@AerospaceCadet 悲しいことにアファンタジアといって頭の中で何もイメージできないんですよね。ゆえにひたいの前に文章が浮かぶということも起きないため、漢字を見て理解することはできても漢字を手書きするのは極めて難しいんです。
私のような弱者には漢字かな交じり文の文化はかなりきついんです。とはいえ計算機のおかげでだいぶ緩和されましたが。
@AerospaceCadet 悲しいことにアファンタジアといって頭の中で何もイメージできないんですよね。ゆえにひたいの前に文章が浮かぶということも起きないため、漢字を見て理解することはできても漢字を手書きするのは極めて難しいんです。
私のような弱者には漢字かな交じり文の文化はかなりきついんです。とはいえ計算機のおかげでだいぶ緩和されましたが。
なるほど、でもなー、私が認識している日本語の音をそのまま記録できるのが楽なんで、同音意義語を分けるようにするとそれはそれでつらい気がしている。それって結局漢字を覚えないといけないのと同じつらさが残ると思う。
Naruhodo, demo nâ, watasi ga ninsiki site iru nihongo no oto o sonomama kiroku dekiru noga raku nande, dôon igi go o wakeru yôni suruto sore wa sore de turai ki ga site iru. Sorette kekkyoku kanzi o oboe nai to ikenai noto onazi turasa ga nokoru tu omou.
ローマ字を日常的に使っていくと、「お」と「くっつきのを」を間違えてしまうミスを犯すようになる気がする。
Rômazi o nitizyô teki ni tukatte iku to, 'o' to 'kuttuki no o' o matigae te simau misu o okasu yôni naru ki ga suru.
私のローマ字を使いたい理由は、手書きメモの効率が悪いというしょうもない理由なんだけどね。メモを取るときに漢字が書けないとなんかださいけど、ローマ字にしちゃえば振り切っていてよい。
Watasi no rômazi o tukai tai riyû wa, tegaki memo no kôritu ga warui toiu syômonai riyû nan dakedo ne. Memo o toru toki ni kanzi ga kake nai to nanka dasai kedo, rômazi ni sityae ba hurikitte ite yoi.
s/zodô/zidô/まあ、ローマ字にしてもタイプミスをすることは変わらないか……。見直したときの訂正の成功率は少し高くなるんじゃないかと思っている。
とはいえ、ローマ字で書いた文章を外部に公開する機会なんてほとんどないだろうし、そこはあまり気にしなくていいような気がしている。
ローマ字書きするとエディターの自動的な折り返し機能が使えるのがありがたい。日本語の文章は自動折り返しが機能しないことに以前から不満に思っていた。
Rômazi gaki suru to editor no zodô teki na orikaesi kinô ga tukaeru noga arigatai. Nihongo no bunsyo wa zidô orikaesi ga kinô sinai koto ni izen kara human ni omotte ita.
ローマ字流行らないかなー。漢字と平仮名の混ぜ書きは冷静に考えてみるとつらい気がしている。日本語を分かち書きするようになれば計算機での処理も楽になるだろうし。
Rômazi hayara nai kanâ. Kanzi to hiragana no mazegaki wa reisei ni kangae te miru to turai ki ga site iru.Nihongo o wakati gaki suru yôni nare ba keisanki deno syori mo raku ni naru darou si.
個人メモをローマ字がきにしてから数日がたったけど、結構読み書きできるようになってきた。手書きでメモをするときに漢字がかけないのがつらいという理由で始めたけど、計算機でもローマ字の方が楽な気がしてきた。
Kozin memo o rômazi gaki ni site kara sûzitu tatta kedo,kekkô yomikaki dekiru yôni natte kita.Tegaki de memo o suru toki ni kanzi ga kakenai noga turaitoiu riyû de hazi meta kedo, keisanki demo rômazi o hô garaku na ki ga site kita.
手書きでメモしないといけない状況があって、そのときに漢字が書けなくて困ったんだけど、そもそも漢字を書かないでローマ字を使えばいいという結論に至った。
私は中学生のときに筆記体を習得してたので、ひらがなや漢字で書くよりもローマ字で書いた方が早く書ける。
ローマ字(訓令式)、最高かもしれあい。あたまのなかで考えたことをそのままメモできる。いままでわざわざ漢字に変換してきたのが無駄なことだったのだと思いしらされてる。
今後、個人的なメモは全部ローマ字で書こうと思う。
記事書いた。同じ問題に遭遇した人がこの記事に辿りつければいいが。
Emacs の時刻表記が日本語から英語に変わる問題の解決法https://www.tojo.tokyo/org-mode-japanese-timestamp.html
Emacs の設定にこのスレッドへのリンクを記載したけど、Mastodon やめた後に意味分からなくなるリスクあるな。ちゃんとコメントで説明した方がいいやつだ。
ただ system-time-locale のデフォルトが nil であるだけで救えるものがあるということはたしかなことだな。
これのおまじない感はすごいんだけど、とりあえず↑を設定すれば直るので解決ってことでいいか。
emacs に (setq system-time-locale nil) と記載しておくことで Emacs の異常動作を直せることが分かった
system-time-locale を nil にして一度 format-time-string を実行すればとりあえず一度 C にした影響を戻せることが分かった。ドキュメントに nil を設定した場合の挙動が書いてあったわ。
私の laptop に emacs の設定に謎のフックを入れることで解消しそう……。いや、system-time-locale を明示的に nil と設定しておくことで、一時的に C に変更されても元の挙動に戻せるのか。
あー、この設定は意味分からんことになりそう。 https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/elisp/Locales.html
調べた感じ既知のバグではなさそうだ。でも面倒だな……。もう system-time-locale を C にして生きていきたい。
GNU Bug tracker の使い方が分からない問題
バグレポート時のチェックリスト発見https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/emacs/Checklist.html#Checklist
Vprevious_system_time_locale の謎を解明するのは無理だな。この問題のために私の環境を system-time-locale C にしちゃうのはなんかやだし考えよ。
Tokyo-to
https://senooken.jp『「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!』 『いきつづけたいという いし… うんめいを かえたいという つよいきもち。わたしは この ちからを… 「ケツイ」と よぶことにした。』 『不運、不幸、不ヅキ、運命、境遇、障害、不平、不正。すべてをねじ伏せオレは勝つ……!』 投資: @senooken_money 実験的にGoogle Adsense広告を設置中。
More details...(None)
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.