たしかに「てにをは」がとちっているな。Bが顔真っ赤にして「AからXXを取られた!返せ!」と言いだしてだな。XXはBもAも持っていないはずの物だ。ほぼ客観的な決定打である。あとの「学級会」は「処断会」になりましたとさ。まあ、俺はその後も付き合いはしてたが白目だったけどね。
か。
 stackfield
stackfield
            たしかに「てにをは」がとちっているな。Bが顔真っ赤にして「AからXXを取られた!返せ!」と言いだしてだな。XXはBもAも持っていないはずの物だ。ほぼ客観的な決定打である。あとの「学級会」は「処断会」になりましたとさ。まあ、俺はその後も付き合いはしてたが白目だったけどね。
か。
 stackfield
stackfield
            トランプ氏、1カ月でブログ閉鎖 読者数低迷、発信力陰りか―米:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060300706&g=int @jijicomより 400万人でもすごいのだけどね。
 stackfield
stackfield
            私は商品の価格の高低に品質は直結はしないと言おう。物は誰かが生産する訳であるが、作る物がその物を構成するものを取ってきて、構成するわけであるわな。 それならば、商品の高低と品質などは同一種でしか比較できないわけである!
また、構成する要素が同一でないもの同士を比較する人は世に居る。元に掛かる労力や掛かっている費用などを比較してその金額だけを見て悦を獲るような。だがしかし、そいつらの言っていることはただ自分の尺度を客観に見せかけているだけではないか? 用が足りるならばそれで良いはずであるのに。
「ただ価格に酔って身につけば自らが上がるステータス」だと思っているではないか?と奴等を疑うべきである。
 stackfield
stackfield
            「八宝菜めぐり口論」車から女性振り落とした容疑で逮捕:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASL5J4DRGL5JOIPE00S.html んなしょうもないもんで、なんつー喧嘩やるのよ・・・;
 stackfield
stackfield
            ゲームのセーブポイントから生き返ったキャラは、それ以前のキャラと同一と言えるのか?など考えちゃた。
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu どのみち海鮮の丼はいいもの。
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu 羨ましいので、そのマグロをサーモンにすりかえる極悪をやってやりたかった グギギギギ
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu その作品もいまでは歴史なんだろうなとしんみり。
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu よーきがついたね!?w
 stackfield
stackfield
            #SS 時代の流れちょっと昔、とあるオフィスの一室での小話。中華料理屋で見るような回転テーブルが、その中に複数台あった。回転台の上には冊子が輪を書くように乗っけられている。まるで広辞苑か電話帳かを思わせるのようなのが。ここの人たちは電話を取った後、それに書き込むのが仕事であった。
そこから数年後の話、そのオフィスが解散することになった。テーブルの上の冊子は消え、そこに華やかな料理が並ぶ。最後の晩餐という所だろう。「これも時代の流れですかなね?電算室で我々の仕事がなくなったようなものですし」『まぁしょうがないかねぇ?俺たちは出向とはなったが、今更営業とはね』
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu 汁ありの方が美味そうだね。
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu こいつはすげぇライフル()
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu あとに「そのポークピッツしまえ」と続くこともあるか。
 stackfield
stackfield
            「おちんちんびろーん」という下ネタの「びろーん」とは、何を伸ばしているのだろうか?袋か鞘か?それとも?(たまに悩む)
 stackfield
stackfield
            HDDはそろそろ超多量のデータを長期保存する用の位置づけになってきているわね。一般用のは1T越えだとSMRばっかだし('';
 stackfield
stackfield
            #SS 昔の借り物ビデオデッキを使わなくなった。部屋においても無駄だな。それを持って屋根裏の部屋に来た。ここに来たのは久しぶりだ。中学生ぐらいだったっけか。まわりに積もる埃を見ながらそう思った。「なおすまえに綺麗にするか。」俺は独り言をつぶやいた。いろいろ懐かしいものが清掃中にわんさか出てくる。
その中でもひときわ目を引いた物があった。ゲームのカセットやCDがぎっしり詰まった籠だ。カセット一つ手に取ると右下に何か書いてあった。「さとし?あぁあいつか。隣町に今もいるはずだな。話のネタにはちょうどいい」休日が楽しみだな。そのまえにここをかたづけないとな。
 stackfield
stackfield
            #SS まれによーあるプログラミングの話カタカタカタ。キーを家の中で軽快に叩く男が居た。画面を睨めっこして、一瞬考え込み、また叩く。コーヒーを飲んで、また同じことを繰り返していく。だが、男は画面の一行を見て作業を止めた
/* このコードを書いた奴はあほ */
数時間後のとあるマンションの一室。そこでは別の男が画面をみて呆然としている。その画面には作業記録のログが表示されていた。
commit: このコードを書いた奴はあほcommit: てめぇがあほなんだよぼけcommit: おまえのあたまがぶたなんじゃね?
割り込んでもしょうがないので、コーヒー飲んでよう。
 stackfield
stackfield
            夜に毛布で寝ると、朝に汗に塗れるようになった。布団だけでそろそろ良いようだ。
 stackfield
stackfield
            UNIX界では、GTK4リリース到来によって、GTK2が本格的に終わりを告げようとしている。GTK2アプリがどんどん終焉するか、GTK3へ移植されていく世の中。
im-cannaもその流行に乗るぜ('') NECのリリース最終が '94年で、今が2021年。
そう!四半世紀前の代物がまだ動くぜ。
Im-Canna3 草葉の影からただいまとーじょー? ()
 stackfield
stackfield
             
            @nukosu 掃除のおばちゃんにも気をつけないと?(チャウ
 
         
         twitter: @stackfield_trpg丼垢: stackfiled@tablegame.mstdn.cloud
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
      All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.
