senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp), page 15

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:53 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ロシア軍は病院や住宅地でも構わず空爆し、無差別攻撃を強めている。占拠したチェルノブイリとザポロジエの2つの原発施設から、IAEAへのデータ送信が停止していることも恐ろしい。チェルノブイリでは電力喪失が起きた。隣国ベラルーシからの供給で電力が復旧したとはいえ、プーチンは欧州に核汚染が広がってもお構いなしにまで狂ってしまっているのか。

    ここへきてロシアは、米国がウクライナで生物・化学兵器を開発中だと宣伝し始めた。侵攻を正当化するための口実づくりと受け止められているが、「米国に攻撃された」として生物・科学兵器を使う“偽旗作戦”への警戒感も広がり、まさに何でもありになりつつある。

    ロシア軍に3方向から囲まれているキエフへの攻撃は「24~96時間以内」と米戦争研究所が8日の報告書で予測した。おそらく、ここ2、3日で現実となる悲劇は歴史の転換点となるだろう…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:53 JST from mstdn.jp permalink
  2. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ウクライナへの支援 日本企業が寄付や生活物資提供|ウクライナ情勢|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220312/k10013527531000.html

    2022年3月12日 11時22分

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、日本企業の間で、国際機関への寄付や生活物資の提供などウクライナへの支援の動きが広がっています。

    このうち、流通大手の「イオン」はユニセフ=国連児童基金に1億円を寄付するほか、今後、必要な生活物資を現地に送ることも検討しています。

    さらにグループの全国およそ1万の店舗に募金箱を設置し、買い物客に支援を呼びかけています。

    環境・社会貢献部の鈴木隆博部長は「ウクライナの子どもたちが一日も早く安全で安心な生活を送れるよう支援したい」と話していました。

    また、ユニクロを展開する「ファーストリテイリング」は避難生活を送るウクライナの人たちへ防寒着などの衣料品20万点を提供するほか、人道支援に当たるUNHCR=国連難民高等弁務官事務所に11億円余りを寄付することを決めました…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www3.nhk.or.jp
      ウクライナへの支援 日本企業が寄付や生活物資提供 | NHKニュース
      from @nhk_news
      【NHK】ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、日本企業の間で、国際機関への寄付や生活物資の提供などウクライナへの支援の動き…
  3. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST Kenji Kenji
    in reply to

    Amazon(アマゾン)、Microsoft(マイクロソフト)、Google(グーグル)の3大クラウドベンダーはどうだろう。クラウド市場を調査するSynergy Research(シナジーリサーチ)の主席アナリストであるJohn Dinsdale(ジョン・ディンズデール)氏は、ロシアがこれらの企業のビジネス全体の1%に満たないことを指摘している。

    「AWS、Microsoft Azure、Google Cloudの観点からすれば、ロシアの顧客を切り離してもほとんど影響はないでしょう」と、彼はいう。

    しかし、それらの顧客にとっては、やはり痛みをともなう可能性がある。「もちろん、切り離されるかもしれない顧客にとっては、その影響は非常に意味のあるものになるかもしれません。ロシアは特に発展した市場ではありませんが、クラウドベースの業務に大きく移行した企業にとって、その後に軌道修正するのは大変なことです」と、同氏は述べた…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST from mstdn.jp permalink
  4. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ロシアでテック企業が販売を停止するなか、スマホやクラウドサービスなどのビジネスへの影響は?|TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2022/03/12/2022-03-11-as-tech-companies-suspend-sales-in-russia-what-is-the-actual-business-impact-guccounter1guce_referrerahr0chm6ly93d3cuz29vz2xllmnvbs8guce_referrer_sigaqaaanswh7cz4aw6wze-gpivb_ovmt8wze/

    2022年3月12日  Canalys(カナリス)は、ロシアでの販売を停止していないテック企業は、停止するようにプレッシャーを受けていると述べている。「Accenture(アクセンチュア)、Apple(アップル)、Cisco(シスコ)、Dell(デル)、HP、HPE、Oracle(オラクル)、SAP、TSMC(半導体)などが、ロシアとの関係を断つ(あらゆるセクターの)国際企業のリストに名を連ねている。そうしない企業は、世界の情勢にますますそぐわなくなる」と、同社は今月初めに発表した報告書の中で述べている。

    Canalysによると、ロシアはヨーロッパのスマートフォン市場の20%、PC市場の8%を占めている。AppleはロシアのPC市場の17%を占め、Lenovo(レノボ)とリードを分け合っている。HPは15%でわずかに及ばない…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:52 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  5. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:51 JST Kenji Kenji

    「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か|毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220312/k00/00m/030/247000c

    2022/3/12 23:03(最終更新 3/13 00:11)

    ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:51 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: cdn.mainichi.jp
      「露情報機関幹部を軟禁」報道 プーチン政権、内部粛清開始か | 毎日新聞
      from https://www.facebook.com/mainichishimbun/
       ロシアの独立系メディアは11日、情報・治安機関の露連邦保安庁(FSB)の対外諜報(ちょうほう)部門のトップらが自宅軟禁に置かれた可能性があると報じた。侵攻を続けるウクライナでの諜報活動を担当していたといい、首都キエフ攻略などが思うように進まない中、プーチン政権が内部粛清を始めたとの見方も出ている。
  6. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:50 JST Kenji Kenji

    「ウクライナにも責任」 維新・鈴木氏、ロシア侵攻めぐり:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2022031300405&g=pol

    2022年03月13日20時01分

    日本維新の会の鈴木宗男参院議員は13日、札幌市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻に関して力による主権侵害や領土拡張は断じて認められないとした上で、「原因をつくった側にも責任がある」と述べ、ウクライナの対応を批判した。

    鈴木氏は「先に手を出した者が悪いというのが道理だ」と指摘。同時に「(侵攻前に)話し合いを断ったのはウクライナのゼレンスキー大統領だ」と主張した。攻撃が迫っていると事前に繰り返し警告を発したバイデン米大統領についても、ロシアに対する「挑発」になったとの認識を示した…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:50 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.jiji.com
      「ウクライナにも責任」 維新・鈴木氏、ロシア侵攻めぐり:時事ドットコム
      from https://www.facebook.com/wwwjijicom/
      日本維新の会の鈴木宗男参院議員は13日、札幌市で講演し、ロシアのウクライナ侵攻に関して力による主権侵害や領土拡張は断じて認められないとした上で、「原因をつくった側にも責任がある」と述べ、ウクライナの対応を批判した。
  7. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:48 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」 テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に:J-CAST ニュース https://www.j-cast.com/2022/03/14433034.html?p=all

    2022年03月14日18時59分

    2022年3月14日に放送されたラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(ニッポン放送)で、ロシア軍のウクライナ侵攻に関して、テレビプロデューサーでタレントのテリー伊藤さんとウクライナ人のオクサーナ・ピスクノーワさんが口論する形になる場面があった…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:48 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.j-cast.com
      「ウクライナ勝てませんよ」「無駄死にしてほしくない」 テリー伊藤がウクライナ人に発言...口論に
      2022年3月14日に放送されたラジオ番組「垣花正あなたとハッピー!」(ニッポン放送)で、ロシア軍のウクライナ侵攻に関して、テレビプロデューサーでタレントのテリー伊藤さんとウクライナ人のオクサーナ・ピスクノーワさんが口論する形になる場面があった。「ウクライナが戦わないで、そのまま殺されていいのかってことですか?」番組では、日本在住で通訳をしているウクライナ人のオクサーナさんと電話を繋ぎ、ロシア軍の
  8. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:48 JST Kenji Kenji

    後手に回った中国政府の自国民避難 ウクライナ侵攻で誤算「ロシア寄りの姿勢が判断鈍らせた」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/165552

    2022年3月14日 19時14分

    【北京=中沢穣】ロシアが侵攻したウクライナからは多数の外国人も隣国などに難を逃れた。首都キエフから車で48時間かけてポーランドに避難した中国人男性は、本紙取材に震える声で「戦争には反対だ」と繰り返した。一方、中国政府は「中国人退避の成功」を誇示するが、必ずしも順調ではなかった…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:48 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  9. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST Kenji Kenji
    in reply to

    エアビー「空予約」でウクライナ支援 戦禍のホストからメッセージ:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ3G00RXQ3FULEI00G.html

    2022/3/15 11:00

    ロシアによるウクライナ侵攻に世界の目が向けられる中、民泊仲介の世界最大手、米Airbnb(エアビーアンドビー)が新しい支援の形としてSNSで話題になっている。いわば“裏技”的に広まった手法は、ウクライナ人にどう受け止められているのか。当事者にコンタクトを取ってみた。  SNSで話題になった手法

    旅行などの時、民泊をしたい人と、民泊のために部屋を貸したい人をマッチングさせるエアビー。一見すると、戦禍のウクライナとは関係ないどころか、一番、縁遠い存在だ。

    ところが、同サービスを使って「ロシアによる侵攻を受けるウクライナの人々を支援できる」というのだ。ツイッターやインスタグラムなどのSNSで、世界的に大きな話題を集めていた。

    具体的な方法は、いわば“空予約”。実際には宿泊しないウクライナの部屋を予約することで、部屋のホストに寄付ができるというものだ…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  10. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ロシア国営「第1チャンネル」放送中 編集担当者が「反戦」訴え|ウクライナ情勢|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220315/k10013531881000.html

    2022年3月15日 7時16分

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐりプーチン政権の意向に沿った報道を続けているロシア国営の「第1チャンネル」で、夜のニュース番組の放送中に突然、職員の女性が「戦争をやめて」と叫びながらスタジオに入ってくるひと幕がありました。国営メディアに勤める人の中でも軍事侵攻に反対する声が出ていることを如実に表した形です。

    ロシア国営の「第1チャンネル」で14日、午後9時の看板ニュース番組「ブレーミャ」で、キャスターが欧米による経済制裁についてのニュースを伝えていたところ、手書きの文字が書かれた紙を持った女性が突然スタジオに入ってきました。

    紙には「戦争反対」という英語とともに、ロシア語で「戦争をやめて。プロパガンダを信じないで。あなたはだまされている」と書かれていました。

    女性が「戦争をやめて」と繰り返し叫んでいたところ放送は突然、別の映像に切り替わりました…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  11. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST Kenji Kenji
    in reply to

    橋下とかテリーとか、メディアに出ちゃダメなヤカラだろうが・・・????

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:47 JST from mstdn.jp permalink
  12. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:46 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ウクライナ大統領府顧問、5月初旬までの戦争終結を予想|Reuters https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-arestovich-peace-idJPKCN2LC0BC

    2022年3月15日1:09 午後 UPDATED 6時間前

    [15日 ロイター] - ウクライナ大統領府の顧問を務めるオレクシー・アレストビッチ氏は14日遅く、ロシアが攻撃に使用できる資源は5月初めに枯渇する見込みで、それまでに戦争が終結する可能性が高いとの見方を示した。

    ウクライナとロシアの停戦交渉はこれまでのところ、一般市民が避難する人道回廊の設定を除き、ほとんど成果が出ていない。

    ウクライナの複数のメディアが掲載した動画で、アレストビッチ氏は、実際にいつ終結するかは、ロシア大統領府が軍事侵攻にどれだけの資源を費やすつもりかに左右されると説明。

    「5月初旬以前に和平合意があるだろう。それよりもかなり早いかもしれない」と述べた…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:46 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  13. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:45 JST Kenji Kenji

    ウクライナのシュミハリ首相によると、首脳らはウクライナへの支援や対ロシア追加制裁などについて協議する。

    チェコのフィアラ首相はキエフ訪問について、欧州連合(EU)のミシェル大統領やフォンデアライエン欧州委員長との協議を受け決定されたと述べた。キエフに向かう前、フィアラ首相は「ウクライナの主権と独立に対するEU全体の明確な支持を確認する」と述べていた。

    ただ、EU当局者は、今回の訪問が有効なイニシアチブとしつつも、EUが課した「公式な任務」ではないとした。

    また、ウクライナのゼレンスキー大統領は15日行ったビデオ演説で、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するという長期目標に至らないものの、安全保障の枠組みを受け入れる用意があると表明し、NATO加盟に反対するロシアへの譲歩をほのめかした…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:45 JST from mstdn.jp permalink
  14. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:45 JST Kenji Kenji

    敗れた選手にウクライナ国旗を渡す 海外格闘家の振る舞いが話題「素晴らしい行動だ」|THE ANSWER https://the-ans.jp/news/229133/

    2022.03.12  3回残り20秒付近。ニューイェンの左フックと膝蹴りが決まると、ゴロベッツは戦意喪失。ニューイェンは残り時間、攻撃の手を緩めることなく、TKOによる勝利を収めた。

    話題となったのは試合後の光景。ニューイェンが戦渦のウクライナ国旗を手に取り、同国出身のゴロベッツの肩にかけた。言葉と握手を交わし、ゴロベッツも感謝の様子だった。

    リング上で見られたスポーツマンシップ。「ONEチャンピオンシップ」公式インスタグラムは実際の映像を公開。感動の光景にファンからは「素晴らしい!!」「ONEが最高の理由はこれ」「なんと素晴らしいスポーツマンシップ。リスペクトを見せてくれた」「2人の勇者にリスペクト」「WOWWW」「素晴らしい行動だ」などとコメントが集まった…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:45 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  15. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:44 JST Kenji Kenji

    ──ウクライナ侵攻は乱心の末の決定なのか、それとも首尾一貫した考えがあってのことなのですか。

    たとえ首尾一貫した考えがあったとしても、不幸なことに現実との接点がなくなっている場合、必ずしも正気を保てているとは言い切れません。プーチンは固有名詞や文献を出しながら演説を組み立てるのを好みます。そうやってコツコツとイデオロギーのパッチワークを築き上げてきたのです。矛盾する部分もときどきはありますが、一貫しているのは、西側を軽蔑し、戦争を擁護する姿勢です。

    プーチンのイデオロギーには幾つかの柱がありますが、第一の柱は、少年時代と教育を通して、ソ連は偉大だという信念に貫かれているところです。第二次世界大戦でナチスを打ち負かしたソ連の愛国心を誇りにし、自軍の兵士には、自分を犠牲にする覚悟と勇気を鼓舞しています…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:44 JST from mstdn.jp permalink
  16. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:44 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ロシアとウクライナ停戦協議結論得られず16日も継続|テレ朝news - テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000248095.html

    2022/03/16 06:17

    ロシアのウクライナ侵攻を巡って再開した、両国の代表団による4回目の停戦協議は結論を得られず、16日に持ち越しとなりました。

    ウクライナのポドリャク大統領府顧問はSNSで、双方の主張には「根源的な矛盾があるものの、妥協する余地も確かにある」としています…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  17. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ──プーチンが核兵器を使うという常軌を逸した決定を下す可能性はありますか。

    プーチンは通常兵器での攻撃に対しても、核兵器で応じる覚悟があるとほのめかしています。彼の脅しは真面目に受け取らなければなりません。ただし、脅迫に屈することがあってはなりません。私たちはもはや平和と法のカント的な世界に生きているわけではありません。

    私たちがウラジーミル・プーチンの歴史観の論理を深く理解しないかぎり、彼の進撃は続きます…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST from mstdn.jp permalink
  18. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ──フランスのエマニュエル・マクロン大統領は対話を呼びかけていますが、プーチンとの対話は成り立つのですか。

    エマニュエル・マクロンは2019年8月、南仏のブレガンソン要塞にある大統領の別荘でプーチンとの対話の政策を始めましたが、その成果はゼロです。むしろそれはプーチンにとって関係諸国と対話をしているポーズを見せるのに役立ったといえました。

    実際にはプーチンは、少なくとも2021年の春に軍の第一陣を送り込んだ時点で、ウクライナ侵攻を企図していたのです。その後2021年7月には、ロシア政府のサイトで、ロシアとウクライナの人々は(ロシア政府のもとで)一体なのだとするプーチンの論文が公開されました。

    私たちはもう少し早く、プーチンがNATOに突き付けた最後通牒が罠だと気づくべきでした。いまも西側諸国の対応が強くなければ、ウラジーミル・プーチンは支配への道を突き進むはずです。彼は核兵器でヨーロッパを脅かすようなこともしているのです…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST from mstdn.jp permalink
  19. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ──プーチンはこれから何をするのか。いま話していただいた思想から予想できることは何かありますか。

    プーチン大統領のイデオロギーはほとんど万華鏡のようなのですが、2013年からそこに保守主義も加わっています。プーチンの見たところでは、ヨーロッパは錯乱の道を歩んでいます。その「道」とはポリティカル・コレクトネスの道、ジェンダー理論の道、リベラルで開放的な道のことです。

    プーチンにしてみれば、家族は異性愛にもとづかなければなりませんし、倫理に宗教は欠かせません。ウラジーミル・プーチンはロシアを世界における反近代的な保守主義の拠点にしたいのです。この点に関してプーチンは、はっきりと19世紀の哲学者コンスタンティン・レオンチェフの名前を出します。この人は「ロシアのニーチェ」と呼ばれる哲学者であり、その持論は、ヨーロッパがルネッサンス以降、没落期に入ったというものです…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:43 JST from mstdn.jp permalink
  20. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:42 JST Kenji Kenji
    in reply to

    衛星インターネット「Starlink」のアプリ、ウクライナで10万DL記録|Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) https://forbesjapan.com/articles/detail/46390/1/1/1

    2022/03/16 07:00

    スペースXが運営する衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」のモバイルアプリが、ウクライナのアプリストアのチャートで首位に立った。

    アプリ調査企業のSensor Towerがウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に語ったところによると、このアプリは3月13日に世界のアップルとグーグルのアプリストアで2万1000回ダウンロードされ、その大半がウクライナからだったという。

    Sensor Towerによると、このアプリの世界でのダウンロード数はこの2週間で3倍以上に増えており、ウクライナでは約10万回ダウンロードされたという…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:42 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: 2019.images.forbesjapan.media
      衛星インターネット「Starlink」のアプリ、ウクライナで10万DL記録
      from https://www.facebook.com/forbesjapan/
      スペースXが運営する衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」のモバイルアプリが、ウクライナのアプリストアのチャートで首位に立った。アプリ調査企業のSensor Towerがウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に語
  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    東京⇄千葉 働く男?

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          24108
          Member since
          16 Feb 2020
          Notices
          938
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.