IT関係の人、WSL何それって人が半分以上、anaconda何それって人が3/4以上じゃないかな...(憶測)
Notices by ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com), page 2
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 03-Sep-2019 06:58:04 JST ( ᐛ) まりなっピ -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Monday, 19-Aug-2019 04:42:44 JST ( ᐛ) まりなっピ AWSのデータからsshconfigを再生成させられるという悪夢
ただ悪夢と言いつつ5分で終わった -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Tuesday, 09-Apr-2019 07:19:17 JST ( ᐛ) まりなっピ 渋沢栄一には女子教育を進めた人としての側面もある(らしい)ので、津田梅子と合わせて男女平等/教育に対する強いメッセージとも取れる(取ろうと思えば)
これはすごく良いチョイスじゃないかなあ、まあ真剣に考えたんだろうな
各人物の偉業に触れることにもなるし -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 27-Mar-2019 06:06:33 JST ( ᐛ) まりなっピ 作業者の水準わからないけど、Paizaとかで見ると、Sランク解いてる人は登録者ベースで公称2%、まあ実際も一桁%ではあると思う。
Paizaはだいぶ入門に偏ってるだろうと思うけど、とはいえ転職活動に使えるサイトでその水準が多いわけで、Sランクでも普通に書いて10行あれば綺麗に書ける処理に30〜50行書いてる人も沢山いる、というか10行で書いてる人をSランクに限定してもほとんど見ない。
100行につき1つ2つの指摘で済むエンジニアは、それを10〜20行で自然に書く想定で、Paiza換算ではSランクの中でも一握りという感じになる。そうすると、市場からの比率でいうと〜1%になる。多分パーミルの世界。
それを踏まえてコミットまとめられると、私は説教から入ってしまいそうだな...
もちろん出来る人は全然問題ないのだけど -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 27-Mar-2019 05:49:39 JST ( ᐛ) まりなっピ なんかあれだな、3000と5000を見間違えた人みたいになってしまった。
レビューに何を求めるかによるんだろうな...よほど間違いなく確実に書ける人じゃないと、並の作業者だったら真面目に見ると100行で1〜2個は指摘出てしまうから、まとめて見るとかなり指摘がたまってしんどいのでは感がある。コミットログはどうでもいいけどコードはきれいにしたい。
というかリスクがあるからやりたくない、というのが一番大きいな...9割意思疎通できてても1割できてなかったら、その1割を引くとがっつり手戻る場合がある。 -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 27-Mar-2019 05:33:29 JST ( ᐛ) まりなっピ GitHubの仕様忘れつつあるけど、PRはさすがにPRでまとめて見られるはずで、コミットが細かい方が純粋に情報量増えるというか細かく見ること「も」できるようになるだけなので、わたし個人はコミットは細かい方が良いと思う派。
と書いて気付いたけど、私はPRというかブランチ単位のレビューはサイトでやって、コミット単位はサイトでもクライアントツールでも見てるな。うちは私が勝手に見るし、1日で終わらないタスクには切ってないというかどんなタスクでもコミットは確実にしてもらうようにしてるから、もはやPRというものを出していない。
コミットログが汚れるという感覚自体が理解できないので、多分、コミットログを綺麗にしたい派とは未来永劫分かり合えないと思っている...マージする時のスカッシュですら、やらなくていいと思ってる。
新しいファイルたくさん追加するときは、自動生成したやつとその後に自分が書いたやつ分けたいとは思うけど、ファーストコミットをまともな単位一つにしたくて、それで5000行とかになってしまうのはわかるけど、内容次第かなとは思う。 -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 24-Mar-2019 21:49:57 JST ( ᐛ) まりなっピ 厳密なスキルとはずれるけど、テトリス実装にかかる時間を聞くのほんといいよ
やっぱりPaiza成績とは相当な相関がある、桁レベルで(数時間、1日、数日、一週間、数週間、1ヶ月〜)
業務的にはずれる部分の影響も大きいけど... -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 24-Mar-2019 20:39:52 JST ( ᐛ) まりなっピ 私は自分がPCやゲームで育って、禁止とか時間記録するとか色々を経て最終的に無制限で、それがあんまり間違ってたとも思わないので、遊ばせるしか選択肢がないし、使わないのは正直頭悪いんじゃないと思う、そういうので育った子たちと同じ世代で生きていかないといけないのに(バカにしろということでは決してないし、それはそれで気持ちわからないといけないけど)
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 01-Mar-2019 13:41:45 JST ( ᐛ) まりなっピ 人間の一番の本質ってなんなんだろう
いや、例えばこいつ同じ事繰り返すなあとか、そういうのはあるんだけど、それは"本質"なのかなあと思うこともある
人間を人間たらしめる要素と思うと、レゾンデートルということなのかもしれないけど、それはどちらかというとありたい姿か意味付けであって、その人の機能性そのものを説明するものではない
機能性としての本質が、極限状況で発露するというのはわかるんだけど、でもそれが本当に本質なのかよくわかっていない
壊れる寸前のおもちゃって、みんな同じじゃない?みたいな
ストレス加えた時の振る舞いって、極限まで行くとみんな同じじゃないかなというのがある
多様性を出すために、圧力低くするのもある意味同じで -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 15-Feb-2019 08:11:57 JST ( ᐛ) まりなっピ 昨日の話で改めてわかってきた事があるな。
プログラミングのバッドパターンが、以下のリンクのような実際に書くところだけじゃなくて、公式を読むような基礎的な勉強方法の部分にもあるという事なんだ。
https://qiita.com/hirokidaichi/items/27c757d92b6915e8ecf7
よく、私よりも部分的に知識を持っているような人で、いわゆる典型的なロースキルヒューマンと振る舞いが違うように見える人がいるなと思っていた。elmの知識とかラズパイの知識とかそういうのを求めてて、部分的には実際に知識もあって、それだけ材料あれば何でもできるのではという感じがするのに、意外とできないタイプの人。
そのタイプの人は、そもそも目的と手段の取り違えが発生してる事が多いし、対象をよく知らない状態で勝手に対象に期待するし、その期待に裏切られたらあっさり勉強をやめるし、つまり単純に基礎的な勉強方法が身についてないんだなと思った。
これが、結果的に東大生が使いやすかった事にもつながっているんだな。もちろん個人差はあるんだけど。
基礎を一次情報に従って調べて実践するという基本的なフォームができてるかできてないかの差が大きい。 -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 20-Jan-2019 23:29:33 JST ( ᐛ) まりなっピ ピピーッ
キャラ保護法違反!キャラ保護法違反!
名前と行動が違反してるよーIn conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Wednesday, 16-Jan-2019 09:39:04 JST ( ᐛ) まりなっピ https://type.jp/et/feature/9638
これ最後に答えが書いてあるけど、単純に厚かましい要求に応えようとする背景に当人の心理がある、というのが文化的な問題なんじゃないかなと。
そもそも自分のサービスをお金と思っていて、かつ人間関係多少悪くなっても関係ないと思っていたらそうはならないので、そういう嫌われてもいいかなという感覚が足りてないんだと思う。
私は会社では何でも屋だし、頼まれてもあんまり断らないけど、そもそも仕事以外で頼まれない、、、
組織的に自立心が育ちにくいとはいえ、はっきりノーと言えばいいだけで、本質は技術の有無では無いと思う。In conversation from qiitadon.com permalink Attachments
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Monday, 14-Jan-2019 08:04:39 JST ( ᐛ) まりなっピ 三角関数の話いまだに盛り上がってるのか
個人的には、理系だけでもいいんじゃないのという気がする
もちろん、時間が無限にあるならやればいいんだけど
それよりは確率とか統計とか、あるいは算数とかやった方が良いと思うけど
あと積分とか数列とかをしっかりやった方がいいよ
積分と三角関数だと、積分の方が概念的に日常生活でよく使う
あと行列
行列と並行で三角関数はわかるIn conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 11-Jan-2019 22:15:32 JST ( ᐛ) まりなっピ 新卒で、自分の1時間は会社にとって2000円〜3000円と思いながら仕事をしてる人どれぐらいいるんだろうなーというのはたまに思う
1時間で2ヶ月t2.micro、10時間でAWSの推奨する最小本番構成のRDS2ヶ月(うちのDBはそれが多い)In conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 04-Jan-2019 16:29:38 JST ( ᐛ) まりなっピ 使ってはいけないJavaScript
Date.prototype.getYear()https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Date/getYear
使ってはいけないものを何故作ってしまったのか、というのはあるが、この仕様はさすがにPHPも黙るレベルでひどい
JavaScriptのgetMonth()が0から始まることすらも足元に及ばないIn conversation from qiitadon.com permalink Attachments
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Sunday, 23-Dec-2018 09:56:28 JST ( ᐛ) まりなっピ In conversation from qiitadon.com permalink Attachments
-
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 14-Dec-2018 14:35:52 JST ( ᐛ) まりなっピ 営業マンしかできない人が何もできないと言う事は全くなく、ストレスに耐えたり、相談に乗ったり、おおよそ私にはなかなかつらい仕事をしている。
ビジネスで「一つだけ」必要な能力をあげろと言われたら、すごくいろいろあるだろうけど、究極的には営業スキルだと思う。安定して出資してもらうときは、最後は人で見るパターンが多くて、それは魅力とか惹きつける力だと思う。
In conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Thursday, 13-Dec-2018 07:58:28 JST ( ᐛ) まりなっピ LTLに流れていると色々考えてしまうもので、すみません。
ただ、思い込みで問題を作っている部分があるか無いかで言えば確実にあると思っていて、それを解決しないとつらいだろうなーと思って、色々書いてしまっています。でも、後輩にとっては、私がぽむ氏にしてることが、まさにそうなんじゃないの?In conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 07-Dec-2018 08:15:14 JST ( ᐛ) まりなっピ 高性能ポンコツって、拗らせると「自分はカタログスペック(IQ etc.)は高いのに、自分は何をやってもうまくいかないクズだ」になって、プライド高いけど卑屈みたいな変な状態になってしまう。
ここからどう抜けるか。これが本当に大変。
そのときに、「世界が物理法則で動いていれば、自分も物理法則に従うはずだから、そういう自分の変な思い込みとは一切関係なく淡々と法則に沿って動いているにすぎない」という考えに転換できると、救われる気がする。良い大学を出たところで小学生でもできる事をやれてないし、逆にそういう事に向き合ってちゃんとやれば結果はついてくる、という事を認める。
挫折タイミングは人によって違うだろうけど、高IQで天才扱いされて、すごい環境を整えられてから落ちこぼれた人も、やればできる人だけど「やらなきゃできない」からねー。。。In conversation from qiitadon.com permalink -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Friday, 07-Dec-2018 07:52:35 JST ( ᐛ) まりなっピ というのは、大学までの「お勉強」は、実は8割理解とか6割理解でもそれがゼロイチのイチになって得点できてしまう。東大にも意外と(?)ふわっとした人が多いのは多分それ。
8割理解が早いのは、一般論としては良いことなんだけど、その理解だと技術には全然足りてないじゃん、てなる。
というのが、多くの数学科で見かける、セミナーの最初に先生に突っ込まれまくって3行も進まずに破綻するパターンなのかなと。
まあそのへんの事を研究力と呼んで、「技術力」と区別をすれば、ある意味でそれはそうなのかな…ただ、技術ってしっかりしたバックボーンで間違いのない仕事をすることなのかなと思ったから、そっちはむしろ勉強では全くカバーされないかもと思った。(Qiitaのよくある記事を読んで「完全に理解した」状態を、技術あると呼ぶか無いと呼ぶか、みたいな)そうなんだよなー、個人で勉強するのって、Qiitaの適当な記事を読んでるのとまんま同じ系統ではあるんだよなー、だから身につく人も居るけど身につかない人も居る(あたりまえ体操)
In conversation from qiitadon.com permalink