日本マタイという会社があるけど、マタイ受難曲を歌ってるわけでなくて麻袋のマタイで商売始めたそうだケロ。?
Notices by ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com), page 40
-
ケロ山 (keroyama@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 02:44:35 JST ケロ山 -
網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 02:44:59 JST 網上虛擬交心不宜 韓国は国家的にHSHを育てることを選んだように思える。英才教育のなんかが法律である。そこの出身者と働いたことあるけど、めっさ優秀キレッキレだった。
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 01:05:23 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 「窓際をリストラして非正規を使いましょう、社会は弱肉強食、何事も自己責任です」という世論の舵取りは(結果論として)さしたる効果があったように見えず、解雇の規制緩和自体はどうしても当時の「(俺が思う)無能は社会から転がり落ちるべき」みたいな社会に満ち溢れていた暗い欲望を思い出してしまってよくない。
「俺の世界からバカが消えれば上手くいく」みたいな単純なロジックは、やはり取り扱いに注意した方がよかろうと思う。もっとポジティブに、「俺が無能と思っているアイツは、必ずどこか(あるいはここで)で必要な人材として扱われるべきだし、その社会制度を構築・維持せにゃいかん」というマインドセットが一般化しないとダメなんだろうな。言い換えれば、その制度設計とマインドセットがあれば解雇云々は問題ですら無くなる。
-
網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 00:56:04 JST 網上虛擬交心不宜 前に図書館で9冊くらい人事に関するものを借りて比較してみたのだ。ハーバードビジネスレビューの翻訳本と、このCHOが良かった。
…他が全部ゴミという感じだった。これであの人事、納得している。 -
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 00:39:26 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 解雇を規制緩和して雇用流動性を上げる行為は「一億総非正規化」と何が違うんだろう、というようなことは最近よく考える。(このあたり詳しくないマン)
非正規雇用の利点をまともに扱えず景気を空転させ続けたこの国の権力者が解雇を上手に扱えるんだろうか? ゼロサムゲームが性根に染みついた民族をなんとかせんと基本厳しい気がする。
-
網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Sunday, 19-Aug-2018 00:09:09 JST 網上虛擬交心不宜 普通にPhDまであります…。日本では経営学コースのオマケ講義くらいか。
彼の国では法務は専門家です。経理も専門家です。人事*も*専門家です。 -
No Type Safe, No Life ! (nogitsune413@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 23:59:07 JST No Type Safe, No Life ! 皆さん、一度契約したら、こちらから解約できない定期商品を買いますか? 会社の人事はそういう決断を採用の時に下さなければならない。新卒就職が「お祭り化」するのもむべなるかな。。。
-
ପ(0w0)ଓ@Ahiro (0w0@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 22:36:19 JST ପ(0w0)ଓ@Ahiro 最近よく考えるテーマなのだが、いわゆる自閉症スペクトラムに含まれない「ふつうの人々」という大ざっぱなカテゴリに含まれる人々も実は大なり小なり器質的な能力の欠落を抱えていて、求められる価値観が激変した現代においてそれらが表出し生活に支障が出ている場合があるような気がする。
例えば、いわゆるブラック企業において信じられないようなコンプライアンス違反を犯してしまう人々がいる。彼らはアイヒマン実験的な状況に対する抵抗能力が『器質的に』著しく弱く、組織の健全性を維持するためのシンパシーが機能停止してしまうように見える。これは、昭和の時代ならなんの差し障りもない「普通の」人間性だったのだろうが、現代においては間違いなく「障害」である。(下手すればADHDやアスペルガーよりインパクト大きいし…)
もはやこういう言語化されていない問題もちゃんとカテゴリ作ってあげて「世の人間の7〜8割は何らかの器質的な欠陥を自覚している」みたいな状況を作れれば、いわゆる多様性軽視みたいな状況は減るんじゃないかなー、と思うこの頃。
-
scivola@qiitadon.com's status on Saturday, 18-Aug-2018 21:56:56 JST scivola 日本でかつて Python があんまり使われてなかったのは Ruby があったからじゃない?
ただ,10 年前とかだと Ruby の処理系は遅くて,Python を選ぶ理由があったと思うんだけど。
Rails で火がつく前は日本でも Ruby はそんなに注目されてなくて,Ruby や Python の分野は Perl が担ってたような気がする。
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 20:20:35 JST ひだお初段@Qiitadon 兄と5時間喋り倒した。
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 13:05:08 JST ひだお初段@Qiitadon ?「まだ終わっちゃいないぜ! Win10 の :ie: 11 のサポート終了時期は 2025年10月だ!」
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:42:24 JST ひだお初段@Qiitadon ばなないぬ師の提示されたチェックリスト見てみた。
職場で仕様書と見比べながら隅をつついていきたい所存するっと1次情報提示できるばなないぬ師マジ導師
-
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:33:02 JST ひだお初段@Qiitadon 「仕様書に書ききっていないことが”重箱の隅”」と言うのがまさにその通りです。
我ながら「仕様書に書いてないけど、これ足りなくね?」って言うセンスが欠落していると思う。
自分が「1人目のレンガ職人」かと思うと情けなくなってきますね? -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:21:31 JST ( ᐛ) まりなっピ 隅を突くための方法でレビュー記事を引用したけど、要は仕様書に書ききっていない事が"重箱の隅"なので、対策は自然とレビューに近い感じになる。実際、レビューは"この資料であれば迷いなく実装できる"という事のチェックでもあるはずなので。
少し考え方を変えると、新しい部屋に住む時に傷がないかチェックするのに近いかもしれない。自分が引き継ぐにあたって、自分の責任で生じた問題を明確にする、的な側面もあるので。主に基本設計の場合はこういうのもある
https://www.ipa.go.jp/files/000004420.pdf -
( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:12:52 JST ( ᐛ) まりなっピ 仕様書の隅は、痛い目にあった事を記録しておいて、何を明らかにしなければいけないか、とかいうチェックリストを作るのが良いのではないだろうか
https://qiita.com/nakaok/items/9eb5487a3375c72e3761
これの全ては要らないんだけど、例えば
<曖昧な表現を使用しない>
の部分は全て質問対象になるまた、
問題検出のためのチェックリスト(仕様書)
問題検出のためのチェックリスト(設計書)
の部分も、抽象的だけどチェックすべきで、これらの項目のうち、どれを自分が解決して、どれを仕様作成者が解決するかも判断が必要
迷ったら全部聞くけど、組織によってはそんなの自分で決めてという場合もある -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:05:43 JST ひだお初段@Qiitadon 四角い仕様書を丸く読むLSHなので進捗率がロールバックすることが多々ある
隅がつつけるひと尊敬する -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 12:04:45 JST ひだお初段@Qiitadon 四角い仕様書を丸く読むLSHなので進捗率がロールバックすることが多々ある
角がつつけるひと尊敬する -
tomoasleep (tomoasleep@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 11:47:39 JST tomoasleep ファンミーティングやります〜 / 夏休みの宿題はだいじょうぶ?!Qiita/Qiitadon ファンミーティング #4
https://increments.connpass.com/event/98534/ -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 11:34:43 JST ひだお初段@Qiitadon なるほど、私の読書スタイルが「拾い読み・多読」に寄っているのは、知識に対する欲求が「薄く広く」であるライフスタイルに起因しているのだな。と1人で納得している
In conversation from qiitadon.com permalink -
ひだお初段@Qiitadon (hidao@qiitadon.com)'s status on Saturday, 18-Aug-2018 11:18:30 JST ひだお初段@Qiitadon 私は聴覚入力の短期記憶が弱いたちらしく、音声での入力が非常に定着しづらいです。
数秒前の電話口でのやり取りや口頭指事が脳内のワーキングメモリから揮発する事はしょっちゅう。動画や読み上げソフトは娯楽としてはいいですが、情報ソースとしては厳しい。
なので、なんとかなりそうな文章の読み方については思考錯誤の余地があると思っていて、いろいろ試しています。情報の取得については、「自分の知りたいことが簡潔にわかればそれでいい」と思っているので、書き手の意図はあまり気にしてないかも…
In conversation from qiitadon.com permalink