怖い注文
松岡修造「完璧は求めません。ベストエフォートで」
怖い注文
松岡修造「完璧は求めません。ベストエフォートで」
テスト
ト
テト レ
トリレト
テスステ
ーーーー
「このユーザーを報告する」を加える
> アメリカはかなりきっちりと言
> 葉で説明する文化ありますよね
> https://qiitadon.com/@yoto_3/100738671170592781
確かに。人種や文化のるつぼだから生まれた文化ですよね。
侵略の多い大陸に多い気も。逆にイギリスや日本みたいな島国は「〜道」的なエスパー要素を求められてた?
グローバルというより多国籍化していくなら言葉にするなり、伝わる方法を考えないといけない。
クライアントに伝わらないこの気持ち。長文で思いを綴ると嫌がられる。そんな夏の終わりのラブレター。
日本語的に合っていないとは思うんだけど、頭が良い人と賢い人って別な気がする。
頭が良い人は理解が早くて、賢い人は結果が出せる人、みたいな。
(失礼な言い方で極端な例だけど)前者は「東大出ているけど使えない人」で、後者は「学歴が低くてトッポいんだけど行動が早くて稼いでる人」みたいな。
エスパーは後者に多い気がする。
理解が遅くて、結果出せないアチキ的に。
Qiitaが新人スパマーの登竜門になりそう。
うーん。スパムコメントが気になってから、気になって、どう仕様がない。
WindowsXP しかり、古い端末を使い続けるのも同じ。
長く使い続けるには、別の知識が必要になってきている時代なのよね。
昔のように1つの使い方で使い続けられなくなっているのよ。悲しいけど。
コールセンターにいた頃、コストセンターと呼ばれる理由の1つの「#教育に時間をかけてもスキルついた人は転職しちゃう」という、雇う側のコストがかさむという問題があった。(たぶんいまでもあると思う)
ただ、うちのチームには辞める人はいなかったけど、本社が「#そんなことに時間をかけるな。電話取れ」という方針に切り替えてから、人は辞めはじめ、電話対応の質も下がった。
ホームページ制作やWebサービスを依頼する側もそうだけど、#安く済ませたいなら勉強をしないといけない。つまり時間というコストをかけないといけないことを理解していないシャチョさんやブチョさんが多い気がする。
時間をかけたくないならお金をかけるしかないわけで。
「学生さんに頼んだんだけど、連絡取れなくなってさぁ」とか「知り合いのフリーランスに頼んだんだけど連絡取れなくなってさぁ」は、大抵安く済ませようとして勉強していないお客さんの言い訳。
やばい、Qiitaのスパマーが抜け道を模索しはじめた感がある。スパマーンになりつつある。
qiitacom
を含んだ他のサイトのスパム
もしかして Qiita のランクを下げるための、#Qiitaの競合サイトの陰謀説浮上?
メキシコの柔道の日本人の先生やロジア人の先生は、日本スタイル(1度見せて体で覚えさせるスタイル)だと生徒が来ないし、「教えていないで金取ってる」と訴えられるから、手取り足取り教えないといけない、と言っていた。
海外の選手が強くなっていることを見ても「見て盗め」は「教えることができない人」の言い訳にしかならなくなってきたのだと思う。
イタリアの家具職人も同じ感じのことを言っていたな。
「俺は職人で、先生じゃない」という認識が問題か。
DM(公開範囲をダイレクト)にした場合、メンションした相手以外は読めない。
また、同じ DM のスレッド内であっても、メンションを外されると、外された人は読めない。
でも、まじめに「留学に来た」という生徒は、頑なに日本語で話し続けて、綺麗な日本語で話せるようになって、成績優秀で、良い企業に務めた。
一長一短。
学生時代、留学生とはお互い英語で話しかけたら日本語、日本語で話しかけたら英語で返すような会話をしてた。
日本人、米国人同士なのに異国語で会話をしていたりすると、独特の違和感というか、勉強してます感が(勉強が本業なんだけど)居心地悪いので、自然にそうなった。
で、気づいたら日本語と英語のミックスしたルー語っぽい会話に落ち着く。「What's da 今日の昼ごはん? 」みたいな。
日系人同士の会話もそういう傾向がある。スパングリッシュとかジャパングリッシュみたいな。
米国のヒスパニック系のラップとか、あんな感じ。
私も Git と GitHub を同じ時期に始めたくちです。最初は1人でシッポリトリーしてました。
ローカル環境で始めたいなら、Gitea ならファイル1個で動くし、大変のメニューが日本語化されているのでおすすめです。
あと UI が GitHub ととても似ているので、ゆくゆく GitHub にというのも。(私は逆パティーンでしたが)
樹木希林さん亡くなったのか R.I.P.
名前の漢字を聞かれる時に
「『き』はどんな漢字ですか?」
「樹木希林の『き』です」
というネタが好きだった。
そういえば、いっときうちに居候していた Great Britain のスペルがわからなかったスコットランドの若者は、日本人がイギリスと言う時にイングランドを指すことを嫌がっていたな。
そもそも、イングランドを指してるつもりもないと思うんだけど。日本でいう内地とか本土みたいな感覚なのかな。
> アメリカ合衆国を指してアメリカ
> と言うと南北中ラテンアメリカの
> 民が
> 「うちもアメリカなんだが?」
> と突っ込む現象
あるある。w
ラテンアメリカ人からすると、日本=アジアと言われている気分。
> ほとんどの人に南半球の国と
> 間違えらられる
といえば、メキシコも北半球。
実は北アメリカ。
A Japanese made in Mexico with Mexican quality. ;-)Who monkey around the jungle of codes.Qiitadon 國チョコミン党ハイボール部パクチー局ハラペーニョ・ピクルス担当。痛風、厄年。訴えたいことがないんです。
senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.
All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.