山梨よりも遠い場所、めっちゃじわるんだが
Notices by Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info), page 13
-
femm (ふぇむ) (femm@handon.club)'s status on Monday, 01-Apr-2019 21:07:37 JST femm (ふぇむ)
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 20:45:54 JST Niceratus Kiotoensis
とてもよいガイドブックだ|名古屋大学生のためのアカデミック・スキルズ・ガイド http://www.cshe.nagoya-u.ac.jp/asg/index.html
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:41:51 JST Niceratus Kiotoensis
対人コミュニケーションがクソゲー化する主要な原因はそのリアルタイム性にあると考えていて,それに比べるとネットは多少バリアフリーが実現しているとは言えそうなのだが,いずれにせよこの点で下駄を履いている人間が社会において勝者となっているのでもはや革命しかないなというのが所感です.
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:35:35 JST Niceratus Kiotoensis
7時のニュースのスポーツコーナーの入りのジングル,チーターマンぽさがある
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:34:03 JST Niceratus Kiotoensis
自己主張の強い人に気圧される,私も大体どこへ出てもそういうのばかりですね
-
まんじゅ(́ん`)@駄メンター (manzyun@qiitadon.com)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:05:25 JST まんじゅ(́ん`)@駄メンター
自己主張がうまくできなくて、自己主張の強い人に気圧されて自我が自己主張の強い人に乗っ取られる事って、あります? 僕はいっぱいあって困ってます。
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:31:06 JST Niceratus Kiotoensis
本日より,きらら女子大学文学部終身名誉非常勤講師に着任しました.
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 19:29:06 JST Niceratus Kiotoensis
鳥,「なんちゃら大学に就職しました!」みたいなのばっかで顔本じゃんとなった
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 16:13:23 JST Niceratus Kiotoensis
Habinek, T.(2007), `Probing the Entrails of the Universe: Astrology as abodily knowledge in Manilius' Astronomica', in König, J., Whitmarsh, T.(edd.), Ordering Knowledge in Roman Empire, Cambridge University Press: 229-240.
マーニーリウス『アストロノミカ』の中で占星術的な知識の獲得や世界の成り立ちについてしばしば用いられる「物質的・身体的なcorporeal」言葉遣いに,占星術が隆盛を見せたローマ帝政以前からの卜占術としての臓物占いとの繋がりや,先行詩人(とりわけルクレーティウス)に見られる,世界を生きた身体的なものとして捉える語彙との関連性があることを指摘している.
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 10:44:35 JST Niceratus Kiotoensis
コード以外の文脈で,覚書や付記的なものを示すために任意の言語のコメントアウトを使う話を見たが,自分の場合は紙の(主として外国語の)本・論文の欄外に書き込む際,内容の要約はそのまま書いて,自分の感想・評言の類は//の後に書くという謎習慣がある.
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Monday, 01-Apr-2019 10:31:26 JST Niceratus Kiotoensis
定規が定期的に行方不明になるので紐でもつけとこうか
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 23:12:40 JST Niceratus Kiotoensis
ゲームをプレイする時間的余裕は皆無なのでまったくの妄言
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 23:09:57 JST Niceratus Kiotoensis
衝動は突然訪れるので『ワンダと巨像』のPS4リメイク版をやりたい感じになってしまった
https://www.jp.playstation.com/games/wander/ -
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 22:12:06 JST Niceratus Kiotoensis
漫画描ける星の漫画描ける星人になりたい
In conversation from gnosia.info permalink -
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 21:34:40 JST Niceratus Kiotoensis
「文弱」とは随分使いどころの限られる言葉を目にして意表を突かれた思いだ.
https://kotobank.jp/word/%E6%96%87%E5%BC%B1-623273In conversation from gnosia.info permalink Attachments
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 21:09:26 JST Niceratus Kiotoensis
大カトーの逸話で,「『何故カトーの像があるのか』と問われるよりも『何故カトーの像がないのか』と問われる方がいい」と言った,という話の出典はどこだっけと調べたらプルータルコス『対比列伝』(Cat. ma. 19.4)のようだ.
πρὸς δὲ τοὺς θαυμάζοντας, ὅτι πολλῶν ἀδόξων ἀνδριάντας ἐχόντων ἐκεῖνος οὐκ ἔχει «μᾶλλον γὰρ» ἔφη «βούλομαι ζητεῖσθαι, διὰ τί μου ἀνδριὰς οὐ κεῖται ἢ διὰ τί κεῖται»
《無名でも像を持つ人が多くあるのに彼が像を持たないことに驚く人々にはこう言った.「なぜ私の像があるのかと問われるよりなぜ私の像がないのかと問われる方がいい」と》In conversation from gnosia.info permalink -
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 18:23:12 JST Niceratus Kiotoensis
そういえば昼間買い物に行ったらケムリクサ効果なのかどん兵衛が若干品薄だった(そういう自分の一個買った)
In conversation from gnosia.info permalink -
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 17:25:02 JST Niceratus Kiotoensis
ところで養生訓というと11世紀に書かれた『サレルノ養生訓Regimen sanitatis Salernitanum』という詩を思い出した.
si tibi deficiant medici, medici tibi fiant
haec tria mens laeta, requies, moderata diaeta. (8-9)
あなたに医者がいないなら,次の三つが医者となろう,
元気な心と休息と節度を守った食餌とだ.In conversation from gnosia.info permalink -
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 16:46:48 JST Niceratus Kiotoensis
さっきの連載の37回から39回までの3回がカフカ『変身』を老人介護を扱った作品として――つまり虫への変身=突然の老化――読むという話で,そういう見方もできるのかーと感心した.
http://to-ti.in/story/oi_ou37In conversation from gnosia.info permalink Attachments
-
Niceratus Kiotoensis (ncrt035@gnosia.info@gnosia.info)'s status on Sunday, 31-Mar-2019 16:41:55 JST Niceratus Kiotoensis
大プリーニウスの抜粋の習慣について.Nihil enim legit quod non excerperet; dicere etiam solebat nullum esse librum tam malum ut non aliqua parte prodesset. 《というのも彼は,抜き書きをせずに読むようなものは何もありませんでした.またこう言うことを常としてもいました,いかなる部分も役に立たないほど悪い書物は何もない,と》(Plin.Epist.3.5.10)
In conversation from gnosia.info permalink