…お好み焼きである必要はあんまりないけど、碁盤目に切って使ってるという説明で良さそうな感じだな
Notices by もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech), page 38
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:17:27 JST
もち
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:15:54 JST
もち
SSDの場合はチップのここからここまでが一個目のパーティションでー、みたいな感じなんだろなと
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:14:57 JST
もち
MBRはCHSで具体的なセクタ位置を示せるわけで、fdiskはそーゆーオプションも持ってるわけだから、なんとなく…円盤のここからここまでは1つ目のパーティションでー、みたいな想像がつく感じがあり
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:11:31 JST
もち
Cylinder head sector - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Cylinder_head_sector
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:10:53 JST
もち
論理的に決めたものが、実際の物理的にはどうやって切り分けてあるんだろう?というのがぼんやりとした疑問でね
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:04:49 JST
もち
なんでSSDとHDDはぜんぜん仕組みも見た目も違うのに透過的にパーティショニングできるんだろう(ツールが賢いのかしら?)と思ったけど、わりと当然なのかな
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:03:26 JST
もち
そっか、シリンダだろうがNAND回路だろうが、最初の一個は分かりやすく決められるし、そこから2個目、3個目…と番号を付けて扱う以上、形の違いは問題にならないのか
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Thursday, 07-Feb-2019 00:01:42 JST
もち
Logical Block Addressing - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/Logical_Block_Addressing
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:58:11 JST
もち
実質はチップの上にずらーっと並んだNANDな記憶回路があるわけで、HDDにおけるセクタに近い概念はブロックなんだけど、どっちにしても4KBでまとめて読んだり書いたりするのが今様なので、パーティショニングも総容量を4Kセクタの数で分ければよいのかな?
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:54:38 JST
もち
512バイトで昔はやってたけど、ちびちび分けてると一個一個のセクタに中身以外の必須データがあるわけで、無駄やんけー!セクタ長もっとでかくしよー!という潮流があったと。
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:51:30 JST
もち
にゃーるほど。むかしからのHDD、プラッタがあってヘッダがシャーシャー動くものと、ヘッダもクソもないSSDって仕組みからして違うのにどうするのかしらん、どうしてるのかしらんと思ったけど…つまるとこは読み書きできる最小単位がどちらにせよ技術的に存在していて、わりかしボチボチのサイズ(4KiB)でやるのが今様ってことかに
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:48:38 JST
もち
4Kセクタ問題 – 神技は行動の積み重ね https://lubtech.geo.jp/2018-03-15/?p=5152
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:36:17 JST
もち
5分でわかる! フラッシュストレージの基礎講座(1) フラッシュメモリって何? | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/kikaku/flash-storage_tintri-1/
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink Attachments
-
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:34:08 JST
もち
デフラグされたピザ、見栄え悪そう
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink -
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:32:56 JST
もち
訴訟不可避
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink -
おさ (osapon@mstdn.nere9.help@mstdn.nere9.help)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:29:36 JST
おさ
@mot 経費でお好み焼きを買ってSSDに見立てて、ヘラで碁盤の目状に切りながら説明を・・・。
In conversation from mstdn.nere9.help permalink Repeated by mot@mastodon.motcha.tech -
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:32:37 JST
もち
名言か?
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink -
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:32:20 JST
もち
『おいしくても不良セクタ』
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink -
Asmodeus :dumpling: ? (shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo@ding-dong.asmodeus.tokyo)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:31:19 JST
Asmodeus :dumpling: ?
もんじゃはセクタ?
もんじゃの土手からこぼれたのは不良セクタ
おいしいのに?
おいしくても不良セクタIn conversation from ding-dong.asmodeus.tokyo permalink Repeated by mot@mastodon.motcha.tech -
もち (mot@mastodon.motcha.tech@mastodon.motcha.tech)'s status on Wednesday, 06-Feb-2019 23:31:55 JST
もち
やめなさいお腹が空きます(チョコレートを手に取る)
In conversation from mastodon.motcha.tech permalink