そもそもなんで欠陥と関係ない所をいじるの!?><;欠陥の改修を重く「欠陥の改修である」と考えずに、「新しい方がきっとユーザーが喜んでくれる!(ついでに不具合なおそう)」って能天気に考えてるからじゃないの?><;「欠陥があった大変だ! これで被害が出たら補償問題になる!」って思ってたらそんな事しないんでは?><欠陥があった事を全く悪く思わず「アップデートしないユーザーが悪い」って何言ってんだって感じかも><
Notices by orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help), page 35
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:56:47 JST orange -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:48:40 JST orange そういう事を言ってるんじゃなく、自動車でホイールが外れる欠陥が見つかった時に、その欠陥を直すとグローブボックスが無くなったりメーターパネルがデジタルからアナログになったり室内灯が白色から紫に変わったりトランクの容量が半分に減ったりするか?><; って言いたい><ホイールの色がほんのちょっと変わるのは許すけど><(ホイールの欠陥であれば)消費者が被害を被らないように欠陥だけを確実に直せって言ってる><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:40:42 JST orange 別にサードパーティー製のアプリによる不具合を無保証にしてもいいと思うけど(ていうかそのアプリ作った所が悪いって話になるし)、それ以前に製品が機能を失う事が当たり前すぎてサードパーティーの話を出すまでもなくね?><;
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:31:24 JST orange 自動車のリコールは、手間と時間の問題を別とすれば基本的に消費者がそれによる被害を被らないのが大前提なわけ><IT界隈のアップデート()は、ユーザーが被害を被ってもなんにも補償されないどころか、訓練された馬鹿なユーザーが被害を被ったユーザーを馬鹿にしだすような状況なわけ><ほんとにリコールに応じて欲しかったら、リコールによる消費者の不利益は最小にしなければならないし、メーカーが真面目にリコールする土壌を作るにはメーカーが欠陥品を売った時に責任をとらされる仕組みが必要なの><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:27:30 JST orange つまり結論としてはユーザーが被害を被らない形での改修(アップデート)は難しいってことでしょ?><なんでそれを簡単かのように言うわけ?><それこそ自動車で「このリコールを受けるとトランスミッションが3速までになります」みたいな謎リコールがあったら「ちょっと待てふざけんな」ってなるじゃん?><何の責任も追わないIT業界のアップデートなるものをどう考えたらユーザーが簡単に受けられるものと思えるわけ?><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:18:44 JST orange わかりやすく電話機で言うと、その配布者って電話機メーカーでは?>< なので当然電話機メーカーが欠陥やそれに対するリコールや改修に関連して失う機能を補償する主体になるんでは?><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:12:36 JST orange 「物理的機械より改修が簡単」だというのであれば、より厳しく義務付ければよくね?><もちろん改修によって機能を失うのはダメだよ>< 簡単だというのであれば、機能を失わずにしっかり問題のみ改修出来るでしょ?><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:01:39 JST orange なので、Windowsアップデートを自動車の車検等やリコールの仕組みに対応させて考えるのであれば、Windowsアップデートによる改修はリコールに相当するはずで、となれば周知に関してもメーカー側に責任が一部及ぶし、消費者の権利の保護上、改修により改修前の機能が一部失われるような事になれば、アメリカであれば当然訴訟が起きて「機能を失った分補償するか機能を元に戻せ」となるかも><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 16:01:30 JST orange バイクというか自動車の場合でも場合によるかも><実例として陽に晒された続けて退色するウィンカーのレンズが「経年劣化で保安基準を満たさなくなる部品」の問題としてリコールになった事例がある><(ジムニーの事例(これは販売終了からリコールまでの期間が長かった事例としても参考事例になるかも><))
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 14:52:53 JST orange 消費者保護の仕組みが整備されてなくてやり放題って話であって、各段階で他分野での商売では当たり前のように既にあった消費者保護の発想からのらりくらりと逃れ続けてる事を言ってるわけで、単なる製品の成熟度の話ではない><
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Friday, 05-Nov-2021 14:50:49 JST orange ある瞬間張る場面で学術的にも正しい使いやすいデザインが採用されていたとしても、数ヵ月後のアップデートで破壊的な変更が行われたり、サードパーティー性ソフトウェアがUXデザインガイドラインを無視しててソフトウェアごとに品質がバラバラだったり、UXデザインガイドラインが緩すぎたり朝令暮改で何に合わせりゃいいんだ状況だったり、そもそもウェブ経由で何かをする場面が増えすぎてウェブデザイナー()にまともなデザインできる事を期待する方が間違いかもしれないくらい無能揃いだったり><色々無理><(?)
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Nov-2021 23:16:28 JST orange 逆にオレンジが好きなゲームだいたいPC用だけだったりゲームコンソール用は微妙に劣化版になってたりというか、キーボードとマウスでプレイするのが前提のデザインのゲームって、PCじゃないと厳しい><(当たり前だけど><;)
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Nov-2021 16:54:15 JST orange ・・・><カメで航空機の安全が危ない? いったいどういうこと 成田空港 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211102/k10013331071000.html"橋さんは「鶴がシンボルマークの日本航空の航空機の副操縦士としては、カメは縁起がいい動物だと思っていますが、滑走路に侵入することはなくなってほしい」と話していました。"
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Nov-2021 15:36:44 JST orange 昭和の場合の「25足せば西暦に」は終戦の年で考えると覚えやすくて覚えられたけど、暗記が無理な人(→><;)的には他が暗記出来ない><;
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Nov-2021 15:26:18 JST orange 調査報告をして「誠に申し訳ございませんでした」って言うのは「原因調査したけど回避可能な過失があった」って事になって、事象直後の「この度は申し訳ございません。直ちに原因について調査致します」の場合には「調べてないから説明できる原因が手元に無いので誰が悪いのか誰も悪くない必然的な事象だったかどうかもわかんないっす」になる?><;
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Tuesday, 02-Nov-2021 15:26:05 JST orange もしかしたら「申し訳ございません」の"訳"って
言(い)訳/言(い)分け(いいわけ)の意味 - goo国語辞書 https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E8%A8%80%E8%A8%B3/
でいう所の1の"そうせざるをえなかった事情を説明して、了解を求めること。" であり、つまり「妥当な判断であるので了解すべき」という意見が「ございません」なのかも・・・?><逆に言うと、経緯と原因を説明可能であってもそれが十分に回避できる可能性があった場合は「申し訳ございません」でいいのかも?><でも、「どう考えても誰がどうしようが回避不能でそうなったが道義上は謝るよ」の場合に「申し訳」はおかしい?><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Attachments
-
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Nov-2021 04:06:36 JST orange オレンジは啓蒙モデルでどうにかしようとしてて、啓蒙って言うとなんか先生みたいな一人が頑張る系っぽいイメージにもなるけどそうじゃなくて、オレンジの考えをさらに別の人に普及させる人を作ってその人がさらに普及させるみたいなモデルで考えてて、detroit become humanの「さあ起きて」「さあ起きて」のシーンみたいな感じで、実際オレンジが前に書いた考え方を結果的に広めてる場面を見るのうれしいというかあれかも><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Nov-2021 03:23:39 JST orange メタな話でもあって、何かの予想でもFediverse日本語圏の主流の意見では「こうだよね」「そうそう」って盛り上がってる所に「(違うと思うけど)そうだよね・・・><」なんて出来なくて、「変なやつ」呼ばわりされても、正しい推論で結果が出る時に「ほらね!><」を優先してる><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Nov-2021 03:15:21 JST orange オレンジはたぶん、らりおさんよりは大幅に人類に期待してるというか、糠に釘でも努力しようとしてるかもだけど、それより何より頑固なので自分が納得できないやり方はしないので、孤軍奮闘になろうとも出来る限り多くの事を調べ自分が調べた範囲でより正しいと考えるやり方をするのが・・・性に合う(?)というか、正しいか調べて正しいと判断できる行動をするやり方しか出来ないかも・・・><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink -
orange (orange_in_space@mstdn.nere9.help)'s status on Monday, 01-Nov-2021 02:57:24 JST orange 誤った情報を見つけたら、誤解を減らしたり誤りを指摘するソースを持ってきて正しい情報に修正していけばいいのであって、距離をおいて「関わらんとこ」ってしててもそれこそ『全くなにも調べず拡散はしたけどそれっきり興味持たない人』による情報の流通のみでおかしな話になってくのも当たり前だし、そこに結果しか見ない勝ち馬馬鹿が追加されても次の問題を解決に導く教訓にもならない><
In conversation from mstdn.nere9.help permalink