senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp), page 16

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:42 JST Kenji Kenji
    in reply to

    戦時の企業メッセージはどうするべき? ロシアでの事業継続方針を撤回したユニクロから学ぶ(石川慶子) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawakeiko/20220316-00286572

    石川慶子|危機管理/広報コンサルタント3/16(水) 7:31

    2月24日にウクライナに侵攻したロシア軍によって開始された戦争。短期で終わるのではないかとの予測を裏切り、残念ながら今も続いています。各国がロシアへの経済制裁に踏み切る中、企業も事業のあり方についての方針、メッセージが求められています。戦時に企業はどのようなメッセージを発信するべきなのでしょうか。ファーストリテイリングとトヨタ自動車の例から考えます。

    3月7日に一度はロシアでの店舗営業を継続する方針を発信したユニクロを展開するファーストリテイリングは、わずか3日後の3月10日にロシアでの営業継続を撤回するプレスリリースを出しました。

    ファーストリテイリングが最初にウクライナ戦争に関連するプレスリリースを出したのは3月4日…

    In conversation Wednesday, 16-Mar-2022 19:39:42 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  2. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 11:10:51 JST Kenji Kenji

    コロナ禍で渦巻く「怒り」、その矛先を向けられたときの鉄則は「逃げるが勝ち」 (1/2)|8760 by postseven https://8760.news-postseven.com/79226

    2022.03.08 16:00  「『○○であるべき』という思い込みを減らすことと、ストレスや睡眠不足など日頃のマイナスな状態を最小限にとどめておくことです。

    多くの人は、自分が信じている『○○であるべき』が裏切られたときに怒りのスイッチが入ります。例えば、『食べた食器はすぐに下げるべき』という信条を持っているのに、家族が汚れた皿をテーブルに放置していると『何で食器を下げないの!』と怒る。

    『人に会ったら笑顔で元気よく挨拶すべき』という信条を持っている人が、近所の人に会った際に無表情で会釈されただけだと『感じ悪いわね!』と怒る。意識している・していないにかかわらず、自分が大切にしている理想や願望が傷つくと、怒りの火花を散らして、大切にしているものを守ろうとするのです」…

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 11:10:51 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  3. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 11:10:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    アメリカでは「その場から立ち去る」が推奨

    「アメリカにおけるアンガーマネジメントの考え方は、その場にいて何かトラブルになりそうなら、一目散にその場から立ち去ろう、というものです。それが怒りによるトラブルを避けるのに最善だから。

    分かりやすい例で言えば、高速道路であおり運転に遭遇した場合で、加害者、被害者ともにその場からはまず離れること、相手が見えなくなる場所へ移動することが推奨されています。ハンガリーに、『逃げるは恥だが役に立つ』ということわざがありますが、まさにその通りです」

    自分が怒りっぽいなら、「○○であるべき」の思い込みを減らすこと。相手から怒りの矛先を向けられたら闘わずに逃げること。このように、自他の怒りの感情にうまく対処できれば、より平穏な生活を送ることができるのではないでしょうか…

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 11:10:50 JST from mstdn.jp permalink
  4. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Sunday, 13-Mar-2022 11:10:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    怒りの矛先を向けられたら逃げるが勝ち?

    他方、立場が変わり、もし自分自身が怒りのターゲットになってしまったら? 自分がSNSで不意にもらした一言や画像に対し、ネガティブなコメントが相次いでしまったら――。

    安藤さんは、「対抗せずに、逃げるが勝ち」だと断言します。ここでいう「逃げる」とは、見ない、聞かない、意見しない、かわす、お茶を濁す、関わらないことです…

    In conversation Sunday, 13-Mar-2022 11:10:50 JST from mstdn.jp permalink
  5. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 07:27:20 JST Kenji Kenji

    「殺人犯でも社長になれる」アメリカ人が繰り返す"リスペクト"の意味を日本人は誤解している 日本では「年上を敬う」だが… |PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/55036?page=1

    2022/03/05 15:00

    アメリカが日本より優れていると言うつもりはありません。アメリカやアメリカ人のダメな部分、負の部分もたくさんあります。

    日米のどっちが秀でていて、どっちが劣っていると単純に比べることは合理的ではありません。他国には、私たち日本が参考にしたい材料があります。なかなか気付かないことです。

    アメリカ人はよく笑います。街中でも、道ですれ違う人も、電車の中でも、会話を楽しんでいます。どこか、余裕があるように見えました。「アメリカ人は10人いれば、10通りのスタンダード(基準)がある」。アメリカに住む知人はこう言います。個人主義が徹底しているというアメリカでは、すべての個人に存在を認めようという空気が強いのだと言います…

    In conversation Thursday, 10-Mar-2022 07:27:20 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  6. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 07:27:19 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「アメリカ人はみんな自分の小さな船に乗り、ひとりで必死にこいでいます。沈むリスクはありますが、個々の船の存在は尊重されています。厳しいが、楽しくもある」。生活の拠点を日本からニューヨークに移して10年以上たつ知人の翻訳家は、こう語ります。「日本人はひとつの大きな船に押し込められています。その大きな船に乗ってさえいれば目的地に連れていってくれますが、突出した個性は許されません」。

    この指摘はアメリカと日本の違いの本質を突いているかもしれません。アメリカ社会は個人を尊重するから、自分の居場所を見いだせるチャンスは多い。しかし、「競争が激しい社会なので、自分のアイデンティティーをしっかり見いだして、個を確立しないと、うまく生きていけないのではないか」と知人は言います。

    アメリカでは、個性や存在が認められても、それだけでは決して幸せなわけではなく、懸命に自分の頭で考え、行動して成果を出さないと埋没してしまうという指摘です。「日本人は、自分で考えなくても何とかなるようにできている」。知人はこう言います。代わりに、尺度や価値観の数は少ない…

    In conversation Thursday, 10-Mar-2022 07:27:19 JST from mstdn.jp permalink
  7. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 10-Mar-2022 07:27:19 JST Kenji Kenji
    in reply to

    日本からニューヨークに移り、アーティストとして10年以上活動する知人のKさんは「日本社会は人を平均値に押し込めようとするから天才が生まれにくい」と言います。アメリカ社会は激しい競争社会なので、「最高」と「最低」が生み出されやすく、結果的に「平均層」が日本ほど多くないとKさんは指摘します

    世界有数のITやSNSなどの会社。世界有数の音楽、芸術、映画。アメリカ社会は「世界有数」を数多く輩出しています。一方で、強烈な格差を生み、ホームレスや薬物依存者の増加といった問題も深刻化しています。個人主義のアメリカの方が必ずしも良い社会だとは思いません。アメリカの方が日本より居心地が良いと必ずしも思いません。ただ、日本は、アメリカと比べると、個人の存在が軽視されています…

    In conversation Thursday, 10-Mar-2022 07:27:19 JST from mstdn.jp permalink
  8. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST Kenji Kenji
    in reply to

    “ホドルコフスキー、チェスのカスパーロフ、経済学者、実業家らがロシア反戦委員会を結成し、「全ロシアが戦争に反対する」というデモを呼びかけている。「集まるのは危険だ。だが、爆弾を浴びている人々はもっと危険だ」「護送車の人数が多ければ多いほど、ウクライナで死体の数が減るのだ」と。” https://twitter.com/yuvmsk/status/1500342182187728896?s=21

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      https://twitter.com/yuvmsk/status/1500342182187728896
      from Yoko Ueda
  9. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ZaraとH&Mが休業したロシアで、ユニクロは通常営業。頑張れウクライナTシャツでも売ってるのかな?????

    Uniqlo defends decision to stay open in Russia https://ph.news.yahoo.com/uniqlo-defends-decision-stay-open-075522145.html

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s.yimg.com
      Uniqlo defends decision to stay open in Russia
      The parent company of Japanese casualwear giant Uniqlo on Monday defended a decision to keep Russian stores open even as rivals Zara and H&M suspend operations in the country following its invasion of Ukraine.
  10. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST Kenji Kenji

    https://fedibird.com/@TOCATTI/107913440168992635  “ウクライナに侵攻するロシア軍を止めるため、ついにオカルト界も立ち上がった”

    ついに?????

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:45 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: s3.fedibird.com
      TOCATTI (@TOCATTI@fedibird.com)
      from TOCATTI
      100%子供のいたずら書きで:kusa:???????????????????? https://mastodon.crazynewworld.net/@tanka/107913279766556498
  11. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST Kenji Kenji
    in reply to

    3回目停戦協議、進展わずか ロシアとウクライナ:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2022030800150&g=int

    2022年03月08日05時02分

    【イスタンブール時事】ベラルーシ西部ブレスト州で7日、ロシアとウクライナによる停戦交渉の3回目の協議が行われた。協議の後、ウクライナ代表団は「(民間人避難のための)人道回廊について、いくらか前向きな成果があった」と表明。一方のロシア代表団は「交渉への期待は満たされなかった」と述べ、進展はわずかだったという認識を示した。両代表団は改めて4回目の協議を行う見通し…

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: www.jiji.com
      ロシア軍がシリアで傭兵募集と米高官 ウクライナは外国人部隊投入―3回目停戦協議、進展わずか:時事ドットコム
      from https://www.facebook.com/wwwjijicom/
      【ワシントン、イスタンブール時事】米国防総省高官は7日、ウクライナ軍の激しい抗戦で戦線がこう着する中、ロシア軍がシリアで傭兵(ようへい)を募集し、戦闘に投入しようとしていると明らかにした。これに対しウクライナ軍は、外国人部隊を首都キエフ郊外に展開させているとされる。双方の外国人動員によって、戦況はさらに混沌(こんとん)としてきた。
  12. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST Kenji Kenji
    in reply to

    ウクライナ、そしてこの軍事侵攻に心を痛めている世界の人々へ。「4つのR」で心のケアを|ハフポスト LIFE https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_622556ece4b03bc49a9ce5aa

    2022年03月07日 14時48分 JST

    今回のロシアによるウクライナへの侵攻によって、世界中の人々が深い悲しみと怒り、大きな不安を抱いています。そうしたなか、認定NPO法人「世界の医療団」が、いま私たちにできる心のケアについて発信しました。

    リリースの中では、ウクライナだけでなく「今なお紛争やテロに見舞われている、シリア、アフガニスタン、エチオピアやサヘル地域の平和も私たちはいつも願っています」とのメッセージを表明。

    精神科医の森川すいめいさんは、トラウマインフォームドケアの考え方をベースに「4つのR」で心のケアの考え方を解説しています…

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  13. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST Kenji Kenji
    in reply to

    トヨタ、ロシア出向社員ら48人に一時帰国を指示… ソニーや三井物産も駐在員家族を退避 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220307-OYT1T50179/

    2022/03/07 19:25

    トヨタ自動車は7日、ロシアの現地法人に出向している社員や家族計48人に一時帰国を指示したと明らかにした。「日本政府のアドバイスと現地の事業の状況を総合的に勘案した」(広報)と説明している。

    部品供給が滞っているため、トヨタは4日からサンクトペテルブルク工場での自動車生産を停止している。ロシア向けの完成車輸出も止めており、在庫がなくなり次第、販売をやめる。

    一方、東芝は週内にもロシア駐在の日本人従業員と家族の一時帰国を始める。三菱電機は他国に転勤予定だったロシア駐在の日本人従業員について出国の前倒しを決めた。ソニーグループや三井物産は、ロシア駐在員の家族がロシア国外への退避を始めている…

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:44 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  14. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:43 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「アノニマス」ロシアで国営放送などにハッキング ウクライナの映像流す|テレ朝news - テレビ朝日のニュースサイト https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000247203.html

    2022/03/08 07:05

    ロシアでウクライナへの侵攻を巡る報道規制が敷かれるなか、ハッカー集団がロシアの国営放送などをハッキングしてウクライナの映像を流したと発表しました。

    国際的なハッカー集団「アノニマス」は6日、ロシアの国営放送や映像配信サービスをハッキングしたとツイッター上で発表しました。

    本来の映像を差し替えてウクライナの戦闘の様子を数十秒、映像で流したとしています。

    別の動画では「現段階で、この紛争を止める最も平和的な方法はロシア国民が立ち上がってプーチンを追放すること。我々は皆さんを支援し、サイバー的支援を提供する」と呼び掛けています。

    この模様はウクライナメディアを始め複数の欧米のメディアでも報じられています…

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:43 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: news.tv-asahi.co.jp
      「アノニマス」ロシアで国営放送などにハッキング ウクライナの映像流す
      from @tv_asahi_news
       ロシアでウクライナへの侵攻を巡る報道規制が敷かれるなか、ハッカー集団がロシアの国営放送などをハッキングしてウクライナの映像を流したと発表しました。  国際的なハッカー集団「アノニマス」は6日、ロシアの国営放送や映像配信サービスをハッキングしたとツイッター上で発表しました。  本来の映像を差し替えてウクライナの戦闘の様子を数十秒、映像で流したとしています。  別の動画では「現段階で、この紛争を止める最も平和的な方法はロシア国民が立ち上がってプーチンを追放すること。我々は皆さんを支援し、サイバー的支援を提供する」と呼び掛けています。  この模様はウクライナメディアを始め複数の欧米のメディアでも報じられています。
  15. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:43 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「アノニマス」ロシアで国営放送などにハッキング ウクライナの映像流す (2022年3月8日)|ANNnewsCH https://youtu.be/o2d6eAlEOHc

    In conversation Tuesday, 08-Mar-2022 11:31:43 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Could not write downloaded file to disk.
      「アノニマス」ロシアで国営放送などにハッキング ウクライナの映像流す(2022年3月8日)
      ロシアでウクライナへの侵攻を巡る報道規制が敷かれるなか、ハッカー集団がロシアの国営放送などをハッキングしてウクライナの映像を流したと発表しました。 国際的なハッカー集団「アノニマス」は6日、ロシアの国営放送や映像配信サービスをハッキングしたとツイッター上で発表しました。 本来の映像を差し替えてウクライナの戦闘の様...
  16. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:51 JST Kenji Kenji
    in reply to

    こだわったのは「粉末タイプのルウ」

    オリエンタルは、創業者の故・星野益一郎氏が終戦直後の昭和20年(1945年)11月に日本初の粉末タイプのカレールウ「オリエンタル即席カレー」を製造・販売した食品メーカーである。

    「昭和28(1953年)年から昭和45年(1970年)まで改造した4トントラックで芸人やマジシャン、腹話術師、ミュージシャンらとともに全国を行脚して『即席カレー』を売り歩きました。当時、リアルタイムで見ていた方が50代半ば以上の世代になります」と、話すのはオリエンタルの常務取締役、星野恭徳さんだ。

    「即席カレー」は、現在も販売されていて、時代とともに原材料などの細かい変更はあったものの、製法は昔とほとんど変わっていない。いちばんの特徴は、粉末タイプであること。これはオリエンタルで後に発売されるすべてのインスタントカレーに受け継がれている。

    カレーライスは戦前から洋風料理として家庭でも少しずつ浸透していた。しかし、当時は牛脂で炒めた小麦粉にカレー粉を加えて、さらに肉や野菜でとったスープと併せて煮込むという手間のかかる料理だった。その手間を省くというのが即席カレーの発想…

    In conversation Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:51 JST from mstdn.jp permalink
  17. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:51 JST Kenji Kenji

    昭和20年から売れ続ける「即席カレー」の正体  愛知のメーカー「オリエンタル」が守ってきた事|食品|東洋経済オンライン|社会をよくする経済ニュース https://toyokeizai.net/articles/-/514218?display=b

    2022/03/01 10:00

    世の中、ポテトチップスや柿の種などのスナック菓子やチョコレート、カップ麺など次から次へと新商品が誕生している。その中には、奇をてらっているとしか思えないものもあり、その多くは、永く人々に愛される商品というよりもインパクトを重視している、いわば「一発屋」。1シーズンで終売となることがほとんど。このようなタイプの商品はつねに開発し続けねばならないわけで大変な労力が必要となる。

    そんな中、ロングセラー商品のみで勝負を挑んでいるメーカーがある。愛知県稲沢市に営業本部があるオリエンタルだ。いや、オリエンタルカレーといったほうが通じるかもしれない。おそらく、その名を聞いて、懐かしさでいっぱいになるのは50代半ば以上の方だと思う…

    In conversation Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:51 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: tk.ismcdn.jp
      昭和20年から売れ続ける「即席カレー」の正体 | 食品
      from https://www.facebook.com/ToyokeizaiOnline/
      世の中、ポテトチップスや柿の種などのスナック菓子やチョコレート、カップ麺など次から次へと新商品が誕生している。その中には、奇をてらっているとしか思えないものもあり、その多くは、永く人々に愛される商品…
  18. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:50 JST Kenji Kenji
    in reply to

    オリエンタル 懐かしの定番 「即席カレー」 https://www.oriental-shop.jp/SHOP/1001.html

    In conversation Tuesday, 01-Mar-2022 13:51:50 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: image1.shopserve.jp
      オリエンタル 懐かしの定番 「即席カレー」
      創業以来変わらぬ支持を頂いているオリエンタルの定番ロングセラー商品です。粉末タイプでカレーライスだけでなく、チャーハン、焼きそば、野菜やもやし炒めなど工夫次第で料理のレパートリーが広がります。
  19. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 28-Feb-2022 19:27:36 JST Kenji Kenji

    トヨタ、国内全工場を停止へ 部品会社にサイバー攻撃:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD289MK0Y2A220C2000000/

    2022年2月28日 19:11

    トヨタ自動車が3月1日に国内全工場の稼働を停止することが28日、わかった。トヨタ車の部品をつくるサプライヤーがサイバー攻撃を受け、部品供給を管理するトヨタのシステムが停止したため。2日以降に通常稼働に戻せるかどうかは精査中とみられる。トヨタは日本経済新聞社の取材に対してコメントを控えた。

    国内全工場を1日に止める影響は、トヨタの国内の月間生産台数の約5%にあたる1万数千台に上る。

    サイバー攻撃を受けたのはトヨタの主要なサプライヤーの1社で、樹脂部品を手掛ける小島プレス工業(愛知県豊田市)とみられる。小島プレスに近いサプライヤー関係者は「何らかのサイバー攻撃を受けたのは事実」とし、「被害状況は確認中で、トヨタの生産システムがいち早く復旧できることを最優先に対応を急ぐ」と話した…

    In conversation Monday, 28-Feb-2022 19:27:36 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  20. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Feb-2022 19:56:07 JST Kenji Kenji

    電子ウイルス、270万件超確認 メールで感染、再び猛威 | 共同通信 https://nordot.app/866122294233776128

    2022/2/15 10:56 (JST)2/15 10:57 (JST)updated

    メールの添付ファイルを開くと感染するコンピューターウイルス「Emotet(エモテット)」が全世界で再び猛威を振るい、2021年末から270万件超が確認されたことが15日、米情報セキュリティー会社プルーフポイントの調査で分かった。知人や取引先からの返信を装って警戒を緩めさせるのが特徴。国内ではライオンや積水ハウスなど20以上の企業や団体が感染したとみられる。

    エモテットは大量のパソコンが感染した「最強のウイルス」とも呼ばれ、国際的な捜査でいったんは制圧された。しかし摘発されなかった仲間のハッカーが同様の手法を使って21年末に復活させたとみられる…

    In conversation Tuesday, 15-Feb-2022 19:56:07 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    東京⇄千葉 働く男?

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          24108
          Member since
          16 Feb 2020
          Notices
          938
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.