って思ったけど cond を二回ネストした方が良いケースだった。
Timeline for it list by senooken, page 68
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 23:08:44 JST きゅーけー -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 23:06:35 JST きゅーけー Racket で and-let* を使おと思ってるけどなんか Racket オリジナルの and-let* の代わりみたいなのあってもおかしくなさそうなので探したくなる。(require srfi/2) はできるみたいなんで、and-let* 自体は使えるんだけど。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 22:53:03 JST きゅーけー だいたい駅名はどうせヘボン式だし訓令式にこだわっても仕方がない感がある。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 22:51:43 JST きゅーけー プログラミングの基礎の関数名、ヘボン式のやつを勝手に訓令式に変えてやってるんだけど、hyôzi とか地味に打つの大変だしそろそろ折れても良い気がする。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 22:43:35 JST きゅーけー Typed Racket 初心者の人が #{car @ Type} みたいな表記をみたときに inst であることが分からないのは結構問題な気はしてる。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 22:42:42 JST きゅーけー 最初は Typed Racket で inst の略記法を使うのためらってたけど一度使ったら止められないな。やっぱ inst って書くのだるいわ。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 22:29:06 JST きゅーけー cadr 系の手続きって 16 個しかないのか……。全部列挙するのそこまで大変じゃないな。Typed Racket の cadr 系から Listof 型を排除する作業やってもいいかもしれない。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 19:41:01 JST きゅーけー 以前、IceCat をやめた理由のうちの大きなものとして、ブラウザ通知がなんか上手くいかないってのがあったんだけど、そもそもブラウザは通知してくれなくてよいので IceCat で問題なさそう。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Monday, 21-Mar-2022 19:26:26 JST きゅーけー IceCat を使うように戻した。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 19:45:51 JST きゅーけー そろそろアクティブになったかと思ったら向こうは 06:00 みたい。足し算に失敗してる。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 19:32:41 JST きゅーけー インフラエンジニアの日常で草(会社による)。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:51:16 JST きゅーけー 自由ソフトウェアの議論は上記のような問題が既に生じているという現実に対して認識してから始まる。
突然自由ソフトウェアの話をしても意味が分からない。現在のソフトウェアのあり方に問題があるということを知ってから始まるのであって、自由ソフトウェアが先にあるわけではない。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:48:22 JST きゅーけー だいたいユーザーは利用規約を読む文脈下においてはソフトウェアを使わないといけない状況に置かれてることがほとんどであり利用規約に同意しないということは稀である。
そのために、プロプライエタリソフトウェアの権利保有者はユーザーに対して強い力を行使できる。自身にとって有利にユーザーにとって不利なように規約を書ける。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:44:03 JST きゅーけー そもそもライセンス読む人が少ない問題が大きいと思ってる。プロプライエタリなソフトウェアのライセンスを読めば、「自由ソフトウェアは責任を取らないからダメ」などという言説が如何に現実的でないか分かるだろう。
金払って買ったプロプライエタリソフトウェアでも基本的に利用規約には免責事項が列挙されており、そのうえユーザーへの不当な禁止行為に対する法的措置の可能性までうだうだと書かれてんだよ。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:37:39 JST きゅーけー 自由ソフトウェアを知ったきっかけは、Debian社会契約だった。でも真に私を自由ソフトウェア主義者にしたのは GNU でも Debian でもなく、Microsoft, Apple, Adobe 等のソフトウェアのライセンスなのだと強調しておきたい。
もともと、利用規約をよく読む方でプロプライエタリなソフトウェアのライセンスが嫌いだったんだよな。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:33:22 JST きゅーけー 自由の実在を否定している私が自由ソフトウェアを論じるにはどうすればいいんかなーって思う。やっぱプロプライエタリでないソフトウェアとして自由ソフトウェアを紹介するくらいしかない感じがする。
権利とか自由っていうのが幻想だと思って社会を見てしまってるので強く言えない。行動科学の観点から自由ソフトウェアがいいとかいうのも行動科学が普及してないからダメだし。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:15:05 JST きゅーけー はあ、うっかり対量子コンピュータ暗号が開発される前に実用的な量子コンピュータが実現しちゃったりしないかなー。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 18:07:21 JST きゅーけー 記事を投稿した。会社 X とシステム x に色々入れて遊ぼう!
システム x による支配https://www.tojo.tokyo/system-x-ni-yoru-sihai.html
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 17:42:01 JST きゅーけー こういうのをひっくるめて糾弾する記事を書く予定があったの忘れてた。下書きあるし投稿しよ。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Saturday, 19-Mar-2022 17:41:29 JST きゅーけー これ LINE だけじゃないからな。広告系、求人系、電子決済系とかだいたいそうだろう。