ある意味、スキナーが行動分析学のアイデアを最初に公開した本だと言えるわけで読む価値は結構ありそうなんだよなあ。
Timeline for it list by senooken, page 23
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 08:23:52 JST きゅーけー -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 08:17:44 JST きゅーけー たぶんほとんどの人はキャッスルさんの視点になっちゃうんじゃないかな……。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 08:16:12 JST きゅーけー ちょっと読んでないので自信ないけど、心理学ユートピアはパリス教授は普通の心理学の人、フレイジャーが行動工学最高だろっていうスキナーの分身で、キャッスルっていう人がユートピアを伝統的な価値観によって扱き下ろして、フレイジャーがそれに反論するっていう感じの構成になってる。
もちろんスキナーが書いてるし、パリス教授は最終的にはユートピア良いねってなって終わるらしい。なので主人公の視点は一応当時(今も変わってないが)の人間観の視点で書かれているけど、最終的にパリスがフレイジャーによるのが納得いかないみたいな感じになる気がする。
あー、読みたくなってきた。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 08:10:11 JST きゅーけー フレイジャーって人が明らかにスキナーの分身で、ちょっと自分を小説の中に入れて無双させてみました感があって手を出しにくいんだよなあ。
-
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 08:00:21 JST きゅーけー スキナー先生、実験行動分析始める前からだいたい構想できてたっぽいんだよな。この理想郷ができるかどうかは分からんけど……。
やっぱ読んだ方がいいかなあ。 -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:59:08 JST きゅーけー -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:58:33 JST きゅーけー そう考えるとウォールデンIIが酷評されたのも自然な流れだろうな……。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:58:12 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ まあたとえばディストピアを描いたって所詮読者は現行秩序の構成員なわけで、その点で「今の人々にとって有意義であるような形での描写しかできない」という割と深刻な制約は抱えているけどね。
In conversation from mastodon.cardina1.red permalink Repeated by tojoqk -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:54:47 JST きゅーけー いやでも脳の挙動から行動制御するよりも行動分析学を使った方が適切な抽象度であるということは十分ありえ、それでも活躍の機会はありうるか。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:53:19 JST きゅーけー まあ、でもそのときには脳科学を使えば行動の制御ができるようになっているので、行動科学の役割は終わってるんだよなあ。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:52:22 JST きゅーけー スキナーの目指したことってまだ無謀な感じするなー。もしも、脳の構造が完全に解明されたとして環境から切り離されて決まる行動というものが一切ないということが科学的に確認できたとしてもどこかに自由意志の座がいすわって行動科学の時代は来ないのではないかと思ってしまう。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:50:00 JST きゅーけー あ、これ私への言及じゃなさそうですね……。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:45:57 JST きゅーけー まあでも我々は行動の原因について日常的に言及するのでその影響は大きいわけですが……。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:45:30 JST きゅーけー あー、行動の原因に言及する際の語彙が大きく変わる程度で他は大した影響はたぶんないですね。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:42:19 JST きゅーけー たとえば、新しい概念体系では日本国憲法を読解するのが著しく困難になるかもしれません。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:41:07 JST きゅーけー 実際、概念は非互換ですね。少なくとも行動の原因を特定し行動を制御する文脈においては日常的な概念体系と全く異なる説明が行なわれます。
そういった手法における人間行動の見方が当然になった社会が訪れた場合には、現在の社会の概念体系とは互換性のないものになるかと思います。In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (lo48576@mastodon.cardina1.red)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:38:12 JST らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ そもそも現行制度とまったく非互換な社会があったとして、概念が互換である必然性ってありますかね (よくわかってない)
In conversation from mastodon.cardina1.red permalink Repeated by tojoqk -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:37:42 JST きゅーけー そうですね、現在のイデオロギーをくつがえした先の未来の話をしています。イデオロギーを根本から覆す"過激な"主張をしているという認識で問題ないです。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:19:36 JST きゅーけー さらに、人口の制御、戦争の回避、食糧の安定的な生産などは人間行動以外の科学技術だけでは達成することはできません。
そういった科学技術を使う人間行動を制御できなければ無意味ですし、悪ければ人類にとってよくない方向に使われることもあるでしょう。現在、自由が尊重されている社会であることは確かですが、自由が実在するかどうかと「自由があるように感じられる」かどうかは別問題であり、後者を維持しつつ行動の制御の技術を使って人類の危機を回避できるのであれば、人間社会から歓迎されたとしても不思議こととは思えません。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink -
きゅーけー (tojoqk@mastodon.tojo.tokyo)'s status on Friday, 17-Jun-2022 07:13:15 JST きゅーけー 行動の制御は多くの人にとって実用的な技術です。親、教員、外交官、政治家、マネジメント職、ペットの飼育者、そして自身の制御といった多くの人にとって有用であることから、十分に人間社会にとって価値のあるものとして受け入れられる可能性のあるものかと思います。
In conversation from mastodon.tojo.tokyo permalink