asciinema/asciinema: Terminal session recorder ???? https://github.com/asciinema/asciinema
miteru
asciinema/asciinema: Terminal session recorder ???? https://github.com/asciinema/asciinema
miteru
Mastoshare – ???? Firefox (ja) 向け拡張機能を入手https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mastoshare/
https://github.com/mattcurrie/dmg-acid2これがよさそう。object/window/backgroundを使って顔を表示する。表示できていない箇所によってどこが間違っているか分かる。
現状のエミュレータに食わせた図。ひどいw
ウィンドウの方が実装が簡単そうだし、とりあえずウィンドウから作るかなー
画面表示のテストにはこれもよさそうhttps://github.com/mattcurrie/mealybug-tearoom-tests
あと今はお手本エミュレータとしてbgbを使っているのだが、これコードが公開されていなかったり4Kディスプレイだとボタンがアホ小さかったりして不便なので、例えばこれ https://sameboy.github.io/ とかを使ってみると良いかもしれない。
人々がアルセウスのスクショを貼る中、GBでポケットモンスターピカチュウを動かすために作りかけのGBエミュの画面を貼るオタク……
左右の目の上半分が出た。微妙にSANが削れる絵なのでNSFWをつけた。
まともなゲームROMを動かすためには、RAMを積んだカートリッジに対応しなければいけない。このROM/RAM bankingの仕組みが謎だったんだけどやっとわかった。ROMに書き込みの命令を送ると、それがMBCへの通信として扱われてbank switchできるみたい。
次はobjectだけどさすがに今日はこればっかりやってるわけにいかない
キエーーーカオデターーー
ところでPan Docsはこっちを見るべきなんだな https://gbdev.io/pandocs/
CAMLBOYの人が動かしてたtobu tobu girlを動かそうと思ったら、いきなり0xfeffにアクセスしてびびった。0xfea0〜0xfeffはアクセスしてはいけないメモリ領域ということになっていて、場合におってはOAMを破壊するという通称OAM bugを踏む。https://gbdev.io/pandocs/Memory_Map.html#fea0-feff-range
https://gbdev.io/pandocs/Tile_Data.html#vram-tile-dataここをちゃんと読んでなかった。block 1,2を使う場合はtile indexはsignedになるんだな
あれしかし、これ書き込みのときはどうなるんだ。
bgbは単に虫っぽいな
tobu tobu girlを動かすためにはOAM DMA Transferを実装する必要があるらしいhttps://gbdev.io/pandocs/OAM_DMA_Transfer.html
できた〜〜〜〜〜
ところでいま試したらCAMLBOYはこのテスト壊れるんだな。そしてhtopを眺めるとなんとCPUを140%も食っているのでなんとかしたい。割り込み処理が重いのかなぁ。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.