senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru), page 13

  1. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 12-Jul-2019 17:45:49 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    in reply to
    • ぽぷんじゃ?
    • weepjp

    @popn_ja @weepjp というか上手く使えない言語で無駄な時間食うより上手く使える言語でサクッと書いたほうが時間が無駄にならないと思いますな

    「動くものを書け、動いたら直せ」ってボクは小学生のときにプログラミングの師匠たちから習った

    In conversation Friday, 12-Jul-2019 17:45:49 JST from mstdn.guru permalink
  2. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Monday, 01-Jul-2019 13:10:07 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    【話題の新たなMastodon App "Avalanche" まとめ】
    ・現在β版(バグを見付けたらフィードバックを)
    ・AndroidOS/iOS両対応
    ・iOS版はTestFight
    ・日本語対応(一部微妙な部分があるのでフィードバックを)
    ・マルチアカウント対応
    ・カード型UI
    ・リッチなアニメーション
    ・Light Theme/Dark Theme対応
    ・リプライツリーが非常に見やすい
    ・タイムライン切り替えは少々面倒
    ・β版なので発展途上(逆に言えばフィードバックを受け入れて貰い易い)

    ・Android版URL(iOS版はTestFightなのでURL載せられない)
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.avalanche.avalanche&hl=en_US&referrer=utm_source%3Dgoogle%26utm_medium%3Dorganic%26utm_term%3Davalanche+mastodon+client&pcampaignid=APPU_1_zYYZXZanMcWJ8wX

    In conversation Monday, 01-Jul-2019 13:10:07 JST from mstdn.guru permalink

    Attachments


    1. https://img.pawoo.net/media_attachments/files/016/504/049/original/7a917d1ef7e4c27e.png

    2. https://img.pawoo.net/media_attachments/files/016/504/050/original/29b4f399ac27ec65.png
  3. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Sunday, 23-Jun-2019 02:34:00 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    CTFやハッキング大会の意義を理解しない一般人には「泥棒が錠前ピッキング技術を磨いてきてるので泥棒の錠前ピッキング技術を知るための大会です。我々は錠前の欠陥を知らなければならない」って説明するのが多分一番無難かなぁ・・・

    In conversation Sunday, 23-Jun-2019 02:34:00 JST from mstdn.guru permalink
  4. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Monday, 27-May-2019 17:05:33 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    書いてしまった

    https://jp.quora.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEi%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AF-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%BE/answers/143754523?ch=10&share=42c41e3a&srid=7e6S0

    気分を悪くされる先輩方が居るのであればボクは五体投地して謝罪したい

    https://mstdn.guru/@keizou/102163732637043507

    In conversation Monday, 27-May-2019 17:05:33 JST from mstdn.guru permalink
  5. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Saturday, 25-May-2019 15:46:29 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    現在、分散SNSの統合的コミュニティ「Fedeloper Forum」では『Mastodonの日本語翻訳において"Profile Directory"をどのように翻訳すべきか?』という議題が持ち上がっています。

    日本IT業界の一般的な訳語は"階層"を意味しますが「MastodonのProfile Directoryの機能的意味は一定以上のフォロワーを持つユーザーが任意にProfile Directoryへ掲載を許可することにより第三者がユーザーの探索を容易にする」というもので「近似する日本語訳としては"電話帳"や"名鑑"に近いものであるが、それは真を意味しない」という状況下にあります。

    そこでFedeloper Forumはより広くMastodonユーザーおよび、他の分散SNSユーザーへ広く知見と意見を募集していますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

    https://forum.fedeloper.jp/t/topic/131/36

    In conversation Saturday, 25-May-2019 15:46:29 JST from mstdn.guru permalink
  6. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Thursday, 23-May-2019 13:44:25 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    中華のハイエンド電子デバイス搭載カメラはたいていSONYイメージセンサーだからすSONYも困るわな

    OSMO Actionだってそうだし、一部で話題のシネマティックカメラZ CAMもそう

    日米の取引によっては「半導体という名のイメージセンサー」へ「防衛上の理由」によって輸出規制が掛かる可能性も無くはない

    BCN+R: ファーウェイ問題、CMOSセンサー供給でソニー吉田社長はノーコメント
    https://www.bcnretail.com/market/detail/20190521_119107.html

    In conversation Thursday, 23-May-2019 13:44:25 JST from mstdn.guru permalink

    Attachments

    1. ファーウェイ問題、CMOSセンサー供給でソニー吉田社長はノーコメント - BCN+R
      from BCN+R
      米国への中国・ファーウェイ製品の禁輸措置の問題が、スマートフォン(スマホ)のカメラ機能の要となるCMOSセンサーを供給するソニーに影響を及ぼさないのか――。
  7. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Monday, 20-May-2019 10:08:37 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    トランプ大統領の動きにギョッとしがちだけど、先に国策で中国からGoogleを締め出したのは中国側なので、Googleが報復に出ても仕方ない感あるんですぞ

    この辺ちゃんと理解しておかないと勘違いが起こる

    GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news053.html

    In conversation Monday, 20-May-2019 10:08:37 JST from mstdn.guru permalink

    Attachments

    1. GoogleがHuaweiのAndroid端末向けサービス停止を検討か──Reuters報道
      from ITmedia NEWS
      米商務省が15日にHuaweiを“ブラックリスト”に載せたことを受け、GoogleがHuaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力の中止を検討しているとReutersが報じた。
  8. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Monday, 13-May-2019 18:04:00 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    めっちゃ悩ましい話ではあるよなぁと

    Inkscapeは可能な限りSVGの規格に則ったSVGを出力し、非常に規格として正確なSVGを得られるわけです

    しかしデザイン業界の標準がAdobeなので「(極小さな可能性だけれど)Inkscapeは崩れるかも知れないからAdobeの方が安心」ってことになってる

    規格上で不正確な方が標準になっちゃった

    In conversation Monday, 13-May-2019 18:04:00 JST from mstdn.guru permalink
  9. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 10-May-2019 00:56:41 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    むしろAndroidビームは一般人が使ってないだけでグルドン民くらいのITリテラシー持ってる人たちはみんな使ってるくらいの評価だったんだけど

    廃止されちゃうほど使われてないって知って驚きを隠せない

    えっだってAndroidビームは送信するファイル形式やファイルサイズを問わないんですよ???

    普通に撮った写真とかオフィスファイルとかAndroidビームで渡してたけど!!???

    In conversation Friday, 10-May-2019 00:56:41 JST from mstdn.guru permalink
  10. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 10-May-2019 00:46:13 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    えっメッチャ使ってるんですけど・・・

    まぁ使うたびに送信相手が「えっ!?こんな機能あったの!?知らなかった!!ホント便利じゃないですかコレ!!!」って言うけどw

    https://mstdn.guru/@skawa/102066548895812348

    In conversation Friday, 10-May-2019 00:46:13 JST from mstdn.guru permalink
  11. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Wednesday, 01-May-2019 09:43:13 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    ボク「いやコレおかしいよね?60過ぎた両親と祖母しか暮らしていない家にIP電話と光回線契約、光TVってどうなってんの?しかも有料チャンネルのスタンダードパックまで契約してる」

    営業「いや・・・その・・・」

    ボク「なぁお袋、コイツどんな説明した?」

    母「電話代が安くなるって」

    ボク「インターネット契約については?」

    母「よくわからない・・・」

    ボク「アンタもしかして電話代のみの説明でネットや光TVの説明しなかったんじゃねぇだろうな?ついでにアレか?光TVは数カ月だけ契約してくださいっていう」

    営業「あっ・・・その・・・」

    母「あぁそんなこと言ってた」

    ボク「ボクはね若い頃ダチと組んで通信の飛び込みで遊んでたことあるんだわ。お前の手口全部わかってんぞ?この地域のNTT光のエリアマネージャーに連絡してやろうか?ここの請負クソだぞって」

    営業「かっ勘弁してください・・・」

    ボク「回復だ、何があっても100%回復しろ。それ以外はない」

    営業「はい・・・」

    このあとコイツの上司が菓子折り持って謝罪しに来た

    ちなみにこの営業請負会社は潰れた

    In conversation Wednesday, 01-May-2019 09:43:13 JST from mstdn.guru permalink
  12. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Saturday, 13-Apr-2019 02:41:14 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    GoogleドキュメントからWordやExcel、PowerPointの直接編集が可能になります
    https://www.gizmodo.jp/2019/04/google-doc-ms-office.html

    段組みは?縦書きは?縦中横は?ルビは?禁則処理は?もちろん1字インデントと2字インデントは使い分けられるんだよね?(面倒くさい日本人の例)

    In conversation Saturday, 13-Apr-2019 02:41:14 JST from mstdn.guru permalink

    Attachments


  13. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 12-Apr-2019 11:46:21 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    人生最大のやらかしはボクの実家は漁業と狩猟を営んでいて、小学生のボクは何を考えたのか「自分だけの船が欲しい!」と思い立ち、図書館で船の構造を調べ、様々な漁船を参考にして捨ててあった金属片、木片、端材を組み合わせて船を一隻作った

    予備の船外機を取り付けて港の中で走らせていたところ海上保安官がすっ飛んで来て、そのまま連行、親が海上保安庁支部に呼び出されメッチャ叱られた。そのあと小学校で校長先生にも呼び出されまた叱られた

    敗因は船の構造を調べていても法律を調べていないことだった

    In conversation Friday, 12-Apr-2019 11:46:21 JST from mstdn.guru permalink
  14. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 29-Mar-2019 20:44:38 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    ちなみにRSS/Atomの日本での普及期は2回あって、1つはブログブーム、もう1つはWordPressブームだ

    それまでどうやってWebページの更新を確認していたのか?と言えば、それがWebクローラ

    Webクローラとか知らなかった人は手動で確認していた、もしくはWebページの管理人が律儀にインフォメーションへ更新内容を記述していた(お役所Webページのインフォメーションがその名残り)

    ちなみに同人サイトを中心としたサブカルコミュニティではITリテラシーは今よりももっと低く、コンピュータコミュニティユーザがWebクローラを使っていることを知らずに「アクセスカウンターのキリ番の踏み逃げ」へ憤慨していたりした

    In conversation Friday, 29-Mar-2019 20:44:38 JST from mstdn.guru permalink
  15. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 29-Mar-2019 20:32:55 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    最近「平成ネット史(Dev)」をIT業界として本気でやらないと色々と問題があるんじゃないか?とは思ってる

    チャットとBBSと電子メール(広義的)の関係性とか今の子は深く考えたことないと思うし、WebクローラとRSS/Atomの関係性とかさ「何で新しいプロトコルやサービスが作られたの?」「どうやって普及したの?」という部分を歴史として学ばないと同じ失敗を何度も永久的に繰り返すと思う

    In conversation Friday, 29-Mar-2019 20:32:55 JST from mstdn.guru permalink
  16. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Friday, 29-Mar-2019 20:08:38 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    friends.nico閉鎖が話題で、色々と落胆があったり、むしろ歓迎だという声があったり興味深く拝見しています。

    言及している方もいらっしゃいますが「Mastodonは収益化が難しい」という弁の中で1つ誤りというか「そもそも論」が見えていない、もしくは知らない人が散見されるように思えるので、その部分にだけ言及します。

    そもそもFLOSS系のプロジェクトやサービス、製品においての収益化手法はすでに確立されたものがあり、それは「FLOSS製品を無償で提供し、そのサポートを有償で提供する」というものです。

    これはFLOSS系のバイブルである「GNU宣言」においても言及されており、更にはWikipediaにも「オープンソースソフトウェアのビジネスモデル」として独立した記事が作られています。

    ここからボクが皆さんに考えてもらいたいのはfriends.nicoのビジネスモデルがどのようなものだったか?ということです。

    friends.nicoにはFLOSSコミュニティが築いた収益化ビジネスモデルがあったのか?というのを考えてもらいたいのです。

    ここから学びを得られることを望みます。

    In conversation Friday, 29-Mar-2019 20:08:38 JST from mstdn.guru permalink
  17. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Wednesday, 27-Mar-2019 02:39:02 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    あらま

    バックドア化したASUS Live Updateを通じた攻撃(Operation ShadowHammer)についてまとめてみた - piyolog https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/03/26/064637

    In conversation Wednesday, 27-Mar-2019 02:39:02 JST from mstdn.guru permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      バックドア化したASUS Live Updateを通じた攻撃(Operation ShadowHammer)についてまとめてみた
      By piyokango from Hatena Blog
  18. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Saturday, 23-Mar-2019 00:00:26 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    言ったじゃないですかGoogleだって機械学習の元のデータベースは人海戦術だって

    だからこそGoogleMapローカルガイドへ大量の人間を引き込もうとする

    そのためにGoogleは巨額の予算を簡単に吐き出す

    Appleはこういうことやらない、というかやれない

    Appleのポリシーは個人情報の保護であり、札束で頬をぶん殴り個人情報を売れとは言わない

    こういうゲスいことを嬉々としてできるのがGoogleなんだ!w

    In conversation Saturday, 23-Mar-2019 00:00:26 JST from mstdn.guru permalink
  19. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Wednesday, 20-Mar-2019 21:31:27 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    iOS Proの新機能で外せないものがたった1つだけある

    それは「 マ ウ ス 」だ!!!

    ゴウケンだって禁じ手昇竜拳を放つのだから、そろそろマウスを開放しても良いでしょw

    In conversation Wednesday, 20-Mar-2019 21:31:27 JST from mstdn.guru permalink
  20. Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 (keizou@mstdn.guru)'s status on Saturday, 09-Mar-2019 20:49:26 JST Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0
    • Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    WithingsってGoogle Fitに対応していて、Google Fit上から体重が確認できるし良いかなと思って購入を検討している

    In conversation Saturday, 09-Mar-2019 20:49:26 JST from mstdn.guru permalink
  • After
  • Before

User actions

    Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0

    #Linux デスクトップユーザな#散財 er。非効率であっても何でもLinuxでやろうとする趣味グラマ。1児の父。ジンジャーエール(シロップ)β版レシピ公開中。

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          1884
          Member since
          14 Jul 2018
          Notices
          1988
          Daily average
          1

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.