senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by Kenji (ken2@mstdn.jp), page 38

  1. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST Kenji Kenji
    in reply to

    東京五輪、ボランティア7万人のワクチン接種検討 :AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3350751

    2021年6月9日 10:21

    【6月9日 AFP】東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(Tokyo Organising Committee of the Olympic and Paralympic Games)の武藤敏郎(Toshiro Muto)事務総長は8日、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを下げるための案として、7万人のボランティアに対し、ワクチン接種を検討していると明かした…    6週間前になってから、

    「7万人のボランティアに対しワクチン接種を検討している」

    とか言い出してますけど・・・????

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:41 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  2. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
    in reply to

    英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
      英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
      from @ReutersGraphics
      新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
  3. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
    in reply to

    英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
      英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
      from @ReutersGraphics
      新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
  4. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST Kenji Kenji
    in reply to

    神奈川・黒岩知事、インド株拡大で濃厚接触の定義見直し提言 |カナロコ by 神奈川新聞 https://www.kanaloco.jp/news/government/article-530722.html

    2021年6月8日(火) 06:10   【新型コロナウイルス】英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異 |日刊ゲンダイDIGITAL https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290298

    公開:21/06/09 14:00更新:21/06/09 14:00

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:40 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp
      英国で感染再拡大…ワクチン先進国を襲うインド株の驚異|日刊ゲンダイDIGITAL
       強いロックダウンと積極的なワクチン接種によって、コロナ感染を抑え込んできた英国。ところが、ロックダウン全面解除を...

  5. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST Kenji Kenji
    in reply to

    接種進んでも感染拡大の国も…なぜ? 忽那医師に聞く |テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000219322.html

    [2021/06/14 23:30]

    イギリスでは、新型コロナウイルスのワクチン接種率が60%を超え、来週にもロックダウンが全面解除される予定でした。しかし、ここにきて入院者数と死者数は、それほど増えていないものの、感染者数は増加傾向に転じました。感染力が強いインド株がまん延し始め、若者への感染も増えているからです。イギリスでは間もなく、ロックダウン全面解除の先送りが発表されるといわれています。

    南米のチリには、中国が大量にワクチンを供給していて、全年代での接種が始まっています。ここでも接種率が60%を超えているのに、感染者数が減らないという現象が起きていました。起きていたのは“過信”でした。1回しか接種しなかったり、免疫ができる前に感染対策を止めてしまう例が続出していて、当局は対応に困っているといいます…

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: news.tv-asahi.co.jp
      接種進んでも感染拡大の国も…なぜ?忽那医師に聞く
      from @tv_asahi_news
      イギリスでは、新型コロナウイルスのワクチン接種率が60%を超え、来週にもロックダウンが全面解除される予定でした。しかし、ここにきて入院者数と死者数は、それほど増えていないものの、感染者数は増加傾向に転じました。感染力が強いインド株がまん延し始め、若者への感染も増えているからです。イギリスでは間もなく、ロックダウン全面解除の先送りが発表されるといわれています。 南米のチリには、中国が大量にワクチンを供給していて、全年代での接種が始まっています。ここでも接種率が60%を超えているのに、感染者数が減らないという現象が起きていました。起きていたのは“過信”でした。1回しか接種しなかったり、免疫ができる前に感染対策を止めてしまう例が続出していて、当局は対応に困っているといいます。 公共政策専門家:「接種が速やかに進んだ国で感染者が増加している。こうした矛盾は保健当局が十分な対策を怠ったからだ」 切り札になるといわれていたワクチン。いち早く開発し世に出したのは、ロシアでした。 プーチン大統領:「『最も信頼できる安全なワクチン』と現段階では間違いなく言える。専門家の言葉どおり“カラシニコフ銃”並みの性能だ」 ワクチン自体は、去年の8月には承認されたものの、接種率は13%程度にとどまり、感染者数は第3波の兆しすら見えてきています。なぜ、接種が進まないのでしょうか。 住民:「別のワクチンが自分の体に効果的かもしれない。自分に100%有効なのが現れるまで待つことにする」 住民:「ロシア製ワクチンは信頼できない。検証も済んでないし」 ◆現場でコロナ患者の治療にあたっている国立国際医療研究センター・忽那賢志先生に聞きます。 (Q.こうした海外の状況をどう見ていますか) いくつかの要因が考えられますが、その国がどのワクチンを使っていて、どのぐらいの接種率なのか、そして、どの変異株が流行しているかが関係していると考えられます。新型コロナウイルスワクチンの中では、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンは、他のものよりも予防効果が高く、例えば、ファイザー製を接種しているイスラエルは、感染者が大きく減少しています。 またチリでは、ワクチン接種率は高いものの、mRNAワクチンよりも効果が劣ると考えられている中国製のワクチンを接種しており、流行しているブラジル型の変異株の影響もあって、感染者が抑えられていない可能性があるのではないかと思います。 (Q.ワクチン接種が進んだあと、緩和をどうしていくのかというのも考えないといけないですね) 海外では、マスクをしなくてもいいという判断をしている国もありますが、そうすることによって感染者がどれくらい増えるのかというデータを、日本も参考にしながら、どのような感染対策を進めていくのか、検討していく必要があると思います。
  6. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST Kenji Kenji
    in reply to

    英国における新型コロナウイルスの感染状況・グラフ* https://graphics.reuters.com/world-coronavirus-tracker-and-maps/ja/countries-and-territories/united-kingdom/

    In conversation Tuesday, 15-Jun-2021 08:09:38 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: graphics.thomsonreuters.com
      英国における新型コロナウイルスの感染状況をグラフでみる
      from @ReutersGraphics
      新型コロナウイルスの感染状況を日々更新
  7. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 14-Jun-2021 19:56:25 JST Kenji Kenji

    トランプ前政権、アップルから民主党議員の通信記録を入手していた - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35172288/

    2021年06月14日 11時52分

    “Donald Trump前米政権時代、司法省が機密情報のリーク元を特定するため、下院情報特別委員会の関係者少なくとも十数人のデータを提出するよう求めてAppleに召喚状を出していたという。The New York Times(NYT)が米国時間6月10日に報じた。対象者には、下院情報特別委の民主党員少なくとも2人のほか、複数の側近や家族(そのうち1人は未成年者)が含まれていたという。”

    “ この調査に詳しい人物がNYTに語ったところによると、Appleはメタデータとアカウント情報を提供したが、写真や電子メールなどのコンテンツは提供しなかったという。結局、提出されたデータは委員会とリーク情報の関連性を示すものではなかったとNYTは伝えている。”

    In conversation Monday, 14-Jun-2021 19:56:25 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  8. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 14-Jun-2021 11:09:21 JST Kenji Kenji

    関東甲信地方が梅雨入り 今年の他エリアと違い、平年より遅く - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202105/170065/

    2021/06/14 11:01 ウェザーニュース

    今日6月14日(月)11時、気象台は関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

    関東甲信では昨年より3日遅く、平年より7日遅い梅雨入りとなります。

    In conversation Monday, 14-Jun-2021 11:09:21 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  9. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 14-Jun-2021 07:54:20 JST Kenji Kenji

    “多様性”と言いつつ“正解”を求めてしまうメディアや社会…「カミングアウトしない選択」をしたLGBTQ当事者のことも知って 【ABEMA TIMES】 https://times.abema.tv/news-article/8662108

    “「多様性のある社会をどう作るか、という議論が盛り上がって久しいが、LGBTQも多様である、ということに向き合おうとするのなら、“正解がある”という思い込みをなくすしかない。つまり今日のテーマで言えば、“みんながカミングアウトできて、それをみんなで許容できる社会がすばらしいよね”という“正解”を提示したり、逆に何かをタブー視して、“それは間違っているかもしれないから、一切いじっちゃいけない”と提示してしまうことだ」”

    In conversation Monday, 14-Jun-2021 07:54:20 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: times.abema.tv
      “多様性”と言いつつ“正解”を求めてしまうメディアや社会…「カミングアウトしない選択」をしたLGBTQ当事者のことも知って 【ABEMA TIMES】
      LGBTQなどのセクシュアルマイノリティが家族や友人などに対して自分の性的指向や性自認を伝える「カミングアウト」。 ・【映像】LGBTQとカミングアウト 当事者に聞く〝すべき論〟への苦悩も
  10. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 10-Jun-2021 07:47:58 JST Kenji Kenji

    借りたい想いに物件が集まる「さかさま不動産」 https://sakasama-fudosan.com/

    In conversation Thursday, 10-Jun-2021 07:47:58 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: sakasama-fudosan.com
      トップページ
      from ああ、きょーちゃんだ!
      さかさま不動産とは、物件を借りたい想いのある人の情報をリストアップし、その情報を見て、想いに共感した物件オーナーさんが物件を貸してくれる、今までの不動産システムとは全く逆の不動産サービスになります。
  11. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Jun-2021 20:18:52 JST Kenji Kenji

    【速報】多数のWebサイトにアクセスできず 世界規模で障害か |NewsDigest https://newsdigest.jp/news/2dae5ac4-6b47-4584-a03f-d627de58caa9

    2021年6月8日19:24

    “8日19時頃から、多数のWebサイトにアクセスできないとの情報が相次いでいる。国内では金融庁や環境省などの行政機関、報道機関などのほか、海外でも、ニューヨークタイムズやBBCなど、多くのニュースサイトにアクセスできないとの情報がある。Fastlyが提供しているCDN(コンテンツデリバリネットワーク)に障害が生じているとの情報もある。(JX通信社/FASTALERT)”

    In conversation Tuesday, 08-Jun-2021 20:18:52 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  12. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 08-Jun-2021 20:18:51 JST Kenji Kenji
    in reply to

    FastlyのCDN障害でSpotify、GitHub、CNNなどがダウン |TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2021/06/08/2021-06-08-numerous-popular-websites-are-facing-an-outage/

    2021年6月08日

    Reddit、Spotify、Twitch、Stack Overflow、GitHub、gov.uk、Hulu、HBO Max、Quora、PayPal、Vimeo、Shopify、Stripeをはじめとした無数の人気ウェブサイトや、ニュース配信サイトのCNN、The Guardian、The New York Times、BBC、Financial Timesなどで、現在、障害が起こっている。Financial Timesのプロダクトマネージャーによると、人気のCDNプロバイダーFastlyの不具合が原因と考えられている。Fastlyは、同社のウェブサイトで障害が発生していることを確認している。

    「現在、CDNサービスのパフォーマンスへの潜在的な影響を調査中です」と述べている…

    In conversation Tuesday, 08-Jun-2021 20:18:51 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  13. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 26-May-2021 15:04:24 JST Kenji Kenji

    毎年ピンクなのに? 紅白のツツジ発見 専門家「見たことない」 |毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210526/k00/00m/100/028000c

    2021/5/26 09:39

    紅白にくっきり色が分かれたおめでたいツツジが、福島市八島田の武藤伸彦さん(63)方の庭にひっそりと咲いている。武藤さんがこの花に気づいたのは24日朝。盆栽の手入れをしようと、鉢を移動させたところ発見し、思わず写真に収めた…

    In conversation Wednesday, 26-May-2021 15:04:24 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: cdn.mainichi.jp
      毎年ピンクなのに? 紅白のツツジ発見 専門家「見たことない」 | 毎日新聞
      from https://www.facebook.com/mainichishimbun/
       紅白にくっきり色が分かれたおめでたいツツジが、福島市八島田の武藤伸彦さん(63)方の庭にひっそりと咲いている。武藤さんがこの花に気づいたのは24日朝。盆栽の手入れをしようと、鉢を移動させたところ発見し、思わず写真に収めた。
  14. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 26-May-2021 07:41:11 JST Kenji Kenji

    今日26日(水)の天気 東、北日本は皆既月食チャンス大 九州は早めの雨対策を - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202105/260005/

    2021/05/26 05:39 ウェザーニュース

    ■ 天気のポイント ■

    ・西日本は天気下り坂、雨への備えは早めに

    ・東日本、北日本は皆既月食チャンス

    ・沖縄本島は梅雨空が続く

    今日26日(水)は高気圧が日本付近を東に移動します。高気圧の後ろ側に入る西日本は天気が下り坂で、夜には雨が降り出す見込みです。明日にかけての激しい雨への対策が必要になります。

    北日本は晴天が続きます。東日本は段々と上空の薄雲が増えますが、夜の皆既月食を見られるチャンスはありそうです。

    In conversation Wednesday, 26-May-2021 07:41:11 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: smtgvs.weathernews.jp
      今日26日(水)の天気 東、北日本は皆既月食チャンス大 九州は早めの雨対策を
      from @wni_jp
      今日26日(水)は高気圧が日本付近を東に移動します。高気圧の後ろ側に入る西日本は天気が下り坂で、夜には雨が降り出す見込みです。明日にかけての激しい雨への対策が必要になります。 北日本は晴天が続きます。東日本は段々と上空の薄雲が増えますが、夜の皆既月食を見られるチャンスはありそうです。
  15. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Thursday, 20-May-2021 21:13:38 JST Kenji Kenji

    宝酒造、缶チューハイなど約9600万本を自主回収 :朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP5N5R8GP5NPLFA00B.html

    2021/5/20 17:30

    宝ホールディングス(HD)は20日、缶チューハイの缶部分に突起が見つかったとして、全国に出荷済みの約117品目、計約9600万本を対象に自主回収すると発表した。購入者の男性1人が指に軽いけがをしたという。

    回収対象は昨年6月1日以降に製造され、製造番号の1段目の末尾の番号に「E」が付く。同HD傘下の宝酒造がつくる品目のうちの半数以上で、大部分がすでに消費されたとみられる。

    5月中旬、愛知県のコンビニ店員から、缶に突起物が出ていて液漏れしているという指摘があった。大阪市内の男性からも、500ミリリットル缶の突起状の部分で指を切ったという申し出があったという…

    In conversation Thursday, 20-May-2021 21:13:38 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  16. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 18-May-2021 08:20:17 JST Kenji Kenji
    in reply to

    大規模接種予約サイトが架空番号でも予約可能に、対象期間外に予約できる不具合も |日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10376/

    2021.05.17  “防衛省は同日、予約枠の設定の誤りにより今回の予約対象期間である5月24~30日ではない、6月12~18日でも予約できるようになっていたと発表した。同期間の予約(772回分)は有効とするという。”

    In conversation Tuesday, 18-May-2021 08:20:17 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  17. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 18-May-2021 08:20:17 JST Kenji Kenji
    in reply to

    東京 ワクチン大規模接種 架空番号で予約可能な状態 改修困難 |新型コロナ ワクチン(日本国内)|NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210517/k10013036311000.html

    2021年5月17日 20時06分

    防衛省幹部は、17日から予約の受け付けが始まった、東京での新型コロナウイルスワクチンの大規模接種をめぐり、予約受け付けのシステムが実在しない接種券番号などでも予約が取れることが分かったことを明らかにしました。

    防衛省では、システムの大規模な改修は難しいとして、予約受け付けでは、適正な情報を入力するよう呼びかけることにしています。  “短期間でひも付け作業ができなかった”

    防衛省関係者によりますと、短期間で予約システムを構築することが求められる中、対象となるすべての自治体の接種券の番号をシステムとひも付ける作業はできなかったということです…

    In conversation Tuesday, 18-May-2021 08:20:17 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments


  18. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Tuesday, 18-May-2021 08:20:16 JST Kenji Kenji
    in reply to

    「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」 |文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/45513?page=1  “関東地方の市長の元へは総務省の複数の職員から電話が来たり、県から「7月中に終えられないのか」とただされたり、しまいには地元選出の自民党国会議員からせかす電話が入った。

    議員は、

    「首相は高齢者接種が終わらないと、選挙が打てないって言うんだよ」

    ワクチン打って選挙打つ。わかりやすい。”

    In conversation Tuesday, 18-May-2021 08:20:16 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: bunshun.jp
      「予約が入らなければ高齢者は完了ということだ」 ワクチン接種“7月完了”に向かう菅政権の「異常な熱量」 | 文春オンライン
      from プチ鹿島
      週明け月曜の「スポーツ報知」の社会面には世論調査の結果が並んだ。『五輪開催へ逆風強く』『不支持最多菅首相』どちらも共同通信の調査で、五輪中止するべきと答えた人は59.7%、菅首相の不支持率は47.3%…
  19. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 17-May-2021 20:11:42 JST Kenji Kenji

    大規模接種ウェブ予約 でたらめ数字で登録可 券番号も、年齢も |毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210517/k00/00m/040/165000c

    2021/5/17 18:47(最終更新 5/17 19:08)

    東京23区と大阪府の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、毎日新聞記者が複数の数字で確認した。予約の対象は65歳以上だが、65歳未満となる生年月日を入力しても予約できることも確認。架空の数字を使って予約枠を「占拠」することもできるとみられ、予約システムの信頼性が問われそうだ…

    In conversation Monday, 17-May-2021 20:11:42 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: cdn.mainichi.jp
      大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も | 毎日新聞
      from https://www.facebook.com/mainichishimbun/
       東京23区と大阪市の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、毎日新聞記者が複数の数字で確認した。予約の対象は65歳以上だが、65歳未満となる生年月日を入力しても予約できるこ
  20. Kenji (ken2@mstdn.jp)'s status on Monday, 17-May-2021 20:11:41 JST Kenji Kenji
    in reply to

    【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥 https://dot.asahi.com/dot/2021051700045.html

    “防衛省ホームページに掲載されている予約システムの最下部にはシステムの運営会社として「マーソ株式会社」(Copyright © MRSO Inc. ALL RIGHTS RESERVED.)と記されていた。同社の経営顧問には菅首相の盟友、竹中平蔵氏が名を連ねていた。”

    “ 「官邸からはサイトの予約をパンクさせるな、と強い指示が出ていました。地方自治体のようにパンクしたら赤っ恥をかくからです。しかし、こんな中身のないシステムならサーバーも負荷はかからないし、重くならないのは当然でしょう。しかも事業会社の顧問に竹中平蔵さんがついていながらこの始末です。すべての原因は、菅首相や官邸が支持率回復だけを考え、何の制度設計や調整もなく、思い付きで始めたことにあります」(防衛省関係者)”

    In conversation Monday, 17-May-2021 20:11:41 JST from mstdn.jp permalink

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: dot.asahi.com
      【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥 〈dot.〉
      from 吉崎洋夫
       菅義偉首相の肝いりで5月24日、東京都千代田区大手町に開設予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センター。 接種予約は17日午前11時の開始からわずか45分で2万1000件に達するなど順調な滑り...
  • After
  • Before

User actions

    Kenji

    Kenji

    東京⇄千葉 働く男?

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 0

      Followers 0

        Groups 0

          Statistics

          User ID
          24108
          Member since
          16 Feb 2020
          Notices
          938
          Daily average
          0

          Feeds

          • Atom
          • Help
          • About
          • FAQ
          • TOS
          • Privacy
          • Source
          • Version
          • Contact

          senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

          Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.