意見はちゃんと言うようにする。でも、強く言われたりすると、反論なんてできないよなあ。後輩や新人の不満についての吸い上げも少しだけ足りてなかったかも。
※今日は実は色々あったがめんどうなのですごくざっくりまとめた。
意見はちゃんと言うようにする。でも、強く言われたりすると、反論なんてできないよなあ。後輩や新人の不満についての吸い上げも少しだけ足りてなかったかも。
※今日は実は色々あったがめんどうなのですごくざっくりまとめた。
帰りの挨拶をすると、「ちょっとまってこれやって」とか言われそうで怖いので、自社の仲間内にだけ聞こえるように「お先に失礼します」と言って無言で帰る。
あと1か月で別のとこ、あと1か月で別のとこ…。
昨日は暴言を吐いたかもしれませんが、あと1か月だけ我慢してただのマシンと化します。
辛くなったら仮病使えばいいし。なんとか乗り切る(がんばるとは言っていない)。
酔ってるせいか、今の常駐先の人に罵詈雑言メール送りたくなってしまった
ももせさんは無事言え付きました
@carotene512 はやっ
まだ、ばななぱんださんと、かろてんさんと飲んでます
かろてん氏を迎えてに行ったら、美人のお姉さんに逆ナンされただけだった
ばななぱんださんとえぬしちさんといちやさんとぼくの4人で、二次会中
ファンミ
あまり知ってる人が居ない…
別の常駐先いってもIntelliJ IDEA使わせてもらえるんだろうか。
申請書書いて許可もらう流れかな。
@KEINOS @sasanquaneuf @hidao なんでみんなサクラエディタなんでしょうね。このエディタ、ITのお仕事するまで知らなかったです。アマチュア時代はNotepad++使ってました(というか今も)。
@sasanquaneuf @hidao IntelliJ IDEAをチームで導入するために私が行ったこと - Qiita https://qiita.com/todogzm/items/e4332f15c3ec8d137289
会社のえらい人を入信させてしまえば…
ぼく34歳児(8進数)
「Git導入しませんか?」
=>「タイミングを見てやりましょう」
「KPTしませんか?」
=>「タイミングを見てやりましょう」
「リファクタリングしませんか?」
=>「タイミングを見てやりましょう」
毎度リーダーにいちいちこう言われてめんどくさいので、リーダーに隠れてやってどうにかできないかなとか企んでる…。
ぼくもこれからにしゃめって言っていいのかな?
いっしゃめが客先で、にしゃめが自社
管理職というのはメンバーのサポートをして品質の高い作業ができるようになることを期待するRoleのはず。
だから、どうせできていないと見做して盲滅法に説教するのは管理職としての仕事ができていないにほぼ等しい。
「人間はどこまで動物か」(アドルフ・ポルトマン)によると、人間は他の哺乳類と比べて1年早熟(ゾウは22か月で出産など)だそうです。
この本では、人間は早く生まれる分未熟なので、周りの大人たちに依存することで社会的に育つ、というような考察がされていた気がする。
下等な(賢くない)動物ほど親に依存しないですぐに大人になる。つまりDNAだけで生きている。
クソコードが生まれる要因のほとんどは、みんなでレビューしあったりなど協調してやれてないことが主な原因
1人のクソプログラマーが作ったクソコードはたいていの場合一貫性のあるからまだマシで、
複数のクソプログラマーたちが互いに相談せずに作ったクソコードは一貫性が無いから、いちいち読むのに一苦労。
⚠ITエンジニア的なToot多めバックエンドエンジニアフロントスタートエンジニア?鯖 https://mstdn.beer/@momosetkn
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.