RubyKaigi方面のTLから赤福氷が流れてくる。いいなあ!
Notices by zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja), page 2
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 07-Sep-2022 11:59:47 JST zunda
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 23-Aug-2022 03:00:10 JST zunda
Azureで稼働するGooglebotさん
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Thursday, 18-Aug-2022 15:27:09 JST zunda
@ikeji grep mem .bash_hitoryしてみたらmemusageというのが出てきましたw これならPythonでも行けそうに見えます
$ memusage --data=memusage.dat bundle rake assets:precompile
$ memusagestat memusage.dat memusage.png -
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Thursday, 18-Aug-2022 14:46:28 JST zunda
@ikeji なるほどなるほど!mallocとfreeを乗っ取る系だとPythonスクリプトとの関係はよくわからなくなっちゃうので、Python用のプロファイラを探してくる必要がありそうですね(って具体例を知らないですみません
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Thursday, 18-Aug-2022 14:40:15 JST zunda
@ikeji メモリプロファイラはいくつかすぐ使える実装があったと思います(酔っ払っててコマンド名まで思い出せない← mallocしたりfreeしたりなので、定期的にその瞬間のメモリの使用状況を記録する感じになると思います
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Sunday, 07-Aug-2022 03:34:42 JST zunda
@ikeji そうかあ、うーん、
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Sunday, 07-Aug-2022 03:31:33 JST zunda
@ikeji X11の問題だったとするとxevで何か見えるかもですねー
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Sunday, 07-Aug-2022 03:21:49 JST zunda
@ikeji おわー、なるほど。手元のキーボードはCaps Lockがなかったりして気づいてませんてした。fcitx-skk側でC-jをEnterに変換するあたりで何かおかしくなってるのかな(お役に立てずもーしわけない…)
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Sunday, 07-Aug-2022 03:07:29 JST zunda
@ikeji fcitxでキーボードが日本語配列に設定されてたりするかもです。fcitxのUIのどこかに設定する場所があったかと。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 03-Aug-2022 12:55:23 JST zunda
@ikeji 今回はセリフが推測できても問題ないだろうと思ってます。srand()も省こうかと思ったけれど毎回同じなのもつまらないかな、という感じで。暗号を扱うときには暗号用の乱数源を使わないと危険ですよね。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 03-Aug-2022 11:56:18 JST zunda
ドドスコ投稿したいのでT-Mobileにテザリングしましたよ。Cでの配列の書き方を忘れてたw
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>int main(void)
{
time_t t;
unsigned int h = 0;
char *ds[] = {"スコ", "ドド"};
char *love = "ラブ注入♡";srand((unsigned) time(&t));
while(h != 0x888)
{
h = rand() % 2 + (h * 2) & 0xFFF;
printf("%s", ds[h & 1]);
}
puts(love);
return EXIT_SUCCESS;
} -
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 29-Jul-2022 13:36:18 JST zunda
@ikeji @tadd なるほど!準備の3と投票の3で匿名化できて、さらに投票の2で投票権があることも確認できそうです。しかーし、おっしゃる通り準備する人を信頼するなら必要があるなら開票までぜんぶ任せちゃえばよいわけで、スマートコントラクトを使う必要がなくなっちゃうような気もしますよね…。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 29-Jul-2022 12:49:23 JST zunda
@tadd ありがとうございます!勉強してみるー。僕は非対称鍵暗号の表層しか知りません…。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Friday, 29-Jul-2022 12:49:22 JST zunda
@tadd 暗号文の掛け算をすると平文の足し算をしたことになる(加法準同型というのですね)Paillier暗号というのがあるそうです。これは使える!と思ったのですが、掛け算の結果を平文の足し算に複号する段階で私有鍵が必要で、同じ鍵でそれぞれの投票内容も複号できちゃいそうです。私有鍵を隠せないスマートコントラクトの場合には使えなさそう…。
https://tex2e.github.io/blog/crypto/homomorphic-tallying-with-paillier
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Thursday, 28-Jul-2022 22:13:49 JST zunda
技術オタクとしてスマートコントラクトのことを勉強するのは楽しいだろうと思うんだけど僕は実用にはならないんじゃないかと思ってるよ。
スマートコントラクトはコードの保管場所も状態の保管場所もブロックチェーンになっているのでコードもコードのステップごとの状態変化も全て公開されている。この状態で、例えば秘密投票を実現するためには、1ステップでアトミックに暗号化された多数の投票内容を復号して票の数を集計する命令を実装する必要がある。コードを実行してブロックをチェーンにつなぐためには、あるノードがノンスを発見するだけではなくて、多くのノードが同じコードを実行してノンスの検証をする必要があるので、多くのノードでこのアトミックな命令を実行する必要があることになる。
それだけのコストをかけても、参加する全員を信用できない組織を運用する必要があるとは思えないんだよね。組織の誰かを信用するなら、そこを信用の起点にして、ブロックチェーンを利用しないで従来と同じように組織を運用すればいいだけなんよね。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Thursday, 28-Jul-2022 22:13:48 JST zunda
待って、やっぱりスマートコントラクトで秘密投票は実装できない。
開票メソッドがそれぞれの投票用紙を複号できるってことはブロックチェーンのどこかから復号鍵が得られる(どこから得られるかは開票メソッドのコードに書いてる)ってことだから、暗号化された投票用紙を誰でも複号できちゃうことになる。
それでも誰が何に投票したかわからないようにするためには投票元のウォレットが匿名のままにする必要がある。ということは組織の意思を決める投票権を誰だかわからない人に渡すことになる。それでいい組織もあるだろうけど、僕には多くはなさそうに思えてくる。
いやぁポンコツだねえ…
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Wednesday, 27-Jul-2022 07:16:32 JST zunda
GitHubさんで「自分が死んだら管理を任せるアカウント」の設定ができるようになったのをこの前見た気がする。どうしようかねえ。
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 16:28:45 JST zunda
ヒアリは見るとひありとするよぬ
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 09:33:16 JST zunda
ちっちゃいのも好き
-
zunda (zundan@mastodon.zunda.ninja)'s status on Tuesday, 26-Jul-2022 09:32:48 JST zunda
ぺったんこなのが好き