senooken JP Social
  • FAQ
  • Login
senooken JP Socialはsenookenの専用分散SNSです。
  • Public

    • Public
    • Network
    • Groups
    • Popular
    • People

Notices by sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com), page 12

  1. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Wednesday, 08-May-2019 02:12:05 JST sumiyaki sumiyaki
    • にせねこ
    • sumiyaki
    @nixeneko
    ノートPCのPleromaをgit pullで更新したら、
    MIX_ENV=prod mix phx.server
    で
    Application version "0.9.0" does not match git tag ".0.9.9-rc1"
    ** (Mix) Could not start application ssh: could not find application file: ssh.app
    というエラーになってしまった。いま、更新すると動かなくなるかも。
    #pleroma
    In conversation Wednesday, 08-May-2019 02:12:05 JST from plr.ph3j.com permalink
  2. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Wednesday, 08-May-2019 02:03:58 JST sumiyaki sumiyaki
    • にせねこ
    • sumiyaki
    @nixeneko
    ノートPCのlocalhostにインストしたPleromaではいちおう、ハッシュタグ検索できました。
    In conversation Wednesday, 08-May-2019 02:03:58 JST from plr.ph3j.com permalink
  3. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Wednesday, 08-May-2019 01:57:19 JST sumiyaki sumiyaki
    • にせねこ
    • sumiyaki
    @nixeneko
    気が付きませんでした、うちのPleromaでもハッシュタグ検索できなくなってました。
    In conversation Wednesday, 08-May-2019 01:57:19 JST from plr.ph3j.com permalink
  4. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Tuesday, 07-May-2019 01:27:30 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    このHTMLなどのcontent_typeで投稿するのは、Pleromaのprod.secret.exsで設定していなくても、つまりPleroma-FEで選択表示がされなくても、APIで叩けばできる、ことが分かった。

    ついでに、localhostのオレオレ証明書ではpythonのrequests関数でSSLerrorになった。
    仕方ないので、その関数に verify=Falseを入れて、サイトの確認しないで行った。
    これも、ちょっと問題だな、実運用するときverify=Falseを全て取り除かないといけない。
    Pleromaインスタンス同士の通信には問題がないようなのだが。
    In conversation Tuesday, 07-May-2019 01:27:30 JST from plr.ph3j.com permalink
  5. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 19:27:16 JST sumiyaki sumiyaki
    • せのお (妹尾 賢)
    • sumiyaki
    @senooken
    ありがとうございます。
    Mastodonのプラグイン化は無理だから、これから自分が作ろうとするものはできるだけプラグインフレームワーク的に作りたい、ですね。難しいでしょうけど。
    In conversation Monday, 06-May-2019 19:27:16 JST from plr.ph3j.com permalink Repeated by sumiyaki@plr.ph3j.com
  6. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 19:27:16 JST sumiyaki sumiyaki
    • せのお (妹尾 賢)
    • sumiyaki
    @senooken
    ありがとうございます。
    Mastodonのプラグイン化は無理だから、これから自分が作ろうとするものはできるだけプラグインフレームワーク的に作りたい、ですね。難しいでしょうけど。
    In conversation Monday, 06-May-2019 19:27:16 JST from plr.ph3j.com permalink
  7. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 19:13:01 JST sumiyaki sumiyaki
    • せのお (妹尾 賢)
    • sumiyaki
    @senooken
    https://senooken.jp/blog/2018/11/04/
    を思い出しました。おっしゃるようにプラグイン化は重要ですね。

    そういう開発技法について調べようと思ってますけど、見つけにくい。
    In conversation Monday, 06-May-2019 19:13:01 JST from plr.ph3j.com permalink Repeated by sumiyaki@plr.ph3j.com

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      #mmt18 Mastodon Meetup at Tokyo参加報告 | LTLこそがMastodonの本質なのか?
      By senooken from senooken.jp
      Mastodonの会議があったので参加した。 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Mastodon M…
  8. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 19:13:01 JST sumiyaki sumiyaki
    • せのお (妹尾 賢)
    • sumiyaki
    @senooken
    https://senooken.jp/blog/2018/11/04/
    を思い出しました。おっしゃるようにプラグイン化は重要ですね。

    そういう開発技法について調べようと思ってますけど、見つけにくい。
    In conversation Monday, 06-May-2019 19:13:01 JST from plr.ph3j.com permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      #mmt18 Mastodon Meetup at Tokyo参加報告 | LTLこそがMastodonの本質なのか?
      By senooken from senooken.jp
      Mastodonの会議があったので参加した。 概要 イベント情報 項目 内容 イベント名 Mastodon M…
  9. のえる :cava_red: DTP鯖管 (noellabo@dtp-mstdn.jp)'s status on Monday, 06-May-2019 18:31:57 JST のえる :cava_red: DTP鯖管 のえる :cava_red: DTP鯖管
    in reply to
    • のえる :cava_red: DTP鯖管
    • sumiyaki

    @sumiyaki メンション部分消してリプライすれば、通知されない、繋がってるコメントができるのよね。

    メールと同じIn-Reply-Toってヤツ。

    内部的にも、conversationっていうのが存在する。スレッドのIDというか。

    In conversation Monday, 06-May-2019 18:31:57 JST from dtp-mstdn.jp permalink Repeated by sumiyaki@plr.ph3j.com
  10. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 18:41:57 JST sumiyaki sumiyaki
    • のえる :cava_red: DTP鯖管
    • sumiyaki
    @noellabo
    ありがとうございました。
    そういうのがあるのですか、知らなかった。
    ちょっとまだ理解できてないけど、もっと一般にも広く使われてもよいテクニックかもですね。
    In conversation Monday, 06-May-2019 18:41:57 JST from plr.ph3j.com permalink
  11. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:56:17 JST sumiyaki sumiyaki
    • のえる :cava_red: DTP鯖管
    • sumiyaki
    @noellabo
    返信とコメント機能がわかれていないから、エアリプが増えてしまうのでは。
    コメントつけても、原則、相手に通知がいかないような機能が必要な気がします。
    しかし、分離するには大改造が必要だから、当面は無理だろうし。
    元はといえばTwitterなどの欠点、それをMastodon, Pleromaなどが踏襲している感。
    In conversation Monday, 06-May-2019 17:56:17 JST from plr.ph3j.com permalink Repeated by sumiyaki@plr.ph3j.com
  12. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 18:17:59 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    https://dtp-mstdn.jp/users/noellabo/statuses/102048101167023152
    こういう、ローカルな変更が本家の更新とぶつかり合うかもしれない、など考えると、自分には改造はかなり難しい。
    改造も何もしていないPleromaでも単なるgit pullで、小さい問題がしばしば起きる。

    本質的にはもっとプラグイン可能な構造にして、本体(プラットホーム?)の改造はできるだけ避けられるように設計しなおせれば一番よいけど、それを望むのは無理でしょう。
    せめて、プラグイン可能な本体の設計法について学びたいけど、どういうキーワードがあるのかすらわからない。
    そういうソフトウェア技法はあるはずだと思うけど。少し前に調べた時は、plugin frameworkという言葉が見つかった。
    In conversation Monday, 06-May-2019 18:17:59 JST from plr.ph3j.com permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      New status by noellabo
      By のえる :cava_green: DTP鯖管 from dtp-mstdn.jp
  13. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:56:17 JST sumiyaki sumiyaki
    • のえる :cava_red: DTP鯖管
    • sumiyaki
    @noellabo
    返信とコメント機能がわかれていないから、エアリプが増えてしまうのでは。
    コメントつけても、原則、相手に通知がいかないような機能が必要な気がします。
    しかし、分離するには大改造が必要だから、当面は無理だろうし。
    元はといえばTwitterなどの欠点、それをMastodon, Pleromaなどが踏襲している感。
    In conversation Monday, 06-May-2019 17:56:17 JST from plr.ph3j.com permalink
  14. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:35:00 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    https://dtp-mstdn.jp/users/noellabo/statuses/102041048679663504

    >NoteとかQrunchみたいに、好きなこと書いていい場所を使えばいいのに!

    Qrunchって何だ? と調べてみる。

    Qrunchに期待する・したい事 ~Qiitaから来ました~
    https://higehito.qrunch.io/entries/4ct2FmYfeHzXPBSC

    QiitaとQrunchとCrieitを比較してみた
    https://crieit.net/posts/Qiita-Qrunch-Crieit

    いろいろなのがあるのだなぁ。まだどこにも登録してないけど、canonical_url が使える、QrunchとCrieitは興味深い。
    In conversation Monday, 06-May-2019 17:35:00 JST from plr.ph3j.com permalink

    Attachments

    1. QiitaとQrunchとCrieitを比較してみた - Crieit
      from Crieit
      先日 Qrunch という技術ブログサービスがリリースされました。 Aboutを見ると「Qiita・dev.toの中間的な存在」、且つクロス投稿も可能ということでかなり僕が開発したCrieitとコンセプトとして共通していると感じまし...
    2. No result found on File_thumbnail lookup.
      New status by noellabo
      By のえる :cava_green: DTP鯖管 from dtp-mstdn.jp
    3. Qrunchに期待する・したい事 ~Qiitaから来ました~
      【"自分の城化"を加速さ...
  15. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:28:21 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    昨日、Pleromaを更新した。mix.lockが問題だったらしく、どこかにmvしたら git pullができた。あとは特にトラブル無し。ただ、g++でコンパイルが起きるとき、RAM不足になるのか、外からloginできないほど、システムが重くなった。
    これで、Pleroma-FEの時も投稿範囲の選択ができるようになった。
    In conversation Monday, 06-May-2019 17:28:21 JST from plr.ph3j.com permalink
  16. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Monday, 06-May-2019 17:25:04 JST sumiyaki sumiyaki
    • sumiyaki
    最近、ノートPCにインストールしたPleromaを更新するのに使っているgitの
    バージョンが古いかもしれないと思って、最新のにしたけど、
    atal: No tags can describe 'cc93775ebf539598075c0b9afb96c60c8bede6b5'.
    Try --always, or create some tags.
    みたいなエラー?は変わらなかった。gitが古いせいではなさそう。
    ゼロから最新のgitでインストールしたら違うのかもしれないが。
    In conversation Monday, 06-May-2019 17:25:04 JST from plr.ph3j.com permalink
  17. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Sunday, 05-May-2019 23:28:45 JST sumiyaki sumiyaki
    • とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
    • sumiyaki
    @toneji
    mastodonのユーザに直接loginしているのでなければ、bashの設定ファイルが実行されていない可能性がありますね。suでmastodonになる、とか。

    https://remies.hatenadiary.com/entry/20140513/1400007728
    In conversation Sunday, 05-May-2019 23:28:45 JST from plr.ph3j.com permalink

    Attachments

    1. No result found on File_thumbnail lookup.
      rootユーザがsuしたときの.bash_profileと.bashrc読み込みについて
      By remies from Hatena Blog
  18. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Sunday, 05-May-2019 23:21:27 JST sumiyaki sumiyaki
    • とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
    • sumiyaki
    @toneji
    export PATH=/opt/rh/devtoolset-4/root/usr/bin:$PATH
    であっているはずです。
    一度、mastodonのユーザで上のコマンドを手で入力して実行してみてから、
    gcc --version
    したらどうなるでしょうか?
    In conversation Sunday, 05-May-2019 23:21:27 JST from plr.ph3j.com permalink
  19. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Sunday, 05-May-2019 23:03:24 JST sumiyaki sumiyaki
    • とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
    • sumiyaki
    @toneji
    それなら、新gccのパーミッションはOK。
    PATHに新パスが入っていない、ということは、.bash_profileで追加しているはずなのに追加されていない、ということですね。
    In conversation Sunday, 05-May-2019 23:03:24 JST from plr.ph3j.com permalink
  20. sumiyaki (sumiyaki@plr.ph3j.com@plr.ph3j.com)'s status on Sunday, 05-May-2019 22:57:24 JST sumiyaki sumiyaki
    • とねぢ @Minoh-don(Late Bloomer)
    • sumiyaki
    @toneji
    確認法としてはmastodonユーザにて
    /opt/rh/devtoolset-4/root/usr/bin/gcc --version
    とか実行できるか?

    echo $PATH
    で新gccのパスが先頭の方にあるか?
    In conversation Sunday, 05-May-2019 22:57:24 JST from plr.ph3j.com permalink
  • After
  • Before

User actions

    sumiyaki

    sumiyaki

    <a href='https://plr.ph3j.com/tag/dsn' rel='tag'>#DSN</a> distributed social network / <a href='https://plr.ph3j.com/tag/分散sns' rel='tag'>#分散SNS</a>, etc, etc.<br>See <span><a class='mention' href='https://plr.ph3j.com/users/smykAibrain'>@<span>smykAibrain</span></a></span> for interests on AI, Machine Learning and brain.<br>See <span><a class='mention' href='https://plr.ph3j.com/users/smykEnttmnt'>@<span>smykEnttmnt</span></a></span> for interests on entermainments (books, movies, TV, etc).

    Tags
    • (None)
    WebSub
    Pending

    Following 1

    • せのお (妹尾 賢)

    Followers 0

      Groups 0

        Statistics

        User ID
        15603
        Member since
        23 Nov 2018
        Notices
        339
        Daily average
        0

        Feeds

        • Atom
        • Help
        • About
        • FAQ
        • TOS
        • Privacy
        • Source
        • Version
        • Contact

        senooken JP Social is a social network, courtesy of senooken. It runs on GNU social, version 2.0.2-beta0, available under the GNU Affero General Public License.

        Creative Commons Attribution 3.0 All senooken JP Social content and data are available under the Creative Commons Attribution 3.0 license.