佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Wednesday, 29-Sep-2021 22:29:50 JST
佐々木将人保守というのは……積極的定義が不可能だとする説明があります。日本のマスコミは実はこっちで使っています。要はかつて社会主義経済を導入しようとするグループ(日本社会党とか日本共産党とか)に対し,資本主義社会を維持しようとするグループを指していたというのがあります。1955年の保守合同がなぜ「保守」合同かというと,この意味なわけです。(しかも国民協同党の合同まで「保守」合同と言っていた。)これに対し,積極的な意味を加えようとするのが最近の中島岳志あたりの「リベラル保守」論で,人間の理性を信頼しようとするのに対し,人間の理性は絶対ではないとしてそこに歴史的・伝統的なものを否定せず,変革するにしても緩やかな変革を行っていくのが「保守」だとするわけです。なもんで過去を絶対としてその墨守を望むのは保守とは区別される「反動」であるとするんですね。(欧米の用法はこっちに近い。)でも,この考え方とも違う「保守」もあるんで,結局「保守」とは「保守ではないもの……のカウンターパート」というのが実は共通項なのではないか……という話に落ちてしまうのです。
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Saturday, 25-Sep-2021 18:09:57 JST
佐々木将人質屋営業法という法律があって,結果的に質屋は「盗品だとわかれば無条件で所有者に返さなければならない。」「そのために買い入れ先を記録しておかなければならない。」「その記録は警察にチェックされる」という規制がかかっており,それを受け入れた見返りとして「利息制限法より高利の利息を受け取っていい。」とされているわけです。ゆえに商品の目利きについては,相当の眼力が要求されるわけで……。というので,そういう質屋がたまごっちやPS5の転売に手を出さないというのは単純に倫理的なものというよりは,「そもそも質屋は金貸してなんぼだし,買取はさらに安くせざるをえないし,自分が在庫リスク取らなきゃいけないし,単価やすいし……」というので,経済的合理性で手を出さなかった可能性が高い……というのが私の見立てです。
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Wednesday, 22-Sep-2021 00:27:04 JST
佐々木将人まあそこは考え方の違いだよね。当然「misskey.ioの管理人さん,児童ポルノを自分たちの代わりに発見してくれてありがとう」って思う人もいる。だけどだ。分散型SNSの思想の中に「表現の自由のために自らがサーバー管理者となって(管理下の人間が悪さをするかもしれないリスクを取って)自らの責任の下に行使しよう」という考え方に共鳴して,自らサーバーを立てた人もそこそこいるわけだ。(私もその一人なんだけど)彼らにしてみれば,表現の自由が一私企業の手に事実上独占されていること自体をよしとしないからこそ分散型SNSに来たわけなんで,余計なお世話な話なわけです。これ言い換えると,misskey.ioの管理人はよかれと思ってやっているわけだけど,これはいわゆるパターナリズムで,パターナリズムをよしとしない思想の下に分散型SNSの管理人になったのに……という人もいるわけです。
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Wednesday, 01-Sep-2021 07:51:14 JST
佐々木将人>白票は無効になるから抗議にはならず、有力候補者の消極的指示に繋がるってマジ?まじだよ。まず投票者の意向に関わらず,公職選挙法上は「無効投票」として扱われるんで,投票しなかったのと同じに扱われるわけ。そして選挙は「有効投票数の多い順に決める」ていくわけだ。ということは……「有効投票数による多数決に従う」って意味しかないわけよ。そうすれば「有力候補者の消極的支持」なわけやん。それは定数1の選挙で,明確に反対第1党の候補者に投じた場合と比較すればよくわかる。(あたしは比例代表制支持ではあるんだけど,小選挙区制の唯一の利点は,得票率の多少以上に議席数に差がつくので,政権交代が起きやすいのよ。)
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 17-Aug-2021 15:35:04 JST
佐々木将人原告「被告は,原告に対し,被告管理下にあるサーバーの〇〇ファイルを削除せよ……との判決を求める。」被告「インターネットに掲載されたものを完全に削除するのは不可能」裁判所「な~に言ってんだ?おまえのところのを消せと言っているんだ!」……終了※なおこの類のものとして被告「サーバー内のものは全部暗号化して,しかもその復号化のためのキーは全てに物理的に破壊したので,当該データにはアクセス不能です。」裁判所「そんなことを聞いているんじゃないんだ。削除しろと言っているんだ。」……これの怖いのは,裁判所が仮に納得しなかった場合,実際に削除するまで1日いくらの損害賠償を命じるという間接強制が可能になるって話なんだよね。
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Friday, 13-Aug-2021 11:39:37 JST
佐々木将人ほら,人によって教養の有無を判定する基準が違うから,当然,教養としておさえておくものも違っているし,そうすれば「あの人は教養がある」と言っている人について別の人が「教養がない」と言っている場合も多々発生するわけで……。たとえば,ヨーロッパの大学における教養……リベラル・アーツは自由七科とされた文法,修辞,論理,算術,幾何,天文,音楽で,これが奴隷と市民とを分けるものだとされたあたりから来ているけど,日本で「読み書きそろばん+暦法+音楽」とは考えないだろうし(西洋における音楽は実は数学だけど,東洋は数学ではない),一方日本で教養を勧める人の多くは教養の中身の一つに聖書をあげているんだけど,これは欧米人の思考様式を知るには必要なのは間違いないけど,だからってそれが教養かと言われると……う~ん。(そこは神道とか仏教で代替可能やん。)個人的には「読み書きそろばん+論理」だね。それおさえた上での,一見関係なさそうな事象に関連性を見出せる自由さとせっかく見つけた関連性が低いことを見切る力を得ることが「教養」だと思います。※なお某試験の一般教養は常に高得点だけど,あの一般教養の本質は高校の授業内容だからなあ。あてにはならない。