@Sujiyan sorry I can't get your point. I don't know if this is a quotation from someone else or your own statement.
Notices by moriteppei (moriteppei@mstdn.jp), page 5
-
ナメクジ :QueerCat_Aromantic: (nmkj@songbird.cloud)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:36:36 JST ナメクジ :QueerCat_Aromantic: -
Suji Yan (sujiyan@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:36:32 JST Suji Yan @nmkj I’m referring to this https://mstdn.jp/@Sujiyan/109515742524086046
-
ナメクジ :QueerCat_Aromantic: (nmkj@songbird.cloud)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:36:31 JST ナメクジ :QueerCat_Aromantic: @Sujiyan If you meant the word "infra" as a technical thing, I guess you're right. But a company won't have my trust, which provides "infra" involving various people and at the same time has been established for the reasons to avoid laws.
In conversation from songbird.cloud permalink Repeated by moriteppei -
Suji Yan (sujiyan@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:35:01 JST Suji Yan @nmkj I think social network should be infra of the upcoming network state. It just happen to be also reside in countries such as Japan and US
In conversation from mstdn.jp permalink Repeated by moriteppei -
ナメクジ :QueerCat_Aromantic: (nmkj@songbird.cloud)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:34:48 JST ナメクジ :QueerCat_Aromantic: @Sujiyan So, as I said here: https://songbird.cloud/@nmkj/109550090784247984 I don't think you could say "social services are infrastructure", with the reason in mind why you have decided to establish your company in Cayman Islands. That's my feelings though.
In conversation from songbird.cloud permalink Repeated by moriteppei Attachments
-
ナメクジ :QueerCat_Aromantic: (nmkj@songbird.cloud)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:34:46 JST ナメクジ :QueerCat_Aromantic: @Sujiyan That sounds like you're allowing potentially illegal stuff in the US and/or JP. (to be fair, I'm not saying that their laws are absolutely good)
In conversation from songbird.cloud permalink Repeated by moriteppei -
Suji Yan (sujiyan@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:34:45 JST Suji Yan @nmkj I also fear US is having much worse regulation on social networks, considering pawoo have lots of anime content.
In conversation from mstdn.jp permalink Repeated by moriteppei -
ナメクジ :QueerCat_Aromantic: (nmkj@songbird.cloud)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:34:43 JST ナメクジ :QueerCat_Aromantic: ところで、すじやんの会社がケイマン諸島なのは租税回避が目的なのか?
In conversation from songbird.cloud permalink Repeated by moriteppei -
Sen Kitahara北原 千 (senkitahara@toot.blue)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 18:33:31 JST Sen Kitahara北原 千 マストドンのおかげでゲームやめられたけど、今度はマストドン見るのやめられない〜。
ツイ廃みたいなの何て言うんだろう。マス廃?In conversation from toot.blue permalink Repeated by moriteppei -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 17:07:35 JST moriteppei mstdn.jpはいいとして、pawooと一緒はいやだな。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 17:01:55 JST moriteppei mastodon.socialほしいなーって思ってたけど取れない。くそーって思ったけど、まさかひょっとして....と思い、試しに自分のメールアドレス入れてみたら入れた(笑)。昔の自分ありがとう。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:23:38 JST moriteppei こういう問題意識が「通じない」時点で、我々が数十年前と比べていかに変質しているのか、そしてその変質自体が、リベラル対ライトの対立の意味を変質させていることをもっと意識化したほうがいいと思う。誰かの言葉を借りてきて、なんたら反対!なんとか保持!ってやってるだけじゃ、それは「貨幣としての正義」を交換してるだけで、別に何もやっちゃいないのよ。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:19:58 JST moriteppei タイムラインやフォロー関係を過剰にコントロールしていこうとする、していくと「快適」になるという発想は自分には合わないんだよな。藤田省三の「『安楽』への全体主義」のような問題意識があってこそのリベラルだし、そこがないと結局「今起こってること」、その根本と対峙できないでしょうっていう。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:17:57 JST moriteppei だからfedibirdの人気が高いことに、ケッ!って気持ちあるんだよね。fedibirdは自分もアカウント持ってるし、管理人の「思想」もハッキリしてるし、そうした個性があることもfediverseのおもしろいところだと思ってる。
でも、Twitterが汚くてイヤだったんでローカルのないfedibirdを、fedibirdでだけアカウント作ってリベラルです、政治が大事!って言われても、なーんかそれ違うだろって思ってる。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:14:48 JST moriteppei 自分がmstdn.jpをメインにしてるのは、気に入らない、汚いものを「目に入らない」ようにする、ある種の潔癖や、潔癖をベースにした底の浅いリベラル的な欺瞞にウンザリしてるから。
いちいち拾ってきて対立してバトルしてってのは違うと思ってる。だからといって個人個人でカスタマイズして見なければそれでいいってのも違う。
共に生きる。政治ってそういうことじゃないの?とも思う。古くてごめんなさーい。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:06:35 JST moriteppei 今のSNSでの対立構造の産出にもそのまま分析で使えるような鋭い話だと思う。
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 14:05:29 JST moriteppei 「それは、女性差別的な[ポルノ]を批判する女性運動の言説においても、女性差別的な広告を批判する言説においても同様である。これらの言説はいずれも、女性運動の「勇み足」のように聞こえてしまう。個人の自由、表現の自由という現代社会の根源的規範と、女性の自由を目的とした女性運動がなぜか対立させられてしまうような言説構造が存在するのである。私は、この対立を産出する言説構造自体が、女性運動を支配している権力作用の一端であると考えている。[フェミニズムと権力作用]pp.29-30」
「事態を正確に観察すれば、行為主体として、積極的に支配装置に関与しているのはむしろ女性である。女性たちは積極的・自発的に「問」を再生産しその「問」に対する答えを女性内部の差異化の根拠としているように見える。先述したように、女性たちは自ら運動内部の「権力ゲーム」の装置として、これらの「問題」を使用しているように思える。ある種の発言に対する禁止の圧力をかけ、その禁止を侵犯する者を敵として再生産しているのは女性のように見える。少なくともわれわれは女性の自発性を否定できない。[フェミニズムと権力作用]p.30」
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 13:53:37 JST moriteppei 「[性差はある、いやないという]この対立は本当は無用の対立である。それは、女性の社会的処遇を性差の議論と関連づけ、しかもそれを女性自身に選択させるように装うこの「問」のたてかたが自動的に産出する対立にすぎない。しかし、その問は女性運動内部の論争や権力抗争の道具として使用される。運動者自身が自らの立場の正当化のためにその問を利用している。そして、問自体が構造的に歪んでいるこの問は、必ず女性自身に対立を生む。男性はあと黙って見ていればいいのである。この内部対立が、女性運動を自動的に終結に導いてくれるのだ。高見の見物を楽しむことにしよう。」[フェミニズムと権力作用] 江原由美子pp.18-9
In conversation from mstdn.jp permalink -
moriteppei (moriteppei@mstdn.jp)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 13:35:52 JST moriteppei すじゃんって誰?
In conversation from mstdn.jp permalink -
SHIMIZU, Akiko (akishmz@ohai.social)'s status on Wednesday, 21-Dec-2022 13:34:14 JST SHIMIZU, Akiko 「元も子もないことを言えば、この社会はデフォルトでトランス差別的に設計されていて、多くの人にとってはトランスジェンダーなどどうでもいい存在なんだろう。だから、トランスの権利擁護やトランスの経験に根ざして正面から社会正義を訴えるような本がたくさん売れるなんて、誰も考えない。むしろ、トランスの存在を馬鹿にしたり、その政治的要求を「過激だ」と揶揄したりするような言説の方が、人々の受けが良いと考える人が出てくる方が自然だ。
でも、待ってほしい。ヘイトや冷笑主義に魂を売る前に、出版社には踏みとどまってほしい。日本にはまだ、『トランスジェンダー問題』がきちんと売れる土壌がある。知的なニーズがある。もちろんこんな分厚い本が読めるような生活上の余裕がある人は限られているし、そうした余裕は社会からますます切り詰められている。それでも、まだこのが売れるだけの需要が、ちゃんとある。」
そうなんだよね。
それと同時に、もの凄く苦い世代的自戒も込めて、それだけじゃないんだ、とも思う。
In conversation from ohai.social permalink Repeated by moriteppei