senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp), page 26

  1. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 12:30:08 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    いまの方法は専業じゃないと無理。cisの言う通りだわ。勝ち方がわかって、専業なら簡単というの。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 12:30:08 JST from web permalink
  2. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 12:25:59 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    次の仕事が終わったら、専業投資家を目指すか。200万円くらい半年くらいの生活費分の貯金作って。
    勝ち方がわかったから、2000万円くらいまではこれでいける気がする。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 12:25:59 JST from web permalink
  3. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 08:53:31 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    相場と対峙する時間だな…
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 08:53:31 JST from web permalink
  4. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 02:02:12 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • ikeji
    @ikeji マンスプレイニング初耳てす。
    humansplainingとか personsplainingあたりでしょうか。通じるか不明ですが、マンスプレイニングの語源からすると、マンスプレイニングの意味が分かる人には通じる気がします。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 02:02:12 JST permalink
  5. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:53:12 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • ikeji
    @ikeji 自分のイメージでは、コンテンツ=サービス名です。SNSがサービス名です。
    wikiサイトのサプドメインはwikiでいいと思います。wikiというサービスだから。docsは抽象度が高すぎる気がします。なお単語は単数、原型こだわります。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:53:12 JST permalink
  6. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:45:46 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    @senooken 万が一ドメイン変更のリハーサルがうまくできそうになければ、らりおさんが以前書いていたけども、GSを静的HTMLにして、1からやり直そうかな…いろいろ惜しいのだけど。あるいは破棄もいいかも。リソースに余裕があるなら、併用でもいいかも。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:45:46 JST permalink
  7. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:40:09 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • ikeji
    @ikeji そうです!コンテンツの名前です。ユーザーがアクセス、使用するのはコンテンツで、一番レイヤーが上の名前がコンテンツ名です。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:40:09 JST permalink
  8. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:20:22 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    • ikeji
    @ikeji なお、さきの例ですと、wwwはwebサーバーではなく、webサイトの意味で自分は解釈します。
    メールサーバーのサブドメインならmailが理想です。
    具体的な細かい内容はサーバー側で吸収してほしいのです。オブジェクト思考のカプセル化?、隠蔽です。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:20:22 JST permalink
  9. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:14:11 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • ikeji
    @ikeji ああ、なるほど。そういう観点だとありですね。
    ただ、分散SNSはプロトコルだけに特化しているわけではないですし、プロトコルも変わる可能性ありますので、より抽象度高いほうがよいと思いました。実際主流はOstatusからapになりました
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:14:11 JST permalink
  10. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:07:52 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    @senooken レンタルサーバーの無料のサブドメインで、サブドメインの途中変更の練習をしてみて、それでうまくいくなら本体でもやろう。
    どうせインストール記事のためにもう一度たてるつもりだったのだから。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:07:52 JST permalink
  11. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 01:02:36 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • ikeji
    @ikeji いや、activitypub だとソフト名にするのと大差ありません。具体的過ぎます。
    2018年に僕がサーバー立てたときにもostausのサブドメインはありましたが、ngに思っていました。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 01:02:36 JST permalink
  12. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 00:57:45 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    yajamon: "ostatus.yajamon.xyzからmastodon.yajamon.comにドメイン変更を…" - Mastodon - https://social.senooken.jp/url/469032
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 00:57:45 JST permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
      yajamon: ostatus.yajamon.xyzか
      from yajamon
      ostatus.yajamon.xyzからmastodon.yajamon.comにドメイン変更をしようと
  13. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 00:45:13 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    ドメインはあらゆる場所で使われるから、意味がわかる範囲で、できるだけ一文字でも短いほうがいい。次の週末あたりでやるか。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 00:45:13 JST permalink
  14. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 00:43:30 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    最初始めるときに、サブドメインにsnsを考えていたのだけど。サブドメインにsnsをみたことがなかったから躊躇してしまった。
    実際には、mとかpとか、かなり省略した分散snsのドメインはあったのだけど。
    うーん…DBのバッグアップを取ってやってみようかな。やっぱり。面倒だけど。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 00:43:30 JST permalink
  15. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 00:39:11 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    サブドメインに、ソフトウェア名を使うのあまり好まない。ドメインというのはもっと抽象度の高い存在だから。
    いや、ただ万が一このあともっとよいソフトが登場したとき、乗換に困るというのはある。
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 00:39:11 JST permalink
  16. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Monday, 25-Jul-2022 00:35:34 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    social.senooken.jp
    sns.senooken.jp
    サブドメインやぱり短いからsnsに変えたいな。バグってしまうかな。リダイレクトでは無理かな。
    このsocialというの。たしかGNU socialのサイトか何かをみて真似した。たぶん、これはソフトウェア名だろう
    In conversation Monday, 25-Jul-2022 00:35:34 JST permalink
  17. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 24-Jul-2022 22:24:34 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    URLの短縮化機能は、URLの長さと、投稿の長さの両方で短縮設定できるようです。
    https://social.senooken.jp/notice/4417281
    In conversation Sunday, 24-Jul-2022 22:24:34 JST from web permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: social.senooken.jp
      せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 24-Jul-2022 22:22:51 JST - social.senooken.jp
      長文短縮化機能のテストです。
  18. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 24-Jul-2022 22:22:51 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    長文短縮化機能のテストです。
    In conversation Sunday, 24-Jul-2022 22:22:51 JST from web permalink
  19. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 24-Jul-2022 18:20:02 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    in reply to
    • せのお (妹尾 賢)
    書いてあった。docker公式のほうが新しくてコミュニティーのは、メンテ用に残っているだけ。ネットの情報は古い。
    https://hub.docker.com/r/phpmyadmin/phpmyadmin
    In conversation Sunday, 24-Jul-2022 18:20:02 JST from web permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      Docker Hub
  20. せのお (妹尾 賢) (senooken@social.senooken.jp)'s status on Sunday, 24-Jul-2022 18:17:58 JST せのお (妹尾 賢) せのお (妹尾 賢)
    docker-composeのphpmyadminなぜdocker公式じゃなくてphpmyadmin/phpmyadminを使うの?違いがあるの?
    In conversation Sunday, 24-Jul-2022 18:17:58 JST from web permalink
  • After
  • Before

User actions

  • Subscribe
  • List
せのお (妹尾 賢)

せのお (妹尾 賢)

Tokyo-to

https://senooken.jp

『「覚悟」とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くことだッ!』 『いきつづけたいという いし… うんめいを かえたいという つよいきもち。わたしは この ちからを… 「ケツイ」と よぶことにした。』 『不運、不幸、不ヅキ、運命、境遇、障害、不平、不正。すべてをねじ伏せオレは勝つ……!』 投資: @senooken_money 実験的にGoogle Adsense広告を設置中。

Tags
  • #asd
  • #gnusocial
  • #ingress
  • #mtgjp
More details...

Following 242

  • SENOO, Ken
  • pawlicker
  • Twin Snake's Lead Animator
  • senooken
  • ア依18n
  • test
  • 高橋理洋
  • admin

Followers 374

  • nupilios
  • 段風桜 Dampuzakura(サブ)
  • 段風桜 Dampuzakura
  • gstester
  • amamilovejp
  • あくらふ@牧場
  • tomohiro667_amami
  • sumiyaki

Groups 0

    Lists 22

      asd , delete , dgnusocial , admisskey , admastodon , adpleroma , adgnusocial , admin , diaspora , friendica , self , misskey , active , ingress , mtgjp , hubzilla , it , official , rare , mastodon , gnusocial , pleroma

    Statistics

    User ID
    1
    Member since
    4 May 2018
    Notices
    15295
    Daily average
    6

    Feeds

    • Activity Streams
    • RSS 1.0
    • RSS 2.0
    • Atom
    • FOAF
    • Help
    • About
    • FAQ
    • TOS
    • Privacy
    • Source
    • Version
    • Contact

    senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

    Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.