senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by みのうぐん (minougun@mstdn.jp), page 3

  1. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 23:37:09 JST みのうぐん みのうぐん

    ぼくの地元はピオーネの産地で、妹が務めている学校の農業科で作っているから安く買えるのでありがたく頂く。

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 23:37:09 JST from mstdn.jp permalink
  2. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 23:17:28 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(JP)

    @TaiseiMiyahara どちらにしても仮想敵を作ってまとまるやり方は、まとまり方としてどうなのかなと思います。昨日、個人的に調べてみたけど、彼らの荒らし活動の動機もよく分からないんですよね。。

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 23:17:28 JST from mstdn.jp permalink
  3. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 23:11:35 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(JP)

    @TaiseiMiyahara わらさー団かわさらー団か知りませんけど、その集合の中に「荒らし」と「創作活動」の要素があるとして、「荒らしのみ」の人と「創作活動のみ」の人と「荒らしかつ創作活動もしている」人と「荒らしも創作活動もしない」人の4種類がおそらく存在するので、これらをごっちゃにして批判しても外野からはわけわからんなーという感じですね。

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 23:11:35 JST from mstdn.jp permalink
  4. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 23:03:59 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(JP)

    @TaiseiMiyahara ありがとうございます。
    6年前からツイッターでわらさー団の犬吠さんは知っていて、その時からアンチがいるのは何となく知っていたんですけど、それは政治的な発言が嫌われているのかなあと何となく思っていただけで、団体自体が嫌われている理由が全く分からなかったです。
    要は荒らし団体ってことなんですかね?なんで荒らし団体が創作活動とかしてるのか謎すぎる。。

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 23:03:59 JST from mstdn.jp permalink
  5. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 23:01:08 JST みのうぐん みのうぐん

    誰でも良いからわらさー団が叩かれている理由を教えてほしいです。まったく知らないので。

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 23:01:08 JST from mstdn.jp permalink
  6. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 22:57:41 JST みのうぐん みのうぐん

    誰も言えないということは、わらさーやら、わさらーやら何が問題かみんな分かっていないけど、何となく雰囲気だけで無根拠に叩いてるだけってことで良いんですかね?

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 22:57:41 JST from mstdn.jp permalink
  7. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 22:55:16 JST みのうぐん みのうぐん

    一体わらさー団の何が問題で叩かれているんですか?

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 22:55:16 JST from mstdn.jp permalink
  8. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 05-Sep-2018 22:53:20 JST みのうぐん みのうぐん

    わらさー団の何が問題か誰か知ったら人まとめて

    In conversation Wednesday, 05-Sep-2018 22:53:20 JST from mstdn.jp permalink
  9. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 04-Sep-2018 19:36:35 JST みのうぐん みのうぐん

    人工知能に詳しい人間は、人々が人工知能を過剰に高く評価してくれた方が得だから、ポジショントークする。「人工知能」を理解していない人々は、人工知能を正確に評価することができず、過大評価したり過小評価したりする。過大評価した人は、AIで儲けようとする人のエサになる。

    In conversation Tuesday, 04-Sep-2018 19:36:35 JST from mstdn.jp permalink
  10. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Sunday, 02-Sep-2018 03:56:09 JST みのうぐん みのうぐん

    ルイセンコ学説とかソーカル事件とか誰でも知ってる事例だから、知らなかったら自分で勝手にソース調べといてね。

    In conversation Sunday, 02-Sep-2018 03:56:09 JST from mstdn.jp permalink
  11. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:32:33 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • ( ᐛ) まりなっピ

    @sasanquaneuf 検証する人は、論理学と集合論の素養がある人に限られますけど笑

    In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:32:33 JST from mstdn.jp permalink
  12. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:19:39 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • ( ᐛ) まりなっピ

    @sasanquaneuf 理論構築する際には、絶対に一人で文章を書いてはいけないんですよね。

    In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:19:39 JST from mstdn.jp permalink
  13. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Friday, 31-Aug-2018 03:01:21 JST みのうぐん みのうぐん

    自分は説明をすっ飛ばす悪癖があるけど、頭の中で3つか4つのことを同時に考えているのに、それに連続性を持たせる作業がまどろっこしい。演算の話を聞いていていつも不思議だけど、Aを処理した結果としてB、Bを処理した結果としてC……という連続性が必要な理由が分からない。同時に考えればいいじゃないかと思う。

    In conversation Friday, 31-Aug-2018 03:01:21 JST from mstdn.jp permalink
  14. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 18:40:55 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(AMW)

    @TaiseiMiyahara
    当時のソ連の制度としては、戦時共産主義という名称を取り、実態は第一次世界大戦末期のルーデンドルフ独裁の模倣ですね。マルクスの『資本論』には革命政府の行政運営方法が記載されていないので、こういう他所からのイタダキが凄く多いですね。

    ピケティ本に関しては内容を確認していないのでわからないですけど、聞いた限りではネット検索構築を契機にベイズ確率が幅を利かせてからは、基本的な学校の学習では追いつけないケースが結構あったみたいなので、ただでさえ数学が苦手な人には意味不明な状況がずっと続く可能性が(棒) 
    もちろん、学校のカリキュラムも時代に合わせて変更されるでしょうから、最終的な帳尻は合うはずなんですが。

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 18:40:55 JST from mstdn.jp permalink
  15. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 18:31:31 JST みのうぐん みのうぐん

    左派の連中は、面白いように同じ箇所で間違える。「主観・客観」「男・女」「善・悪」「生産・消費」「生物的・社会的」と対偶関係を前提に論理を組み立てるから、その瞬間からもう何やっても全部駄目という()

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 18:31:31 JST from mstdn.jp permalink
  16. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 18:22:12 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(AMW)

    @TaiseiMiyahara
    ソ連が崩壊して行政実務面でもマルクス主義が駄目なのが証明されて、中国がフランス型社会主義に移行して命脈を保っている現状で、左派は今までの理論から決別して別の論理体系を組み立てるべきなんですよ。でも、数学ができないからそれも駄目というのが()
    少なくとも、ヘーゲル左派以降のヨーロッパでは、古典論理学が理解できない落ちこぼれが嵌る学問って感じですね。

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 18:22:12 JST from mstdn.jp permalink
  17. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 18:12:55 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(AMW)

    @TaiseiMiyahara 現在の左派系言説がボロボロなのは、それまで論理的破綻があっても「数の力」で何とか押し切っていたのがソ連の庇護がなくなってそれも無理になったのが大きいですね。それでも、意図的に学生に情報を遮断するなどして未だに延命しているみたいですが。。

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 18:12:55 JST from mstdn.jp permalink
  18. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 17:59:14 JST みのうぐん みのうぐん
    in reply to
    • 宮原太聖(AMW)

    @TaiseiMiyahara 文系論文をかなり調べましたが、あまりにも論理的な誤謬が多すぎます。間違いが証明されているヘーゲル左派全般(マルクス主義、社会主義、実存主義)も、プラトンのイデア論は禁止にしてほしいですね!

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 17:59:14 JST from mstdn.jp permalink
  19. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 17:45:42 JST みのうぐん みのうぐん

    誰にでも論理的思考力があったら、「主観と客観」とか「生産と消費」とか「男と女」みたいな対義語という間違った概念は広まらない。
    そして、更に差異や対称がたちまち「上下関係」に化けるマジックを披露するバカ学者もいるし、それを間に受ける馬鹿もいる。
    あるいは、周知のごとく「消費」に馴染まないものを「消費」だと言い、それに合わせて「生産」を対置するとかwwww

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 17:45:42 JST from mstdn.jp permalink
  20. みのうぐん (minougun@mstdn.jp)'s status on Thursday, 30-Aug-2018 05:54:15 JST みのうぐん みのうぐん

    言語における概念と事実の区別がつかないと、「概念に全ての事実が含まれる」というプラトン的な失敗をするか、そうでなければ「事実に合わせて概念を変えてしまう」というヘーゲル的な失敗をする。
    まずプラトン的な失敗だけど「自由」は単語単体で意味するのはただの概念で、それが「表現の自由」か「修学旅行の自由時間」か「体操競技の自由演技」かといった事実は未決定状態なわけだけど、プラトン的なイデア論によると、「自由」という単語に全ての事実が含まれているので、それぞれの事実が「自由」というイデアの似姿、つまり「自由」という集合の元ということになり、この段階で間違いは確定。
    次にヘーゲル型だけど、こっちは事実に合わせて概念が変化するので、集合を作っても状況に応じて「自由」という単語がAという意味だったり、Bという意味だったりCという意味だったりするので、その集合の元が常に変化するという馬鹿馬鹿しい状況になり、こっちもアウト。で、この前提から二元論あるいは疑似二元論に移行する。

    In conversation Thursday, 30-Aug-2018 05:54:15 JST from mstdn.jp permalink
  • After
  • Before

User actions

    みのうぐん

    みのうぐん

    2011年まで大阪で芸人活動をしていました。いまは主に雑誌編集などやったりしています。 http://minougun.hatenablog.com/

    Tags
    • (None)
    WebSub

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          1296
          Member since
          28 Jun 2018
          Notices
          345
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.