senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma), page 2

  1. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 15:49:51 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    @gnusocialjp

    > キーワード令状が発動して、mozillaに対して、検索キーワードで個人を特定したという事実もありません。

    他のサービスへはキーワード令状が発行されるが、Mozillaに対しては何らかの理由により行われないから問題ないという主張ですね。

    それに対する反論や証拠は、自分は持っていません。


    1. Firefoxはユーザーが入力したキーワードが外部に送られる事がある。
    6. 1の機能について存在を認識していないユーザーがいる

    については納得いただけたかと思います。
    その上で、

    3. ユーザーがプログラムの動作を誤解しているなら正しい動作を説明すべき。

    についてはどうでしょうか?
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 15:49:51 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  2. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 15:28:13 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    @gnusocialjp

    >まず、2は想定外ではありません。元々検索しようとしていたキーワードを、事前に検索対象の検索エンジンに提供しているだけで、想定外のサーバーではありません。

    https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/#searches
    > 検索:Firefox はあなたが検索バーに入力した内容を Mozilla に送信します。Mozilla はそのデータを Mozilla の パートナー と共有することがあります。

    Mozillaに送信しますと書いてありますが、これは想定外ではありませんでしたか?
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 15:28:13 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.mozilla.org
      Firefox のプライバシーに関する通知
      Our Privacy Notices describe the data our products and services receive, share, and use, as well as choices available to you.
  3. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 14:23:56 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    @gnusocialjp

    実害があるかどうかが、管理人さんと私の間の議論が分れるところですね。

    自分は、
    1. Firefoxはユーザーが入力したキーワードが外部に送られる事がある。
    2. 入力したキーワードが想定外のサーバーに送られるとユーザーに有害である事がある。
    3. ユーザーがプログラムの動作を誤解しているなら正しい動作を説明すべき。(Firefoxはこれにあてはまる)
    4. 意図して誤解させようとしている人は批判すべき(Firefoxはこれにあてはまらないと思ってる)
    と思っていて、

    の1は同意できるが、2は同意できないと思ってらっしゃるという事ですね?

    自分は、Firefoxから送信されたキーワードがユーザーに有害である事例はしりませんが、
    一般的にキーワードを元に捜査機関が捜査をする事は行われているようです。
    (「キーワード令状」と言われているようです)
    https://www.eff.org/deeplinks/2022/06/eff-file-amicus-brief-first-us-case-challenging-dragnet-keyword-warrant
    Firefoxから送られたものだけが、この令状の領域から外されるとは思えないのですが、どうでしょうか?

    3と4についてはどうでしょうか?

    > ユーザーの予想は自由です。ユーザーの期待を少しでも満足できないならば、事前に啓蒙が必要というのは少々非現実的です。

    期待を満足できない時に、期待を満足するように変えろと言っているのではなく、
    期待に反する動作をするのは、開発側、ユーザー側双方に不利益なので、
    期待を実際に合わせましょうと言っています。

    また、期待(=ユーザーの意図)に反する動作をするソフトウエアを作るのは不正指令電磁的記録作成等にひっかかる犯罪だと思います。
    https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security_previous/kiso/k05_02.htm
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 14:23:56 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.eff.org
      EFF Files Amicus Brief in First U.S. Case Challenging Dragnet Keyword Warrant
      from Jennifer Lynch and Andrew Crocker
      Should the police be able to ask Google for the name of everyone who searched for the address of an abortion provider in a state where abortions are now illegal? Or who searched for the drug mifepristone? What about people who searched for gender-affirming healthcare providers in a state that has...
    2. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.soumu.go.jp
      基礎知識 刑法
  4. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 13:15:47 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    • 寮
    • Udon
    @gnusocialjp @ryo @udon

    最近話題になった話だと、妊娠中絶が違法化された地域で、「妊娠中絶」について調べたり、オンラインで話していた人の情報を捜査機関が集めているという話があります。
    自分には関係ないという人もいると思いますが、そうではない人もいます。

    > 管理人は、プライバシーや個人情報流出などの実害がなければ、開発者やユーザーのための通信は、公益につながるので問題ないと思っています。

    管理人さんが「管理人さんにとっての」実害がなければ、そうなのですが、
    全ての人にとって実害がないと決めつけられるかというと違うのではないかと思います。

    > 無害・有益なこれらも許容しないのであれば、避けるか各自で無効にすれば、それでよいと思いました。

    無効にするためには、その機能の存在を知らないといけないと思います。
    もし、 ブラウザに入力した文字列が「ユーザーの予想外に」外部に送信されているのなら、
    それを啓蒙する必要があるのではないでしょうか?
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 13:15:47 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  5. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 09:22:06 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • ikeji
    • みさと
    • GNU social JP
    • 寮
    • Udon
    @gnusocialjp @Misato @ryo @udon

    Firefoxについて、自分はMozillaやFOSSの目を信頼していますが、
    信頼した上で、Mozillaは、FirefoxがMozilla社に送信する情報の一覧を利用規約に載せています。
    https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/
    また、これらの送信を止める方法も公開しています。
    https://support.mozilla.org/en-US/kb/how-stop-firefox-making-automatic-connections
    自分はMozillaを信頼しているので、これらの情報はデフォルトで送信されていると信じます。
    (また、Mozillaを応援してるので、私は積極的に送信したいです)

    一般的に、スパイウエアと呼ばれるソフトウエアも、
    利用規約は誰も読まず許可を押すという前提で、
    スパイする事を利用規約に載せているものも多くあります。

    私は、ここで何をスパイウエアと呼ぶべきか、呼ばないべきかは、
    個人の立ち位置の問題であって、
    証拠は十分示されていると考えます。
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 09:22:06 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.mozilla.org
      Firefox のプライバシーに関する通知
      Our Privacy Notices describe the data our products and services receive, share, and use, as well as choices available to you.
    2. Domain not in remote thumbnail source whitelist: user-media-prod-cdn.itsre-sumo.mozilla.net
      How to stop Firefox from making automatic connections | Firefox Help
      Learn about the various reasons why Firefox makes automatic connections to the Internet and how you can stop it from doing so if you wish.
  6. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 09:22:06 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • みさと
    • GNU social JP
    • 寮
    • Udon
    @gnusocialjp @ryo @udon @Misato

    https://linux.srad.jp/story/19/07/17/1633219/
    systemdは比較的安全だと信じられている/dev/urandomを使わずに、ソースコード(実装)が公開されておらずバックドアがあるかもしれないと言われているRDRANDを使っている事を、実際に問題がでるまで広く気がつかれなかったというニュースを思い出しました。

    (自分はsystemdを避けるのはあきらめて、systemdを使っています。)
    In conversation Monday, 19-Sep-2022 09:22:06 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: srad.jp
      AMDのCPUにおけるRDRAND命令に不具合、Systemdが影響を受ける | スラド Linux
      Linux向けのサービス・システム管理ソフトウェアSystemdは、いくつかのAMD製プロセッサを搭載するマシン上で適切に動作しないという。その結果、いくつかのLinuxディストリビューションでブートに失敗するなどの不具合が報告されている(Ubuntu systemd packageでのバグ報告、Phoronix、本の虫)。2018年12月にリリースされ...
  7. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 20:44:45 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    @gnusocialjp なるほど。ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    In conversation Wednesday, 07-Sep-2022 20:44:45 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  8. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 13:16:06 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • GNU social JP
    @gnusocialjp
    「乱暴だと思う」は私の意見ですが、
    残り(「GNUプロジェクトと、GS開発グループ、GSインスタンスの政治スタンスの差」、「右よりのインスタンス(出ていた例ではgab)は何故Mastodonを選んだのか」)については、
    そういう資料があったら、私は読んでみたい、という話です。

    これは「意見を言え」と言いたいのではなく「今後、関連する記事を執筆されるときに触れていただけると自分は嬉しいです」程度の話です。

    管理人さんの記事や投稿は知らなかったことも多く、勉強になるので、
    (例えば、今回のスレッドでは「spinster.xyzが明確な右寄りテーマのサーバー」というのは知りませんでした)
    今後とも記事を楽しみにしています。
    In conversation Wednesday, 07-Sep-2022 13:16:06 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  9. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 08:08:59 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • 川音リオ@󸀏現丗界の神となる
    • ikeji
    • GNU social JP
    @gnusocialjp @KawaneRio 同様に、右寄りのインスタンスはMastodonが多いと感じるんですけど、
    これは偶然なのか、何か理由があるのかも気になります。
    In conversation Wednesday, 07-Sep-2022 08:08:59 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  10. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 08:08:59 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • 川音リオ@󸀏現丗界の神となる
    • GNU social JP
    @gnusocialjp @KawaneRio あと、GNUプロジェクトもどちからと言うと、左派と言われる事が多いように思いますが、
    GNU socialだけGNUプロジェクトと違うのか、開発グループとインスタンスの間の開きなのか、とかも気になります。
    In conversation Wednesday, 07-Sep-2022 08:08:59 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  11. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 00:47:25 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • 川音リオ@󸀏現丗界の神となる
    • GNU social JP
    @gnusocialjp @KawaneRio ウヨサヨって二分するのも乱暴だと思うけど、そこじゃなくて、
    ソフトウエアの左右と、開発グループの左右と、各インスタンスの左右を混同してるのが資料として残念だと思います。
    In conversation Wednesday, 07-Sep-2022 00:47:25 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  12. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 05-Sep-2022 07:03:49 JST ikeji ikeji
    in reply to
    • k5x
    • GNU social JP
    @gnusocialjp @kPherox ある会社に所属してた人が不祥事をしたニュースで、悪い事した時は社員でも、報道された時点で首になってると元社員って報道されるルールになってるみたいな。
    In conversation Monday, 05-Sep-2022 07:03:49 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  13. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 22-Aug-2022 21:10:26 JST ikeji ikeji
    学歴を見るのは良くない←わかる
    経験をみてくれ←わからん

    仕事ができそうかを見るべきじゃない?
    In conversation Monday, 22-Aug-2022 21:10:26 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  14. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 22-Aug-2022 17:10:21 JST ikeji ikeji
    へー
    https://twitter.com/mootastic/status/1561525678897795072?t=Gq8p2-43DjFYbErfhGTVCA&s=09
    In conversation Monday, 22-Aug-2022 17:10:21 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments


  15. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 22-Aug-2022 13:18:04 JST ikeji ikeji
    Debian testingだと、unisonは2.52が入ってるから、opamで自分で入れる必要ないな。
    In conversation Monday, 22-Aug-2022 13:18:04 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  16. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 22-Aug-2022 11:26:17 JST ikeji ikeji
    https://www.inside-games.jp/article/2022/08/22/139912.html
    どこまで既読かわかんなくなった。
    In conversation Monday, 22-Aug-2022 11:26:17 JST from ostatus.ikeji.ma permalink

    Attachments


  17. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Sunday, 21-Aug-2022 13:59:09 JST ikeji ikeji
    #リコリコ そういや、アニメ一話ごとにアニメ内時間で1ヶ月進むんだった。
    これ、今回みたいに、クリフハンガーした場合どうなるんだろう。
    「いやー、1ヶ月前は大変だったねー」って行くとか、
    「もう、意識不明の重体になって一ヶ月か」とか、
    何もなかった感じではじまるとか?
    In conversation Sunday, 21-Aug-2022 13:59:09 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  18. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Sunday, 21-Aug-2022 01:03:15 JST ikeji ikeji
    #リコリコ 条件付けが上書きされるのかな?
    In conversation Sunday, 21-Aug-2022 01:03:15 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  19. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-Aug-2022 23:56:31 JST ikeji ikeji
    #リコリコ これどうなるの。
    In conversation Saturday, 20-Aug-2022 23:56:31 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  20. ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Saturday, 20-Aug-2022 23:56:23 JST ikeji ikeji
    #リコリコ これどうするの。
    In conversation Saturday, 20-Aug-2022 23:56:23 JST from ostatus.ikeji.ma permalink
  • After
  • Before

User actions

    ikeji

    ikeji

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 1

    • せのお (妹尾 賢)

    Followers 0

      Groups 0

        Statistics

        User ID
        29997
        Member since
        25 Nov 2020
        Notices
        198
        Daily average
        0

        Feeds

        • Atom
        • Help
        • About
        • FAQ
        • TOS
        • Privacy
        • Source
        • Version
        • Contact

        senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

        Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.