そういう人を、例えばITの分野で支えようとすると、
・コピペコードしか書けない40〜50歳を許容する
・プロジェクト推進しない50歳PMを許容する
・能力はあるけど思い込みでトラブルを生産する40歳デザイナーを許容する
・コピペコードしか書けない40〜50歳やダメPMやトラブル生産工場に憤慨して辞めていく優秀な若手をなんとか引き止める
これを少なくとも社会全体ではやらないといけない。一つの企業ではないかもしれないけど。
でも、上の方の人たちは生産性がない事が多く、まとめるのは大変。
そういう人を、例えばITの分野で支えようとすると、
・コピペコードしか書けない40〜50歳を許容する
・プロジェクト推進しない50歳PMを許容する
・能力はあるけど思い込みでトラブルを生産する40歳デザイナーを許容する
・コピペコードしか書けない40〜50歳やダメPMやトラブル生産工場に憤慨して辞めていく優秀な若手をなんとか引き止める
これを少なくとも社会全体ではやらないといけない。一つの企業ではないかもしれないけど。
でも、上の方の人たちは生産性がない事が多く、まとめるのは大変。
相対的に貧富の差が少なく、実際に不況でも給与を外国と比較して多めに出していた日本で、多数の歴史のある会社が潰れていく中で更なる底上げを図るのは、とても大変そう。その人達の仕事を淀みなく生み出さないと、富を生み出してないのに分配しなきゃいけなくなるし。
日本の労働環境は、単に辞めない労働者側の問題が大きいと思う。
この数年は、貯蓄も無くなってそうに見えるけど、そもそも労働者は環境嫌なら割と自由に辞められる。二週間前に言えば法的にはまず問題がない。
単に忖度したり洗脳されてたりして辞めない方の問題で、アメリカ人とかを連れてきて嫌な環境で働かせたら、最終的には辞めて今のような仕事は成立しないと思う。
PMBOKとアメリカ/日本の差(クビ)に関する話
http://mat.lekumo.biz/.s/ppf/2009/02/post-c849.html
一概にアメリカが成功しているのかというと難しいものの、雇用に関する考え方はアメリカではこの10年で大きく変わってはないんじゃないかな
コストセンターの機能をミクロに個人に還元できるかというとそうなんだけど、必ずしもコストセンターをそう測れという話ではないし、給与並の働きをしないと外国では日本よりも簡単にクビになるので。
人材を人財と呼ぶ言葉遊びは仕方ないと思う。けれど、一部の人を人罪というひどい言葉で呼んだりするのは組織のシステム工学としてはちょと違う。例えば要員間のコミュニケーションコストの部分を担う人は直接的な売り上げに貢献しにくいけれど、そういう人がいないと組織が死んでしまう。?
女の子を持ち帰る時は真空乾燥をお勧めしようと思ったが、6-7割くらいしか水分ないから重さは残る。背骨は折らない方が良いので、肩などの関節を外して筒状に丸めて運ぶのが良いかと。
これを徹底すると、自分のコストを意識して給与分価値を生み出してなければ人罪になってしまうので、美少女に怖がられてしまう。
でも、例えば原発建てたり化学プラント建てたり航空機作ったり宇宙開発したりする業界は、(少なくとも一部は)こういう考え方で引っ張られて来たと思った方が良さそう。書き口とか具体性はどうあれ、マインドセットはさっきの本のようなものが多い(ばな並感)
そういえば、プロジェクトマネジメントの導入としては平易でいいかなーと思う本
その仕事のやり方だと、予算と時間がいくらあっても足りませんよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H146APQ/
導入だから、マインドセットぐらいかなと思うし、もちろん乱暴な部分もあるけど、総じてプロジェクトの推進についてはまとまってると思う。
一昨日の10人月の話も、山崩しの話題として取り上げられてる。
プロジェクトとプロダクト(例えばスクラム)はまた考え方が違う部分もあるものの、プロダクトの開発にも活きる。
おら東京さ来ただ
しかし…雨だな…
自動エビデンス生成器が需要があるのか、徳に価値がないのか。
かわりに徳をやるから早くつむんだ!
功徳功徳
五徳を100万個でもよい?
ゴミ捨て場にエビが群がってたら嫌すぎるでしょ
真の男と真の男が出会ったら、そりゃあディープキスの一つや二つしたくもなるよね。
私は腰抜けだからしない。
バーで飲んでたら隣の客がディープキスを繰り返している(╹◡╹)
元気だなあ(初対面の二人らしい)
十徳ナイフ50万個で無限のエビデンス...ゴクリ
自動エビデンス生成器
いまなら500万徳だよー
NARUHODO
一部のシャコは円偏光の回転方向を識別できるとか、とんでもない事実を今知った
電波な奴だな
シャコはエビモーフィズムですか?
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.