一理ある、のだけど、プログラミングの資格試験ってのは技術の進歩に追いつかないと思う…
Notices by Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp), page 35
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 05-Jan-2021 15:56:36 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 05-Jan-2021 13:17:10 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
bookwor.msでは、メディアのオブジェクトストレージ利用量は今45GBくらいだなー。だいぶ育った。
月額料金は数ドルで、これは本体のサーバで画像キャッシュしてるからというのが大きいんだろうと思う。
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Tuesday, 05-Jan-2021 11:13:17 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
25gで500ccいれてます(ちょっと薄めかも)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 04-Jan-2021 11:07:38 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
(現代科学と真正面から敵対する宗教はカトリック教会みたいにデカくならない気はする)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 04-Jan-2021 11:07:33 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
PDFでこういうの見つけたけどまだ読んでない(1996年の教皇声明以前からカトリック教会は進化論を認めていた、という趣旨みたい)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Monday, 04-Jan-2021 11:03:45 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
バチカンが進化論を認めたのは地動説認めるよりさらに新しかった記憶。
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Sunday, 03-Jan-2021 23:21:08 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
Fediverse 検索よわよわなのはほんと良い。たまに検索したくなるけど、出来なくて良いのだよ…
FediverseがメジャーになるとGoogle先生あたりが本気出して、隅々まで明るく照らそうとするだろうな
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Sunday, 03-Jan-2021 22:32:01 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
正規表現、全力で書くと後で読めない
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Sunday, 03-Jan-2021 18:04:46 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
かつていた会社で、話しながらレーザーポインターふりまわす部長がいて、天井のあちこちをポインタがちらちらして、あれはめちゃくちゃ気が散った。なおその大会議室はわりとレーザーポインターは見やすかった
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Sunday, 03-Jan-2021 09:28:18 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
「俺たちの正月はもはやこれまでか…」「やめろ、はやまるな!」
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 18:47:33 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
Linuxわかりきってる人ってLinusのことかな
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 18:06:29 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
弘法は筆を選ばず、とかいって低スペックPCをソフトウェアエンジニアに与える環境からは全力で逃げるべきである
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:59:16 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
Pascalを使わない
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:57:07 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
オブジェクト指向の嬉しさがよくわかんなかったのが「動物クラスに歩くというメソッドが」から始まり「これで再利用が!」とかいう説明が多かったのは一因だと思う
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:57:07 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
オブジェクト指向は最初知った時は、何が嬉しいのかよくわかんなかったな。RefactoringとDesign Patternsを読んでなんかわかった。
Rustの所有権やライフタイムは、何が嬉しいのかはよくわかるけど、使いこなすのが難しい…。
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:52:19 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
(ポインタが難解、っていうのは昔からよくわからない…)
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:39:35 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
graph theoryはグラフ理論なんだよな。数学のひとわりとなんでも訳そうとする印象があるのに。
歩道とか小道って不思議な訳語は使うのにねグラフ理論…
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:31:37 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
数学のひとたちがenumerableの訳語について話してるのを :twitter: でみたな。枚挙可能、が良いが長いなーみたいな
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:31:36 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
argumentとparameter
-
Satoshi Kojima (小嶋智) (skoji@sandbox.skoji.jp)'s status on Saturday, 02-Jan-2021 17:31:14 JST
Satoshi Kojima (小嶋智)
自然言語ってのはプログラミング言語に対応してつかわれることが多いレトロニムだけど、人間が喋ることを想定した人工言語が混ざるとややこしくなるので、人間が喋る方はただ「言語」、プログラミング言語のほうは原則として「プログラミング言語」って呼ぶ方がよいなあと前々から思っている