイトを運営する、滋賀県の男性。17年にわたって数々のジョーク記事を世に送り出してきた男性は、来週のトランプ大統領の退任を複雑な思いで迎えるといいます。「虚構」を発信し続けてきた男性は、「フェイクニュース」やコロナ禍をどう見るのか。匿名を条件に取材に応じました…

    In conversation Friday, 15-Jan-2021 10:07:05 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  16. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 10-Jan-2021 07:29:47 JST Kenji Kenji

    今日10日(日)の天気 全国的に真冬の寒さ 大雪は峠越えるも雪は続く - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202101/100025/

    2021/01/10 05:55 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・日本海側は大雪の峠越え、除雪作業は注意を

    ・関東など太平洋側は乾燥した冬晴れの一日

    ・全国的に気温低く寒さが続く

    今日10日(日)も冬型の気圧配置が続きます。ただ、上空の強い寒気が東に離れていくため、日本海側の大雪の峠はようやく越える見込みです。関東など太平洋側は乾燥した冬晴れの一日となります。

    In conversation Sunday, 10-Jan-2021 07:29:47 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  17. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Saturday, 09-Jan-2021 07:43:55 JST Kenji Kenji

    今日9日(土)の天気 三連休初日は全国で厳しい寒さ 大雪も警戒続く - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202101/090025/

    2021/01/09 05:43 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・日本海側は大雪に引き続き警戒

    ・九州も雪の降りやすい天気に

    ・太平洋側は晴れても厳しい寒さ

    今日9日(土)も日本付近は冬型の気圧配置が続き、上空に強い寒気が居座ります。日本海側は広い範囲で大雪が続く見込みです。全国的に厳しい寒さも続きます。

    In conversation Saturday, 09-Jan-2021 07:43:55 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  18. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Dec-2020 08:41:36 JST Kenji Kenji

    陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/125571

    2020年12月29日 火曜 午前0:46

    東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。

    関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。

    このため、感染が判明して入院が必要だと診断された高齢者のうち、26日と27日で、それぞれ70人以上が入院できない事態になっているという…

    In conversation Tuesday, 29-Dec-2020 08:41:36 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  19. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 29-Dec-2020 07:28:01 JST Kenji Kenji

    今日29日(火)の天気 関東など晴れて暖か 西日本は天気下り坂 寒波への備えを - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202012/290025/

    2020/12/29 05:16 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・関東は晴れて日差し暖か

    ・北日本は次第に雪や雨

    ・西から天気下り坂 荒天対策は早めに

    In conversation Tuesday, 29-Dec-2020 07:28:01 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  20. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Friday, 25-Dec-2020 21:19:29 JST Kenji Kenji
    in reply to

    尾身会長「首都圏の感染止めないと全国の拡大止めるの難しい」|新型コロナウイルス|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012784991000.html

    2020年12月25日 19時19分

    菅総理大臣の記者会見に同席した政府の分科会の尾身茂会長は現在の感染状況について「北海道では感染が下方に転じ、大阪でも増加のスピードの鈍化が見られるようになっている。その一方で、東京都では感染拡大が継続し、周辺の県にしみ出すように感染が広がっていて、東京都と埼玉県、千葉県、神奈川県の1都3県で感染者が全国の5割を占めるに至っている。首都圏の感染を止めないと全国の感染拡大を止めることは難しい」と分析しました…

    In conversation Friday, 25-Dec-2020 21:19:29 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    東京⇄千葉 働く男?

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          24108
          Member since
          16 Feb 2020
          Notices
          938
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.