Notices by ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Tuesday, 07-Feb-2023 16:14:05 JST ikeji https://github.com/qicosmos/cinatra/tree/master/lang/english
sinatraのはやいのないかなと思ったら、c++版のcinatraっていうのがあった。
ちょっと思ってたのと違う。 -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Friday, 23-Sep-2022 12:02:30 JST ikeji @gnusocialjp
> これは主張した覚えはありません。「されるべきではない」とまでは言っていません。してもいいがしなくてもいい、どちらでもいいという立場です。
「言いがかり」という言葉には、「されるべきではない」という意味が含まれるように感じられます。
意図を正しく伝えたいのでしたら別の言葉を使うべきかと思います。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Friday, 23-Sep-2022 11:40:06 JST ikeji @gnusocialjp @Misato
> このスレッドがこんなに長くなったのは途中で @Misato がsystemdについて証拠のない言いがかりを始めたのがきっかけです。
ここが良くわからないのですが。
1. systemdにはFallbackDNSと呼ばれる機能がある
2. FallbackDNSは有害である
で、管理人さんは2には納得できないが、1には納得していると思っています。
ここは良いでしょうか?
私は2についてはコメントしておらず、
3. 良くわからない物を使う事は危険である。
というのが個人的な立場です。
3は私個人の立場ですが、それに対して今回の1の情報は極めて有用でした。
なので、もっと1のような情報があると私は嬉しいです。
私には管理人さんは1のような情報も広く拡散されるべきではないと言っているように見えましたが、
それに対して、1のような情報は私にとって有用ですので、もっと拡散して欲しいと思い発言を継続しています。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Friday, 23-Sep-2022 10:38:18 JST ikeji @gnusocialjp
今回、このスレッドは実際に管理人さんが実際に行動に移されたからはじまったと思います。
アプリを削除するのも、それに対して声をあげるのもほとんどの人にはできない立派な行動だと思います。
一方で、それが可能になったのは、そういうアプリに対する情報を得たからだと思います。
今回たまたまアプリが何をやっているかが広く伝わったので、
この行動ができたのだと推測します。
しかし、一般的にはこういう事はあまりおこらないと思います。
アプリの作者が日本の法律に従ってくれるとは限りませんし、
一般的にはこのような事があると、「ユーザーのエクスペリエンス向上のために情報を集めていました、外部に流出はありません」と言われて終わると思います。
自分に可能な範囲の行動をするとしても、今回の情報は判断するのに役に立ったと思いませんか?
こういう行動を可能にするために、作者が法律上問題がない、と思ったとしても情報公開をもとめるべきだと自分は思います。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 23:44:06 JST ikeji @gnusocialjp
〉なお、こういう話は行政や委員会などの当事者が考えたらよいと思います。
先程も書きましたが、法律を作るということは国民に与えられた重要な権利です。
簡単に放棄するのは問題です。
他人任せにして、その人があなたにとって一方的に不利な法律を作るとは思わないのですか?In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 23:14:49 JST ikeji @gnusocialjp
方向性は正しいと思います。
〉例えば、さっきの「周囲の音声データ」の場合、「音声データ」という少し大きめの括りにしてカバーするなどです。
これを規制した場合、「音声データを送信するアプリ」である、電話が作れなくなります。
それは困ると思います。
ですので、「音声データを送信すること」を規制するのではなく、「音声データを送信することを秘密にすること」のみを規制し、「音声データを送信することをユーザーに理解してもらった上で送信すること」は規制しないのが良いと思っています。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 22:40:47 JST ikeji @gnusocialjp
はい。
ですので、未知にしようとする事を許すべきではないと主張しています。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 22:16:51 JST ikeji @gnusocialjp
既知になったら法規制するべきと大多数の人が考えるものを、未知のままにすることで(何をしているか隠すことで)、法規制から逃れるのは問題ではないのでしょうか?
日本では、自分(国民)に法律を作る権利があると思うので、それが侵害されていると感じるのですが。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 21:40:55 JST ikeji @gnusocialjp
〉 送信可能であることを誰も知らない情報とは、例えば具体的には何ですか?情報として存在するならば、送信可能なはずです。想像できないのでわかりません。
具体的に挙げることが可能なら、それは誰も知らない情報ではないと思いますが、
例えば、スマホの周辺の音を録音してサーバーに送るアプリはたくさんありますが、
それが送信可能かは情報が存在しているかも含めて気が付かないことがあると思います。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 20:35:47 JST ikeji @gnusocialjp @udon
ところで、SNS一般ではないとしても、
例えばMastodonを業として運営するのは電気通信事業法の対象とする電気通信事業者として規制があり、
届出制になっていると理解していますし、実際届出がなされていると思います。
例えば:
https://mohemohe.dev/entry/6030d75cf2278400018eed84
https://qiita.com/neustrashimy/items/9e15c50fb75ca1d0f915In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink Attachments
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 14:07:06 JST ikeji @gnusocialjp @udon
法律で決まったら有害だとすると、
法律を決めるために、ソフトウエアの動作を知る必要があると思うのですがどうでしょうか?
ある種の情報Xを送信することを法律で決めるためには、そのXが送信可能であることを誰も知らないのでは誰も決められないと思うのですが。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 12:51:19 JST ikeji @gnusocialjp @udon
「もし法律で決まったら」と書きました。
今は有害ではなくても、法律が制定されたら有害になるとするというお考えではない?In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Thursday, 22-Sep-2022 12:30:42 JST ikeji @gnusocialjp @udon
結局、有害の規準がわかりません。
法律だけに依るのでしょうか?
日本ではSNSは有害なので法律で規制しようという流れがありますが、もし法律で決まったらSNSは有害になるのでしょうか?
https://www.aiben.jp/opinion-statement/news/2022/05/post-72.htmlIn conversation from ostatus.ikeji.ma permalink Attachments
-
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 21:09:03 JST ikeji @gnusocialjp @udon
お手数おかけしました。
御返答ありがとうございます。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 21:01:21 JST ikeji @gnusocialjp @udon 管理人さん的にはIPアドレスはどちらに入りますか? In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 18:39:10 JST ikeji @gnusocialjp @udon
udonさんの論点は、「開発元が、『これはユーザーに無害です』って言って有害なものを開発したらどうなるのか?」だと思いますが、
もう一個追加で、「mastodonインスタンスで、ヌード画像公開してるものがあり、その場合mastodonは有害ソフトウエアなのか?」っていう論点もある気がします。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 17:28:48 JST ikeji @gnusocialjp
あ、そうだsystemdの方は詳しくないんですが、
ブラウザのアドレス欄に「hogehoge」まで入力した時に、
ブラウザによっては、hogehoge.comの解決を先回りしてやるものがあって、
hogehoge.comは実在しないので、設定した方のDNSは失敗して、
fallbackの方に送信される。
しかも、DNSは暗号化されてない。
という所を想像して、げーって思いました。
ただの妄想ですけど。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 17:26:18 JST ikeji @gnusocialjp
なるほど。
長々とコメントいただきありがとうございました。
参考になりました。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 17:17:33 JST ikeji @gnusocialjp
別の点で混乱してきました。
自分は、意図するかどうかが、問題で、
管理人さんは、結果的に損害があるかどうかが、問題、
という点が分れてるという風に結論付けられると思うんですが、
このスレッドの最初は、tiktokにキーロガーが含まれていたのでアンインストールしたという発言をされていたかと思うんですが、
それは実際に損害があったんでしょうか?
自分の信仰だと、例え損害がなくても、意図せずキーロガーが入っていたら、嫌だなと思いました。In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink -
ikeji (ikeji@ostatus.ikeji.ma)'s status on Monday, 19-Sep-2022 16:18:22 JST ikeji @gnusocialjp
> あなたがすべきだと思うだけなら、別にそれは構いませんが、必須ではありません。
はい。これは俺個人の信仰なんですが、
7. 動作を理解していないものを使うのは潜在的に危険である
と思っています。(たぶん3と7は対偶)
今回、mozillaのリンクを貼ったり、動作の説明をさせていただいたので、
管理人さんが少し安全になったと私は思っています。
最初に発言した通り、立ち位置の問題であって、
どちらがわるいという話ではないと思っています。
ただ、理解が進めば世の中が安全になるはず、と信じています。
> 「第168条の2(不正指令電磁的記録作成等)」に引っかかる犯罪だというなら、その証拠・事実が必要です。
これについては、4の話についてだと思います。
4を出したときにも書きましたが、Firefoxが犯罪だと言ってるわけではありません。
Mozillaは説明ページを作ったり、確認ダイアログを作ったりしていて、動作を説明していますから、隠すつもりもないと思います。
その法律を引き合いに出したのは、
要件に「損害を出した事」が含まれていないからです。
損害がなければいいというものではない、
「意図に反するのが目的であるが、損害はないソフトウエア」も良くないのではないか、
というのが趣旨です。
「意図に反するのが目的であるが、損害はないソフトウエア」について、どうお考えでしょうか?In conversation from ostatus.ikeji.ma permalink