senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com), page 21

  1. レンタルなんかする人 (inabajunmrrrrrrrr@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 13:05:34 JST レンタルなんかする人 レンタルなんかする人

    男性5段階活用

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 13:05:34 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  2. ケロ山 (keroyama@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 13:02:33 JST ケロ山 ケロ山

    男性の活用というか、本当のダイバーシティの考え方が浸透すれば女性も男性もあんまり関係なくなるはず。?

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 13:02:33 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  3. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 13:05:20 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    復帰が難しいの、単純な復帰だけだったら、未経験者よりは経験者の方が良いはずなので、年功序列と終身雇用の悪影響があると思う。
    つまり、単なる年功序列を避けたいし、ただでさえ解雇しにくいのだから、もし元々微妙な問題があったら、このタイミングで解雇してしまうということ。
    男性だったらそのタイミングで現場離れたり解雇されたり職変えたりしなくて良いので、無能でも生き残れるといえばその通り。その通りなんだけど、でも女性側に全く問題がないかというと、そうではない事もしばしばある。。。これは病気トリガーでも一緒だと思う。もちろん、病気や育児関係の休暇で不利益が生じてはいけないと国は指導しているけれど。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 13:05:20 JST from qiitadon.com permalink
  4. ケロ山 (keroyama@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 13:00:25 JST ケロ山 ケロ山

    個人的には病気治療からの復帰で産後の復職と同じようなことが起きそう。復帰できるのか、そもそも生き延びられるのか、すら分かりませんが。?

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 13:00:25 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  5. 網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 13:00:05 JST 網上虛擬交心不宜 網上虛擬交心不宜

    女子供が優先なのは世界常識です。
    男性の活用は最後です。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 13:00:05 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  6. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:56:01 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    男性の活用は遠い未来か...つらい

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:56:01 JST from qiitadon.com permalink
  7. かーてん (carotene512@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:54:26 JST かーてん かーてん

    さっき道端で男女二人組に声かけられた
    「塾講師募集してます!大学生ですよね!?」
    違います!

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:54:26 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  8. 網上虛擬交心不宜 (sharow@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:50:23 JST 網上虛擬交心不宜 網上虛擬交心不宜

    次回作は「子供の活用」かな?(偏見

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:50:23 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  9. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:52:45 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    キャリアの分断もなくはないと思うけど、多分本質的に影響してるのは1〜2割じゃなあかなあ...
    大企業で係長まで行けるの30前後が多いと思うし、役職付きってそもそも全労働者の2割とか
    古いデータだけど、
    https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2005/12/pdf/004-017.pdf
    そういう人がいるのは否定しないし、それは多分LGBTの人数より多いけど、もっと別の問題の方が多そう

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:52:45 JST from qiitadon.com permalink

    Attachments


  10. ケロ山 (keroyama@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:47:00 JST ケロ山 ケロ山

    「産後の復職」だとキャリアの分断に問題があるっぽい。論考としてはあんまりいい記事じゃないけど、問題提起としては興味深い記事がある。

    女性の活用と、国家の緩やかな死 (6/10)
    http://eetimes.jp/ee/articles/1804/24/news047_6.html
    > 自分が積み上げてきたものが「なかったこと」になり、「最初からやり直す」ということは大変な恐怖であり、想像を絶する絶望があるだろう、と思えます。
    > そして、それが、「女性である」というだけの、男性にはない理不尽な理由で発生する「恐怖」と「絶望」であれば、「それでも立ち上がれ」というのは、酷に過ぎるというものです。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:47:00 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf

    Attachments

    1. Domain not in remote thumbnail source whitelist: image.itmedia.co.jp
      女性の活用と、国家の緩やかな死 (6/10)
      from EE Times Japan
      今回は、「働き方改革」の中でも最難関の1つと思われる「女性活用」についてです。なぜ、このテーマが難しいのか――。それは、「女性活用」は、運用を間違えれば、国家の維持(つまりは人口)にも関わる事態となってくるからです。
  11. paihu@qiitadon.com's status on Saturday, 27-Oct-2018 12:21:13 JST paihu paihu

    多種多様な働き方を認めようとすると、相互の信頼に基づくのが手っ取り早い気はする。
    完全裁量労働(リモートワーク可)であれば、時短に関しては何も考えなくてよくなるし。気力が持たないというのもある程度は救えそう
    その中で評価制度をうまく作れればいいのでは?という気はしつつ
    でもその評価制度をうまくつくるのが難しくて
    評価制度がうまく行ってるという話を聞く機会はそんなに多くないという現実。

    ただ、仕事によってはやっぱり連続した一定時間を使わないとできないこともあって、それはその時間を充てられる人にしか任せられないというのはありそう。
    また、同じように、開始時間と終了時間が明確に決まっている業務もあって、業務時間中、常に一定人数以上がその業務を受け持っていることを保証しようとすると、裁量だけに任せるわけにはいかないとか、無限に難しさがある
    ので、
    やっぱりそこは仕事内容によって差をつけるしかないし、そうしてる会社が多いのでは、というのを前職を経験する中で思った。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:21:13 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  12. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:27:50 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    わたし個人は、別にお金なんてなくていいし、何ならみんな同じ給与とかでもいいと思うんだけど、仕事できない人がこういうの一番気にする(超偏見)
    終身雇用しかない会社で、なんだかんだ仕事がうまく回らない時にどんどん自由に人が消えたり裏切ったりする状況も見たので、努力する社長や上層部ほど理不尽に苦しまないといけない現状があるのも目にして、労働者の権利だけを保障すれば良いとは思えていない。

    例えば産後の復職って、確かに色々難しいと思うんだけど、色々深く話を聞いてると、なんだかんだ産後属性とか女性属性とかとは違うもっと本質的な個人の問題があるパターンが結構あって、それでうーんてなる。
    例えばエンジニアとかは明らかに人足りてないし、別にずっと会社にいなきゃいけない訳でもないんだけど、途中でフェードアウトしたりとか、本質的にあまり意味のない仕事自分で作ったりとか、そもそも進捗悪かったりとかで、足りないのに頼めないみたいな矛盾が生じる。。
    まーお金がいくらでもあればいいけど、国際競争もある中で、ビジネスはそんなに簡単ではないという事だよね。。。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:27:50 JST from qiitadon.com permalink
  13. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:12:05 JST ぽむ ぽむ
    in reply to

    つまり、人類みな派遣でOKな悪名高いパソナ的な話になりそう。そこと違う思想に見えないから?怖い…となる。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:12:05 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  14. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:09:07 JST ぽむ ぽむ
    in reply to
    • ぽむ

    @pom_pom 研究補助の人はルーチンワークを回してはいます。それはたしかに切り分けた仕事として回せるし、産休明けにも戻りやすい。ただし、彼女たちは正規の研究員にはなれない。能力も経験もない。低賃金の仕事であれば分割した仕事は可能だが、一定範囲を超えた仕事をする人が足りない。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:09:07 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  15. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:03:38 JST ぽむ ぽむ

    僕の仕事はバラバラに切り出してできるタイプのものではないですね。研究はやはり頑張っても難しいと思う。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:03:38 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  16. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 11:58:35 JST ぽむ ぽむ
    in reply to
    • ぽむ

    @pom_pom 要するに、コストカットとして切られるのはこういう弱者であり、本当に能力のない人ではないって所なんだよな…

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 11:58:35 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  17. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 12:00:30 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ

    なんらかの棲み分けを促進しながら、効率的だけど誰でも参画できるスタイルの、小分けした仕事を切り出した形のビジネスを成立させるのかなーとぼんやりと思ってるけど、解決策はない...。
    インターンで、週一とか週二の労働力を中心に仕事を回して思ったのは、やっぱりタスクに切る方法をうまくやれば、一タスク数時間〜一日を出し続ける事は可能。数十行のコードスニペットで対応できるタスクも世の中結構あるわけで、土台の設計さえ間違えなければ、作業の切り売りはできる。
    産後の復職とかも、同じ質の作業でできるはずなので、仕事の作り方をうまくやれば多分できる。
    そういう意識を、作業者も依頼者も持てるかどうか。何にしても意識が変わらないと難しい。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 12:00:30 JST from qiitadon.com permalink
  18. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 11:48:06 JST ぽむ ぽむ

    コストセンターの話と、人手不足や産休育休やメンタルヘルスなどをどう両立するのだろうと考えている。

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 11:48:06 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  19. ( ᐛ) まりなっピ (sasanquaneuf@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 11:53:25 JST ( ᐛ) まりなっピ ( ᐛ) まりなっピ
    in reply to
    • ぽむ

    @pom_pom 化学的決闘だった!こわE

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 11:53:25 JST from qiitadon.com permalink
  20. ぽむ (pompom@qiitadon.com)'s status on Saturday, 27-Oct-2018 11:51:47 JST ぽむ ぽむ
    in reply to
    • ( ᐛ) まりなっピ

    @sasanquaneuf 血なんて出ないよ。毒だから?

    In conversation Saturday, 27-Oct-2018 11:51:47 JST from qiitadon.com permalink Repeated by sasanquaneuf
  • After
  • Before

User actions

    ( ᐛ) まりなっピ

    ( ᐛ) まりなっピ

    目の前にリンゴが置いてあったら、ばななと発言するレベルのひとです。

    Tags
    • (None)
    ActivityPub
    Remote Profile

    Following 1

    • せのお (妹尾 賢)

    Followers 1

    • せのお (妹尾 賢)

    Groups 0

      Statistics

      User ID
      1336
      Member since
      29 Jun 2018
      Notices
      3423
      Daily average
      1

      Feeds

      • Atom
      • Help
      • About
      • FAQ
      • TOS
      • Privacy
      • Source
      • Version
      • Contact

      senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

      Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.