Notices by 佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp), page 11
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Saturday, 16-Jan-2021 14:28:24 JST 佐々木将人 @rk ちなみに有力な反対意見は「電気通信事業法2条の通信の定義を文理解釈すると,そんな制限出てこないよね」ってあたりです。私はそこは文理解釈ではなく限定解釈だろ?と思っているのですが,いずれ,文献とか資料とかを見る時に,そういう観点を持ってもらえればと思います。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Saturday, 16-Jan-2021 14:24:07 JST 佐々木将人 @hakobe @rk ちなみに私自身は(いろんな理由ははしょって)不要説なんですけど,私のfediverse的周辺では,「届出されて(修正求められた上で)受理されたよ」って報告が2件ある一方で,「これ届出不要だよって総合通信局(つい「電監」って書きそうになる)に指摘されたよ」って報告は0.さらに電気通信事業法による届出がないとして行政指導受けたという報告も0です。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Saturday, 16-Jan-2021 14:15:11 JST 佐々木将人 @rk 私の理解とは微妙に違いますね~。根本のところでいうと,そもそも分散型SNSのサーバーの運営は,ホスティングだろうがVPSとかレンタルサーバー使おうが,自宅にサーバー置こうが「通信」じゃないだろ?って点が大きいですね。「通信」が想定する,第3者に対する秘密の保持とか検閲の禁止をサーバー管理者に課すと,既存の法制度や判例等とあまりにも齟齬をきたすだろうってところなんですね。だから営利でやっても,なお適用されないんじゃないかくらいのことを考えているんです。もっとも営利目的の場合までこの論理でいけるかどうかは疑問だったし,それを論ずるのが主目的ではなかったので,あのようなおさえた書き方にはなってますが,本質的には営利目的の有無ではなく「そもそも通信ではないんじゃね?」論です。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Saturday, 16-Jan-2021 14:12:59 JST 佐々木将人 法解釈そんな難しくないっすよ。割とベースになる考え方と知識をおさえておけば,あとは積木とかブロックの組み立てみたいなもんで,それ見切れば難しくはないっす。ただ,自分の価値観から自由になれないとなかなか正解出せないかもしれないし,「え?そこも考えるの?」って範囲の広さからすると「めんどくせ~!」という点は全く同意です。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Thursday, 14-Jan-2021 22:55:09 JST 佐々木将人 @shovel なるほど。ただ個人的には白色テロは,「合法の形式をとった実質非合法と評価されるべき権力の行使」ではないかと思っていて,日本だとそういう使用例に限定されているような気がしてならないのが,ちょっとひっかかっているところです。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Thursday, 14-Jan-2021 22:42:45 JST 佐々木将人 高校時代に革命とクーデターの違いを習ったんだけど,トップが起こすものは革命でもクーデターでもないんだよな~。的確な表現がちょっと思い浮かばない。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Thursday, 14-Jan-2021 21:36:31 JST 佐々木将人 生活保護の照会って,あれ民法上の扶養義務のある人に対する照会なんで,民法877条1項のとおり,直系血族及び兄弟姉妹だけ。それ以外にやったら損害賠償請求(いわゆる「国賠」)可能。また,「私が支援します」って言わない限りおっけー。もっとも,生活保護の性質から言えば,廃止した方がいいに決まっている。もっというと,今次の事態の対応策として「第2種生活保護」と称して「資産調査はせず収入途絶だけで対象にする」「今次の事態が収まった時点で支給を停止する」を行う法制度の創設もありだったよね。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Thursday, 14-Jan-2021 20:49:42 JST 佐々木将人 私はよく「mstdn.jpはコミュニティではなくメディア」とよく言っていて,twitterについてもそういう認識なんだけど,これ誤解されたくないのは,コミュニティであればメディアではないという趣旨ではないのね。コミュニティと言っても,それはメディアであることが前提で,メディアという基盤に構築するものでしょ……と。で,twitterのCEOが,アメリカ大統領のアカウントの停止,同一人と思われる投稿の削除を行っていることに,きちんと自社メディアを使って説明していることは,きわめて正しいんだけど……。きちんとした説明をするのに11連投(英語圏だと1投稿280字が基準だから3000字前後?)しなければならないメディアは,それ自体がメディアとして欠陥であり,正当化できないことを認めるところからスタートしないとだめだと思う。(65000字対応サーバーの管理人としてはこのくらい言ってもいいね。たぶん65000字あれば説明できるもん。) -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 21:45:34 JST 佐々木将人 まず一般論としてマストドンについては,自動登録のサイトを狙ってアカウントを作って迷惑投稿の足場にするってbotがあって,それにどう対処するかという問題があるんだけど,自動登録のままでいいやって判断している管理者は結構いると思う。(ただし無名だからというのは理由にならんぞ~と経験者は語っておくぞ!)で,その判断の人は,今回のtwitterの大量凍結でもあんまりびびらなくてもいいんじゃないの?というのがあたしの予想。……だってねえ,まず現職大統領は英語でしか投稿しないし,英語しか読まないだろうし,日本語優勢のサーバーでtwitterみたいな興奮を得られるかというと無理じゃないの?って思うのよ。で,この理屈はその支持者にも言えるんじゃないかなあ……。最初から来ないか,来てもそのうち自然に沈んでいくんじゃないか……と。また一般論としてレンタルサーバーとかクラウド提供会社によってサービスが止められる危険問題も考えて置く必要があるけど,今回の事象も実は私個人は「テロ組織に準じて扱う」というゆえの例外的事象と思うので(言い方変えるとpalrerは今まで維持できていたんだよ),それほど深刻にならなくとも……という判断です。 -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 21:28:04 JST 佐々木将人 昨日の「法で定められた大統領選出手続に対し,現職大統領が,暴力で対抗した,しかも議事堂で。まるで,ナチスが議事堂に放火したように。」について,「たぶんこの感覚は日本人にはない。知識がないと理解できない。」とした最大の理由は,「日本人苦手な手続的正義という発想も関連していて,この発想を,たとえ話で理解してもらおうと思っても,いいたとえ話が作れない。必ずどっかが劣化してしまったり,誤った読解をされてしまう。」ってところだったりします。……いいたとえ話があったら採用する! https://lufimianet.jp/notice/A388SMLdZGKDZEi0uG -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 21:28:04 JST 佐々木将人 まだ踏み込みが甘かった模様。「法で定められた大統領選出手続に対し,現職大統領が,暴力で対抗した,しかも議事堂で。まるで,ナチスが議事堂に放火したように。」だわ。たぶんこの感覚は日本人にはない。知識がないと理解できない。参照 https://this.kiji.is/721304935694663680 ちなみに1933年のドイツ国会議事堂放火事件は,ナチスが政治利用したというのは間違いないけど,放火自体がナチスによるという説がある一方,放火自体はナチスによるものではないという説も根強い。 In conversation from lufimianet.jp permalink Attachments
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 21:28:04 JST 佐々木将人 なんか,話を見聞きしている限り,日本のマスコミ報道だと「大統領が1/6に議事堂周辺に集まって抗議行動するように煽った。ところが集まった群衆が乱入し,手続が一時中断した」ってベースの報道なんだけど,アメリカ国民の結構多くが,「法で定められた大統領選出手続に対し,現職大統領が,暴力で対抗した(「しようとした」ではなく),しかも議事堂で。」ととらえているんじゃないか?そう考えると結構つじつまがあう。大統領制だから大統領最強って考えがちだけど,アメリカの三権独立って相互牽制がないことでも有名で,それゆえいまだに大統領は議会に対して法案提出権もないし(教書を送れるだけ),議会の招請がないと演説もできない。にもかかわらず,議会に対して暴力で攻撃したんで,一斉に排除の動きに出ているんじゃないかなあ。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 21:28:03 JST 佐々木将人 昨日あたりから1/6のアメリカの議事堂襲撃,アメリカの企業の過剰とも言える反応(twitterはとりあえず置いておく。ほんたくさんじゃない方のAWSがparlerへのサービス提供を拒否するとか,1/6の議会内の手続に反対した議員への献金を停止するとか)が,日本のマスコミの報道とあまりにも温度差があって,たぶんナチスの議事堂炎上事件との類似による民主主義への暴力による挑戦を現職大統領が行ったことへの衝撃だと思っているんだけど,この感覚をどう伝えようかと思った時に,たとえではなくレベルの同一性として聞いてほしいんだけど……。マフィアなどの国際犯罪組織よりは上,テロ組織に準じる集団として現職大統領やその支持者を評価しているってことじゃないか……というのが日本人にはまだわかりやすい理解なのかな……とちょっと考えた。この問題は,現職大統領やその支持者にそういう評価を与えることの妥当性が問題になるし,そういう評価を与えるとしても,民間企業が制裁を加えていいのかという問題があるし,制裁を与えるのがだめだとしたら,民間企業の自由・権利はどうなるのかとか,本来政府権力をしばるための原理を民間企業に拡張していいのかという問題もあるんで,最低これだけ分けで議論しなきゃいけないんだけど,仮にテロ組織に準じる集団として評価するのが相当だとした場合には,今の世界の趨勢として,あくまで例外として排除していいって流れなのはおさえておくべきだと思う。……実際,mstdn.jpは,テロ組織の投稿が見られたというので,Sujitechになってから1回止められているでしょ。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 20:48:27 JST 佐々木将人 憲法50条の国会議員の不逮捕特権だって,国会開会中のみだからね~。75条だって刑事訴追についての首相同意権だけど,細かい手順が微妙に自信ないけど(なにせやったことはない),起訴状に首相の同意書面付けるって話ではなかったはずなので,いったん起訴して,裁判所から内閣に照会かけて,同意がなければ公訴棄却判決(でいいよね?)って手順だったはずで(でも自信はない),そうしないと同意がとれなかった期間の公訴時効停止の算定ができないはずだから,むしろ起訴自体はできちゃうってえので正解……のはず。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Tuesday, 12-Jan-2021 00:08:47 JST 佐々木将人 ……さっきのgab見落としの件,地味に痛いわ……。気分としては元投稿削除したい……(泣) In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Monday, 11-Jan-2021 23:25:30 JST 佐々木将人 twitterの代替の予想として,fediverseはまだ出てきていない模様 https://www.afpbb.com/articles/-/3325476 In conversation from lufimianet.jp permalink Attachments
-
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Monday, 11-Jan-2021 22:32:10 JST 佐々木将人 Forthは機械語で書こうとして挫折したなあ。あとASCIIに載ったLISPとForthのあいの子の言語は試してみたかった。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Sunday, 10-Jan-2021 15:11:19 JST 佐々木将人 国家と同視すべき巨大な権力に対しては,人権の普遍的な価値に鑑みたときに,憲法の直接適用を認めていいのではないか?という議論は,芦部信喜先生筆頭に憲法学では言われいているところです。でも個人的には,そのあたりの検討は憲法学の先生にまかせておいて,市民の側でできることはないかという余地を検討すべきだし,そうすると市民がそもそもそういう巨大な権力にしないような努力すべきだとは思うんですよ。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Sunday, 10-Jan-2021 01:05:27 JST 佐々木将人 前提としては「手続的正義」すなわち,きちんとした手続を踏むこと自体が必要なんだという考え方をとれるかどうかなんですね。見ていると日本人,この手続的正義が理解できないか受け入れられない。そして自警団問題は,実は手続的正義を尊重するなら発生しえないと考えています。自警団はたいてい「結果としての正義」しか語っていないからです。 In conversation from lufimianet.jp permalink -
佐々木将人 (sasakimasatohkd@lufimianet.jp)'s status on Sunday, 10-Jan-2021 00:25:12 JST 佐々木将人 ちなみに私が書いた例の講座の基本姿勢は,一般的に民事上の責任を追及するためには「契約」か「法律上の根拠」のいずれかがないとだめだ(そしてこのこと自体は親族相続法(身分法)の分野を除けば鉄板です)ということでその2分法で書かれているわけですが,細かい議論をしたければこの枠組みの中でさらに条件分岐をしていかなければいけないわけです。 In conversation from lufimianet.jp permalink