返事がない。ただの屍……なのかどうかはわからないけど、コルタナさんに聞いたらなんか出てきた。管理者で実行しろということか
Notices by Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net), page 37
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:20:43 JST
Izumi Tsutsui
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:18:27 JST
Izumi Tsutsui
いったん Windows を起動して、教えていただいた BCDedit を試してみる(調べずに試すやダメなやつ)
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:15:13 JST
Izumi Tsutsui
う。そういう書式なのか。だとすると live image でも GUID よりこうしたほうがいいのか?
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:12:47 JST
Izumi Tsutsui
そのまま起動してきた。dk4 が root になってるので、 fstab(5) も良きに計らわれている?
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:10:59 JST
Izumi Tsutsui
いけてるっぽい。(速すぎて写真取れず)
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:09:23 JST
Izumi Tsutsui
hd1e で ls も読めてるのでブートもできるはず?
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:07:03 JST
Izumi Tsutsui
と思ったら dev コマンドでデバイス名出てきた。dkとはまた違ったセマンティクスなのね……
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 02:03:55 JST
Izumi Tsutsui
NetBSD の uefi ローダー、 ls コマンドも動くけれど、起動デバイス以外のディスクを読むことはできないんかな。help だとデバイス名指定の記載も出てくるけど、これは MBR + disklabel 対応版の記述が残っているだけなのか 別の変換書式があるのか
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:57:30 JST
Izumi Tsutsui
はい、設定してないのでメニューには出てきませんね
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:56:20 JST
Izumi Tsutsui
ひとまず完了
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:55:52 JST
Izumi Tsutsui
後でバックアップから上書き展開するのでこのへんはテキトーに……と思ったけど fstab(5) は修正しないとだめか。ほかにディスクデバイス名を書いてるファイルってあったっけ?
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:54:13 JST
Izumi Tsutsui
とりあえず展開まで完了
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:51:54 JST
Izumi Tsutsui
"This is your last chance to quit this process"
と警告したあとにもう一つ swap の確認が出るのはイマイチ感。wiki の説明通りといえばそうだけれど -
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:49:12 JST
Izumi Tsutsui
dk を選択した場合は newfs されないっぽい?
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:48:00 JST
Izumi Tsutsui
ブートの問題はいったん置いといて、とりあえず wiki の記載の通りに sysinst に復帰して作成した dk のパーティションを選択。
次回起動時は dk の番号がズレる(インストール USBメモリ分の dk4 dk5 がなくなる)けど、 fstab(5) は GUID 基準で書かれるのだろうか…… -
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:44:11 JST
Izumi Tsutsui
そろそろ時間切れという感じになってきた(´・ω・`)
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:40:14 JST
まちカドおるみん
@tsutsuii 私もそのくらい雑にやってるのでそれで大丈夫かと思います。一応規格的には https://uefi.org/registry に従うかと
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:40:08 JST
Izumi Tsutsui
@orumin NetBSD には Linux の efibootmgr に相当するものが(まだ)ないそうなので、それしかやりようがないということですね……
-
まちカドおるみん (orumin@mstdn.maud.io@mstdn.maud.io)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:38:44 JST
まちカドおるみん
@tsutsuii /EFI/<vendor 名> とかに設置したときは,UEFI Shell の bcfg コマンドや Linux の efibootmgr,Windows の BCDedit などで UEFI NVRAM に boot loader の path をエントリに追加しないとローダーを UEFI から選択できないので,その煩雑さを嫌って横着した感がありますね。
-
Izumi Tsutsui (tsutsuii@social.mikutter.hachune.net)'s status on Sunday, 24-Feb-2019 01:38:19 JST
Izumi Tsutsui
wiki に従ってテキトーに newfs しておく。これって sysinst 中には行われないということなのか